最新更新日:2024/06/10
本日:count up41
昨日:35
総数:197093
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 5月9日(金)2校時 交通安全協力隊の3名の方に来校していただき、歩行教室を行いました。グランドにコースを作り、実際に信号機や道路標識に従って、正しい歩行の仕方を学びました。ここで学んだことを生かして、これからも安全に気をつけて道路を歩行してほしいと思います。

なかよし遠足

1年生を迎える会を終えて遠足に出発しました。
現地では、なかよしグループで弁当を食べた後、グループの6年生が中心となって遊びました。とても暑い1日でしたが、みんな楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

5月2日(金)1年生を迎える会がありました。
みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

算数科 「え?体積の単位は1立方センチメートルだけじゃないの?」

画像1
画像2
画像3
算数科で、体積の勉強をしました。
これまで体積の単位は1cm³を使っていましたが、大きなものになると、1cm³では体積を表すのに不便です。

そこで登場したのが1m³です。体積の単位は1cm³しかないと思っていた子どもたちは、「え?体積の単位は1m³だけじゃないの?」と驚いていました。

1m³はどれくらいの大きさなのか、1mものさしを使って立方体を作ったり、できた立方体の中に入ってみたりしました。
 
協力して立方体を作りました。立方体の中に入った子たちは嬉しそう!15人も入れました。

1m³=1000000cm³ですが、子どもたちは1m³=100cm³と間違えがち。実際に体験してみることで、大きさをつかみます。

今日のことを覚えてくれているとうれしいな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092