最新更新日:2024/06/20
本日:count up332
昨日:120
総数:239357
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

自 転 車 の 安 全 利 用

画像1 画像1 画像2 画像2
  県道沿いでの接触事故発生を受けて、指導の徹底を図っているところです。

早 速 、 ふ れ あ い

画像1 画像1
 交流会をもったばかりの大休けい、1年生と6年生がなかよくしていました。

早 朝 か ら ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場で遊んでくださる指導員さん、環境整備を始めている業務員さんです。

五 感 を 使 っ て ( 生 活 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  1年生が、ハナミズキを見上げたり、花壇で花の香りを楽しんで居ました。

図 書 掲 示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      ボランティアさんたちが、毎月掲示物を新しくしてくださいます。

安 全 指 導

画像1 画像1 画像2 画像2
  八木用水の水量が増す時期になりました。指導を徹底したいと思います。

通 学 路 の 点 検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    登校指導の際、児童の安全を守るために、危険箇所をチェックします。

地 域 の 行 事

画像1 画像1
     10月の開催に向け、本校も協力していきたいと思っています。

保 健 室 前 掲 示

画像1 画像1
   定期健康診断を正しく受けるために、分かりやすい内容になっています。

実 践 交 流 ( 6 年 生 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の前面や後ろの掲示板を使って、学年や学級の目標が示されています。

共 通 実 践 ( 英 語 活 動 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    English room の掲示物も、少しずつお知らせしたいと思っています。

実 践 交 流 ( 1年生 )

画像1 画像1
 みんなで何かを達成できた時に、咲く花のようです。どんどん増えますように。

マ ナ ー ボ ー ド

画像1 画像1 画像2 画像2
    子どもたちのマナー意識向上のために、出入り口に置いてみました。

藤 棚

画像1 画像1 画像2 画像2
     運動場に出るたびに観察していました。しばらく楽しめそうです。

キ ッ ズ セ ー フ テ ィ マ ッ プ

画像1 画像1 画像2 画像2
  地域社会の安全のために、学校と家庭が連携して活用したいと思います。

聴 力 検 査

画像1 画像1 画像2 画像2
   1年生です。放送室を使っての検診、廊下で静かに待っていましたよ。

食 育 コ ー ナ ー

画像1 画像1 画像2 画像2
        栄養教諭の先生が、いつも楽しい掲示をしてくださいます。

す が す が し い 声 か け

画像1 画像1
    ボランティアさんが、水やりの子どもたちに話しかけておられました。

児 童 会 掲 示 板

画像1 画像1
   たてわりの班での活動を推進し、思いやりの心を育ていこうと思います。

2年生スタート!学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(月)に2年生全体で学年集会を行いました。

まずは先生のお話を聞き、1年生より成長したところや頑張ることをみんなで考えました。
その後はみんなで歌をうたったり、ゲームをしたりして元気いっぱい楽しみました。
新しい学年になってやる気いっぱいの2年生!
今年のテーマは「フレンズ(仲間)」です。
109人の仲間とともに、これからの成長が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/30 放送朝会
家庭訪問
5/1 委員会
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167