最新更新日:2024/06/21
本日:count up205
昨日:345
総数:239575
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

「 安 全 ・ 安 心 ・ お 手 本 」

画像1 画像1 画像2 画像2
学校朝会で登校班の出発式が行われ、班長代表が、力強く決意を述べました。

「 観 察 リ ー ダ ー さ 〜 ん 」

画像1 画像1 画像2 画像2
  3年生が、タンポポを観察した後、学習班で八重桜付近も散策していました。

先 生 が い っ ぱ い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   新しく来られた先生方にとっては、初めてのロング昼休けいになりました。

楽 し い 大 休 け い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     ブランコで、笑わせてくれたのは、6年生のなかよし三人組でした。

カ レ ー の 日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   準備も食べ終わりも早い!ということで、ロング昼休けいが組まれました。

元 気 に 「 さ よ う な ら 」

画像1 画像1 画像2 画像2
    3時間目が終わる頃、1年生が下校していました。「 また、明日! 」

楽 し い 学 校 づ く り 月 間

画像1 画像1 画像2 画像2
           児童支援ルーム前の掲示を工夫しています。

食 育 の お 勉 強

画像1 画像1 画像2 画像2
    1・2時間目、栄養教諭と1年生が、楽しそうに学習していました。

「 元 気 よ く 、 あ い さ つ を し ま し ょ う ! 」

画像1 画像1
    朝、生活委員が、1年教室で 「 今月の目標 」 の話をしていました。

1 週 間 の 始 ま り ( 4/14 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    登校指導を終えて眺める花     朝から環境美化・整備をする先生

春 だ な ぁ 〜

画像1 画像1
      理科の学習でしょうか、3年生が桜の木を見上げていました。

校 長 先 生 も

画像1 画像1 画像2 画像2
   昼休けいに、グランドを一回りした後、飼育小屋前でコミュニケーション!

よ く 遊 び  よ く 学 べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   多くの先生方が、子どもたちと一緒に遊んで、楽しくコミュニケーション!

B A I R I N ( 魂 ) 挑 心 〜 よ り た か く 〜

画像1 画像1
    道徳の時間のテーマに、5・6年の学年通信のタイトルを入れました。

1 年 生 も 校 内 巡 り

画像1 画像1 画像2 画像2
      1組と2組さんが、上手に並んで校庭を散策していましたよ。

校 内 巡 回 ( 内 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    3年教室の廊下掲示板に、自己紹介カードが貼られていましたよ。

校 内 巡 回 ( 外 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   八重桜が咲き始め、案内板は4月らしくなり、梅の実も育っていました。

前 期 第 一 回 委 員 会

画像1 画像1
             児童の自発的な活動が始動しました。

実 践 交 流

画像1 画像1
  道徳の時間におじゃました学級で見つけました。給食・掃除の M T C です。

は じ め の 一 歩

画像1 画像1 画像2 画像2
      初めて勉強をして、大休けいが終わる頃には、色別下校です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 一斉下校
4/25 家庭訪問
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167