最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:384
総数:602444
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

緊急 8月28日(水) お知らせがあります(今後の日程等)

昨日の連絡と同様に、雨漏りにより教室や電気系統に不備がありますので、生徒にはプリントを配布しましたが、急きょとなりますが以下の通り日程を変更いたします。
御確認、宜しくお願いいたします。
8月29日(木)1年生 臨時休業
         2年生 11時体育館へ集合(学年集会)
         3年生 変更なしで3時間授業
8月30日(金)1年生 臨時休業
         2年生 臨時休業
         3年生 変更なしで3時間授業
部活動については、両日共12時30分登校
9月2日(月)より全学年、通常授業

以上の予定としていますので、宜しくお願いいたします。
なお、現在、新館校舎内の手洗い場の設置が完了しておりません。
今週は手洗いはトイレで、また水分補給は水筒持参でお願いします。(新館以外は利用できます。)        
画像1 画像1

8月28日(水)学校スタート4 宿題集め・・・全部出せたかな?

各学級では宿題集めに大わらわ。
皆さん、全部出せましたか?
雑巾の提出もバッチリ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)学校スタート3 1校時 学級活動

いつもの教室と違う場所で集まった学級もありました。
理科室、PTA会議室、EAC、音楽室など。
窓の覆いが取れた教室はやはり明るいですが、今度は廊下側に覆いがあります。

皆さん、協力ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)学校スタート2  全校朝会で耐震改修工事にかかわる変更の説明を聞きました

全校朝会で教室が変わる学級について連絡がありました。
しっかり話を聞いている様子がよく伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)学校スタート! 全校朝会で顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館へすぐ集合しての全校朝会。
指示を聞いて、集中した集会ができました。

校長先生の話では、
○皆が事件・事故・病気など大きな事がなく夏休みを過ごしてくれた。
○まだ暑い日が続くので、睡眠・朝食・昼間の水分補給をして体調管理をして欲しい。
○皆で学校生活をしていくにあたり、「いじめのない学校」でなくてはならない。
 冗談で、ふざけてと言って相手にとっていやなこと、苦しいことをやってはいけない。
 いじめは人として、絶対にゆるされない行為であり、いけないこと。
 他の人の心や体をいたわり、人の痛みがわかる、感じられる人になって欲しい。
 いじめをそばで見ている人は、見かけた人は、いじめをやめるよう、言葉に出して行動してほしい。できない時には先生に伝えてください。
 中広中学校で悲しい思いをする人をつくりたくない。
 中広中学校では、先生たちと全生徒が協力して絶対にいじめのない学校を作っていきましょう。
 「優しさ」を大事にしていきましょう。
○体育祭の取組と成果の手ごたえを、今度は文化祭の合唱で見せて欲しい。とても期待してます。
○年度途中ですが、教職員の人事異動についてお知らせと着任の先生の紹介。

続けて、教頭先生より耐震改修工事について説明と連絡がありました。
○工事が続いているので、校内では安全に十分気を付けて動いてもらいたい。
○日程変更と使用教室の変更について。

色々な話や連絡がありましたが、生徒全員落ち着いて、集中した聞く態度で大変良かったです。
前期の仕上げの生活・学習、頑張る意欲いっぱいです!

緊急 8月28日(水)より学校再スタートです!    お知らせがあります。

明日8月28日(水)より夏季休業を終え、学校再スタートとなります。

今日は先生方は校舎内整備、事務室の移動作業等もしました。
ソフトテニス女子が女子トイレ清掃、下駄箱清掃を、ソフトボール部が男子トイレの清掃と教室の机を拭いてくれました。
ありがとうございました!

現在も耐震改修工事は続いておりますが、先週末の大雨の影響と工事の進行状態により日程変更の必要が出てきました。
本日、1・2学年生徒家庭へ電話連絡網をまわし、メール配信もしました。
内容は、「明日28日の日程についてですが、1・2学年は、1校時(全校朝会・学活)で下校します。部活動の再登校は12時30分です。」
3学年は1校時(全校朝会・学活)後、予定通りの授業をして3校時終了後下校します。
明日は久しぶりに全校生徒の登校となり、元気な顔を見られることでしょう。

まだ日中は暑いのでしっかり水分補給をして体調管理をしていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校は今・・・耐震改修工事の皆さん、暑い中、御苦労さまです!

画像1 画像1
8月18日(日)
学校開始の28日(水)まであと10日となりました。
猛暑続きの毎日ですね。
学校では、耐震改修工事は休みなく続いています。
工事の皆さん、本当にありがとうございます。
4階の教室の撤去も始まっています。
屋上にクレーン車も上がって作業が続いています。
玄関や事務室、職員室入口等、作業の為落ち着かない状態になっていますが、御容赦お願いいたします。
画像2 画像2

8月6日 「平和」を考える  8月3日には生徒会が「第10回広瀬学区原爆死没者慰霊祭」へ出席しました

今日8月6日は原爆被災から68年目となりました。
例年登校日としていますが、今年は耐震改修工事の為登校日とせず、各家庭で8時15分には黙とうをして、『平和への誓いを聴いて』と考えたことを感想文に綴ることとしています。
学校では先生方が「平和記念式典」を視聴し、職員室で黙とうをしました。
先日、8月3日(土)午前には、広瀬小学校で、「第10回広瀬学区原爆死没者慰霊祭」があり、生徒会執行部8名、学校長、先生1名が中学校代表で出席しました。
式典では、広瀬小学校全児童による追悼合唱「青い空は」に続き、「黙とう」、「追悼の辞」、「平和の誓い」、「折り鶴献納」、「献花」とありました。
中学校代表として「献花」をしましたが、式典終了後、生徒会全員で献花をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291