最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:384
総数:602453
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

6月27日(木) 気持ちを切りかえ学習へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭が終わり、昨日26日より試験週間となりました。
来週2日(火)・3日(水)と第2回定期テストとなります。

4月連休前に「家庭学習を積み重ねていこう」と全校生徒へ呼びかけました。
「チャレンジ!100時間学習!」
早速、100時間・200時間達成の報告がきています。
自分のペースでいいので、授業の復習・予習を積み重ねていきましょう。
写真は「達成認定書」を校長室で渡しているところです。
今日現在で、100時間達成を16名、200時間達成を5名認定しています。
中広中全生徒に認定書を渡したいと期待しています!
今日来校されたある高校の校長先生が校長室外の掲示を見られ、「家庭学習する習慣をつけることはとても大事なことなので、とても良い取組ですね。」と言ってくださいました。

朝学習も各教室頑張っています。
ただ、まだ眠たそうな生徒もいましたが、早く登校して取り組む姿勢が大切でいいですね。

6月22日(土) 「第63回体育祭」10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は学級全員による「クラス全員リレー」、全学年男女選抜による「色別対抗リレー」とトラックを全速力で走る種目でした。
耐震化工事で例年より少し短くなったトラックでしたが、力強く走る姿はとても爽やかでした!

6月22日(土) 「第63回体育祭」9 「PTA綱引き」

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA学年対抗「綱引き」です。
一生懸命が写真からも伝わってきます。

6月22日(土) 「第63回体育祭」8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の最初なぶ「部活紹介リレー」でした。
各部、趣向を凝らしてトラックを回りました。

6月22日(土) 「第63回体育祭」7 3年「南中ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のタワー、男子のピラミッドの完成です!
土台の人の頑張りで成功!

6月22日(土) 「第63回体育祭」6 3年「南中ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習時間も短い中、暑い炎天下、又、雨の降る中も時間を惜しんで3年生は練習をしてきました。

6月22日(土) 「第63回体育祭」5 3年「南中ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ午前の部の最後は3年全員「南中ソーラン」でした。
学年全員で入場前には円陣を作り、気合いを入れて始まりました。
PTAで準備していただいた法被(はっぴ)を身に付けいよいよ開始です。

6月22日(土) 「第63回体育祭」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年女子団体「玉入れ」、2年男子団体「ローハイド」、1年女子団体「みんなそろって」です。
「玉入れ」はカゴの位置が高いのでなかなか入りませんが、カラーボールが入った時には歓声が。
「ローハイド」は騎馬に乗っているので縄を回すのも結構難しく、ボールがなかなかうまく当たらず、「おしい!」という声も。

6月22日(土) 「第63回体育祭」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年男子団体「2013ドリームキャッチ」、全学年団体「綱引き」です。
「ドリームキャッチ」は結構コツが要るようでした。

6月22日(土) 「第63回体育祭」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「長縄跳び」、3年男子団体「草競馬」、2年女子団体「台風の目」です。
「草競馬」はスピードがあり、乗っている生徒が落とされないかと見ている方はハラハラしました。

6月22日(土) 「第63回体育祭」開催!

台風接近により休校となった翌日の6月22日(土)、「第63回体育祭」を開催しました。
予行練習もほとんどできず、雨が続き練習や準備も不足のままでしたが、生徒・先生・保護者の皆様全ての力を結集して成功裡に終わりました。
早朝より多くの来賓・保護者の皆様に来ていただき、生徒たちも一生懸命に取り組み、この日はグラウンドを舞台に、みんなで応援をしました。
係生徒もよく動いてくれてスムーズに進行しました。
写真は、開会式の選手宣誓(団長)、全学年学級対抗の種目「男女混合長縄跳び」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日〜20日 PTA「あいさつ運動」3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も「あいさつ運動」をPTA学年部で計画していただいています。
ありがとうございます。

3年1組からスタートしました。
8時〜8時20分、電気室前で「おはようございます!」
学校全体で朝の挨拶が飛び交う学校がいいですね。

「みんな自分から挨拶してくれました。とても気持ちがよかったです。当番の子ども達もしっかりあいさつしてくれました。すがすがしいと感じるあいさつ運動でした。」
「朝練で登校してくる生徒は少なめでした。恥ずかしそうにあいさつしてくれる生徒さんが多かった気がします。」
等の感想をいただきました。

6月4・5日 第1回定期テスト テスト週間には朝学習や放課後学習に取り組みました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度初めての定期テストへ向けて、1・2年生は朝学習、3年生は放課後学習に取り組みました。
写真は1・2年生の朝学習の様子です。
7時50分〜8時10分まで、教室の様子は真剣でした。

感嘆符 6月22日(土) 「第63回体育祭」開催予定!

「第63回 体育祭」
平成25年6月22日(土)
広島市立中広中学校グラウンド
開会式:9時〜

雨天が続き、予行練習や準備が十分にできないまま明日を迎えますが、当初の予定通り、「第63回体育祭」を開催する予定です。

本日(6/21)に電話連絡網で以下を学校より連絡しました。
・明日の生徒の登校時間は通常通りです。(8:25までに教室へ)
・ゼッケンを各自付けてくることを忘れないこと。
・お弁当を持参すること。

会場準備で少し開会が遅れることも予想されますが、御理解・御了承ください。
明日は晴れて暑くなることも予想されますので、応援の保護者の皆様もこまめに水分補給をして熱中症にならないようにお気を付けください。
今年は<午前の部>の最後の演目に3年生全員による「南中ソーラン」を入れ、これまでのプログラムと変えています。
暑い中、生徒たちはとても頑張って練習してきました。
1〜3年生までの元気な姿をぜひ見て、応援お願いします。

5月14日〜20日 生徒会による「緑の羽根」募金活動

5月14日〜5月20日の期間、生徒会による「緑の羽根」募金活動がおこなわれました。立ち寄って自分のお小遣いから募金協力をしてくれました。御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 生徒会呼びかけのボランティア活動に美化委員を含めて100名近く参加!

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒総会後に呼びかけのあったボランティア活動が16日放課後にありました。
校庭奥の芝桜を植えた周りの雑草取りの作業でしたが、生徒と先生合わせて100名近くが集まり活動をしました。
生徒会美化委員会が中心となっての活動でしたが、1時間の作業でも体育館裏まですっきりしました。

5月15日(水) 「生徒総会」開かる!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の生徒会スローガンは、『切り拓く〜Open the future〜』
授業では意欲をもって取り組み、部活ではさらに上を目指し、生徒会では新しい取組を、そして、地域には信頼関係をさらに築いていきたい、という「向上心」を大切にし、活動範囲を広げ、視野を広げ、翼を広げ、『〜Open the future〜』のスローガンで「未来を切り拓いていこう」というメッセージのもとに生徒総会が開催されました。
学級討議を土台にして生徒総会へとプロセスを踏んで、「みんなの力で生徒総会を成功させよう!」という意気込みいっぱいで進みました。
注意を受けた学級は発言権没収の原則のもとでしたが、1年生から3年生まで各学級から前向きな質問・意見が発表され、いよいよ生徒会活動も本格的に始まる、という高まりを感じました。

5月初め、蓮の花が咲き始めました−中広中ビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープの蓮の花が咲き始めました。
今年は入学式前に桜の花、そして4月中旬には藤の花、5月に入り蓮の花を楽しんでいます。
生徒掲示板周辺のビオラ、玄関の花、と色々の方の手により花がある学校ですね。

校章考

画像1 画像1
三角形は、広島のデルタをかたどり、協同団結の精神を表す。
三つの笹葉に太田川の清流と地域の歴史を示し、清純と平和と明るい希望とを盛っている。
昭和24年5月16日創立・制定 

4月28日(日)「横川ふしぎ市」開催! 中広中生徒・先生総勢260名がボランティア参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も「地域交流」ボランティア活動に積極的参加!
4月28日(日)、「横川ふしぎ市」が天候に恵まれ開催されました。
恒例の「かよこバス」パレードでは松井市長も参加され、中広中生徒がバスを引っ張ってくれました。
演劇部は「ちんどん」と「トマトン」、吹奏楽部は横川駅前広場で演奏披露、柔道部は福引コーナーのお手伝い、その他ボランティアで多くの生徒が出てくれて、バザーのお手伝い、子ども会のお手伝いもあり、ビラ配りでは「さわやかな笑顔がいいですね。」と言っていただき、色々な所で地域の皆さんと一緒に横川の街を盛り上げました。
今年も盛況のうちに終わり、中広中学校の生徒の活躍する姿を色々な所で見ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291