最新更新日:2024/06/21
本日:count up116
昨日:384
総数:602545
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

風邪予防しましょう 〜手洗い、うがい忘れずに〜

広島市で7日、市内でインフルエンザの流行が始まったと発表がありました。
市内小学校でも、インフルエンザによる学級閉鎖となった学校も出てきています。
市保健医療課より、手洗いやうがいの徹底、せき・くしゃみの時はティッシュで口や鼻を押さえるなど感染防止に努めて欲しいとのことです。

寒さも厳しいこの季節、風邪もひきやすくなりますので、予防をしていきましょう。
予防策は、
1 人混みに出ない
2 小まめに手洗いをする
3 喉や口の中の粘膜へのウイルス付着を防ぐため、帰宅後はうがいをする
この他、室内の温度や湿度を適度に保ち、十分な栄養と運動などで感染しにくい体を作ることが大切とのことです。

朝、熱がある時には無理をせず、休養をとりましょう。
熱が高い場合には、インフルエンザでないか医師の診断を受けましょう。

画像1 画像1

いつも「あいさつ&見守り活動」ありがとうございます!

地域青少協の柿村さん、朝、校門前で「あいさつ&見守り活動」をボランティアでしてくださっています。
柿村さんには、保育園の親子連れも「おはようございます!」と声をかけて行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会取組始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部、そして各専門委員会の取組が開始します。
生徒会トレセンで話し合われたこともまとめて掲示板に貼ってあります。
ベルマークも各家庭での御協力を期待しています。
宜しくお願いします。

1月7日(火) 期待をもって、生徒会新執行部も始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の新執行部のメンバーから挨拶がありました。
やる気いっぱい、期待もいっぱいです。

1月7日(火) 学校授業〜後期後半〜 スタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分、体育館に全校生徒が集合し、「全校朝会」でスタートしました。
「一年の計は元旦にあり」「一日の計は朝にあり」、節目を大切に、心機一転し、目標を持って過ごして欲しいと話しました。
今年一年、元気に過ごしましょう。

1月6日(月) 部活風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館、格技場でも練習中。

1月6日(月) 部活風景1

グラウンドで元気に練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日1月7日(月)より授業再開です。

画像1 画像1
冬季休業日の最終日、学校は部活生徒、工事関係者とにぎやかですが、明日1月7日(火)8:25教室着席、体育館に学級ごと入場し、「全校朝会」でスタートです。
生活リズムの方は大丈夫でしょうか。
画像2 画像2

平成26年・2014年 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

画像1 画像1
新しい年となりました。
今年も宜しくお願いいたします。

画像2 画像2

良いお年をお迎えください

画像1 画像1
今日も冷え切った体育館の中でもバレー部が試合をして頑張っていました。
写真の大根は特別支援学級で育てた大根です。

グラウンドで、体育館で、校舎内で、と中広中の生徒は今年も元気に活動しました。
中学時代の多感な時、自分の課題に直面しながら、それを乗り越え、心も体も元気な子どもであって欲しいと願っています。
休みが明けると、本年度もあと3か月。
仕上げの時、さらに充実した学校生活となることを期待しています。
では、良いお年をお迎えください。


画像2 画像2

冬休みも学校では・・・ どんな天気の時も工事の方が作業を頑張ってくださっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨や小雪がチラついた中でも工事の皆さんが頑張ってくださっています。
授業中は大きな音が出せないので、休み中が作業の山です。
現在、耐震化工事に加えて、空調工事も始まりさらに工事の追い込みとなっています。
御苦労さまです。
宜しくお願いします。

冬休み中も学校では・・・ 先生方は研修、部活指導、教材研究、片づけ、そして入試事務等大忙し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特に3年生の先生方は入試にかかわる書類の準備に追われています。
何度も何度もチェックをしながら慎重に作成。
研修会でも意見交流をしながら、中広中学校をより良くするためには、と真剣に話し合いました。
写真は研修会の様子です。

冬休みも学校では・・・ 生徒会新執行部の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会執行部も引き継ぎがおこなわれ、新たな執行部生徒たちが図書室で研修をしていました。
旧執行部のメンバーからも引き継ぎを受けました。
大きな責任をもって活動を開始です。
宜しくお願いします!

12月20日(金)1校時 表彰・生徒会執行部認証式・全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年が揃っての授業の今年最後の日でした。
雪がチラつく寒い中でしたが、体育館の中ではしっかり集合、聴く態度も良く、今年最後の集会を終えました。
表彰、生徒会執行部の認証式、学校長の話、冬休みの生活について、の内容でした。
生徒会執行部11名から一人一人任期を終えての話がありました。
それぞれの思いがよく伝わって来ました。
そして新執行部の認証を代表して生徒会長の宇川君に渡し、抱負を伝えてもらいました。
来年へ向けての期待いっぱいの集会となりました。

本日、PTA新聞が発行・配布されました。
カラーとなり、中広中の活動の様子がよく伝わってきます。
広報部の皆さん、ありがとうございます。

12月19・20日(木・金) 1・2年生三者懇談

昨日18日(水)には「拡大無言清掃」がありました。
「無言」を徹底していく、年末として机・椅子の足もきれいに、普段できないところも取り組む、と前日の清掃リーダー会でも打合せを行ない実施しました。
取組報告も提出されていましたが、よく取り組んでいたという総評でした。
昨日は、急きょ、新館校舎1階に水漏れが起こり、断水をしなければならない状態になりました。
手洗い・トイレ、掃除の水も全て1号館等新館以外で対応しなければならなくなりましたが、よく動いてくれました。
水漏れ原因の調査工事をし、新館の水の使用が復旧しました。

今日、明日と1・2年生は「三者懇談」です。
これまでの成果とこれからの課題をしっかり担任の先生と確認して、年明けからの取組にいかしてください。
3年生は通常授業で頑張っています。
認証式を前にして、生徒会新執行部のメンバーは「冬季トレセン」として図書室で研修を始めています。

画像1 画像1

12月13日(金) 「放送朝会」

画像1 画像1
今朝は雨の為、グラウンド状態が悪かったので教室で放送朝会となりました。
8時10分には朝会の為にグラウンドへ出ていく生徒の姿も見かけました。
早目の行動、良いことですね。
放送室で生徒会執行部のメンバーがいつもの朝会と同じように集まっていました。
放送室の外に脱いだ上履きがきちんと並んでいましたよ。

放送でお願いしたこと:
1. 20日(金)まで、現在、「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。
「点滅で 止まれる君は 金メダル」
このスローガンで交通安全運動が実施されていますが、交通事故の未然防止に努めてください。
2. 道路交通法改正に伴う自転車交通ルールについて確認しましょう。
−自転車等が通行できる路側帯は、道路の左側のものに限られます。この場合、歩行者の通行を妨げないように進行しなければなりません。−
小中学生の自動車との接触事故も11月以降多発しているそうです。
3. 危険を予測する力、危険に対処する力、他者への安全の配慮、以上の3つの力を付けて欲しい。

事故・事件に巻き込まれないように、安全に気を付けて生活していきましょう。

生活指導面から、以下の点についての注意喚起もありました。
1. 防寒のためのセーターを制服上着の下に着る時には、だらしなく裾や袖が出ないようにしましょう。
2. 通学かばんに加えての荷物は学校の補助かばんを使用しましょう。

画像2 画像2

12月12日(木) 生徒掲示板には冬休みへのカウントが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週7日は24節気の「大雪」でした。
いよいよ寒さ到来、教室でもストーブを付け出しました。
ストーブ当番を中心に安全に、あたたかく過ごしましょう。
現在、耐震工事に加え、普通教室への空調工事も始まっています。
さらに工事車両の出入りも増えましたので気を付けてください。


12月11日(水) 今からが大切−「家庭学習」で力をつけよう!

テストが終わってからの今からの時間をどう過ごすか、これはとても大切なことです。
3学年通信(12月11日)
本日配布の3年学年通信にも、「家庭学習の充実」について書かれています。
3年生だけでなく、1・2年生にとっても、テストの前だけでなく、本当はテストが終わってからが大切で、分かっていなかった所をどう克服していくか、家庭学習を習慣として学習を積み上げていかねばなりません。
本年度は、「100時間の家庭学習」の達成ごとに校長室で認定書を渡していますが、今日も表彰をしました。
やはり一番頑張っているのは3年生ですが、生徒全員に認定書を渡したい!と思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 「生徒朝会」

「生徒朝会」では、「第16回広島市環境ポスター」の入賞者の表彰をしました。
特選2名、入選3名、佳作13名、キャッチフレーズ賞1名が応募4,668点の作品の中から選ばれました。
朝会の準備はいつも生徒会執行部がしてくれますが、終わった後も朝礼台の片づけ、そして毎回、反省会をして次に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ありがとうございます!」

心があたたまることがいろいろあります。

ひとつめ…
昨日、下校時に横川駅の方の道で発作を起こして倒れていた人がいた時、本校の女子生徒4人位が一緒にいてくれて、そのうち1人は助けを呼びに行ってくれたそうです。
倒れていたのが「手をつなぐ会」の施設の方だったので、学校にお礼の電話が施設長さんからありました。
「とてもうれしかったので電話をさせていただきました。名前は分からないけれど、中広中学校の生徒さんです。」とうれしいお電話をいただきました。
困っている人に何かしてあげられることは、という行動がうれしいですね。

ふたつめ…
職員室の外に置いてある制服・ジャージの譲渡しの箱。
昨日も、今日も制服やブラウス、ジャージと入れてくださっています。
保護者の方の物を大切にする、使ってもらえたら、というお気持ち、うれしいですね。

「ありがとうございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291