最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:167
総数:328857
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1ねんせい やはたじんじゃへいったよ 11月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の八幡神社探検から4カ月。秋も深まり,いちょうの木は黄葉していました。子どもたちは,木の実や落ち葉を夢中で拾っていました。持ち帰った落ち葉や木の実でお面をつくりました。みんな大喜び!!秋を満喫しました。

ミニ音楽会(4年生,3年生と合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(金)に,体育館で3年生を招待して,ミニ音楽会を開きました。
 まず4年生がクラスごとに「ラ・クンパルシータ」を演奏し,学年全体でも演奏しました。
 3年生も立派なリコーダーの音色を聞かせてくれました。
 司会・進行や,始めの言葉・終わりの言葉なども4年生が担当しました。
 緊張感がある中で,それぞれよい経験ができたのではないかと思います。

秋のヘチマの観察(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から育てている,ヘチマの観察に行きました。
 夏にはまだ小さかっため花の実が大きくなって,たくさんぶらさがっていました。すでにかれているものもあり,ふってみると種が出てきました。
 夏には顔よりも大きな葉がいっぱいしげっていましたが,下の方から少しずつかれてきていました。
 ヘチマの観察を通して,季節の移ろいを感じた子どもたちでした。

2年生 図書館へゴー!&秋みつけ 11月19日(火)

 今日は,佐伯区図書館の見学と春に遠足で言った五日市中央公園に秋みつけに行きました。
 図書館では,「どんなものがあるのかな?」「どんな人が利用しているのかな?」と館内を見学したり,図書館で働いている人に図書館のことを教えてもらいました。
 秋みつけでは,春に遠足できた時とは違う姿にびっくり!赤や黄色に色づいたはっぱをたくさん見つけました。また,どんぐりやぎんなんもたくさん拾うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の生き物(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏(7月)に畑に行ったときには,たくさんの虫の姿を見ることができましたが,今回はほとんど見られませんでした。
 すみっこや,物の裏などを探してみると,下のような生き物に出会うことができました。さすが,子どもたちの探索力はすごいものがあります!!

6年 修学旅行 2日目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目・・・心配していた雨も夜のうちだけで日中は晴れ間が広がり暖かい陽気でした。(1年生がプレゼントしてくれた『てるてる坊主』が効きました!!)
いのちのたび博物館では、動物の実物大骨格標本に驚き、展示物をしっかり観察し自然と歴史について学ぶことができました。
いよいよみんなが楽しみにしていたスペースワールド☆
絶叫マシーンやエイリアンパニックでは笑いあり…涙あり…。ミールクーポンを使い、班で考えたお店で昼食をとりました。
楽しい時間はあっという間。
楽しかった思い出とたくさんのおみやげを手にスペースワールドを後にしました。
帰りのバスの中は・・・ZZZ。
友達と過ごした1泊2日はとても良い思い出になったのではないかと思います。

6年 修学旅行 1日目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南校舎の4・5年生や先生方に見送られ元気に八幡小を出発し、バスの中ではレクをして楽しみました。
秋吉台では、カルスト台地の雄大さ、秋芳洞の神秘さに感動し、感嘆の声があがっていました。
海響館では、イルカ・アシカショーの迫力に歓声が!!!
八幡ロイヤルホテルでは、夕食の量にビックリ!・・・もちろんおいしくいただきました。その後は、お風呂に入り、しおりをまとめ、長旅の疲れもあってか早めに就寝しました。

明日はいよいよ・・・いのちのたび博物館&スペースワールドです☆

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(月)に社会科見学に行きました。
 平和記念公園では、原爆ドーム・相生橋・平和の鐘・原爆の子の像・慰霊碑・被爆アオギリ・平和記念資料館などを見学しました。資料館では、自分の調べたいことを中心にメモを取りました。
 オタフクソース工場では、帽子・マスク・白衣を着ました。エアシャワーなどをして工場の中を見学しました。お好みソースを作る工夫・工場の工夫・働く人の工夫などをたくさん説明していただきました。質問をしたり、プチオコを試食したりしました。物をつくる仕事についてしっかり学ぶことができました。

ミニ音楽会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(金)に3年生と4年生で合同のミニ音楽会をしました。
 4年生の合奏は「ラ・クンパルシータ」でした。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・木琴・タンブリン・ボンゴなどたくさんの楽器を使っていました。3年生もこんな合奏ができるようになりたいと思いました。
 3年生は、リコーダーで「レッツゴーソーレ」と「森のささやき」を演奏しました。最後に3年生と4年生とで「カントリーロード」を歌いました。お互いに、発表し合い、聞き合い、良い音楽会になりました。

2年生 PTC〜ヤクルト出前授業〜

 今日は,2年生のPTCがありました。ヤクルトの方に出前授業をしていただきました。
 前半は,「ウン知育」についてのお話を聞いたり,DVDを視聴したりしてお腹の中のことを楽しく学びました。ヤクルトくんというマスコットも登場し,みんなで一緒にゲームもしました。
 後半は,おうちの方と一緒にヤクルトの容器をつなげて輪を作り,輪投げゲームをして楽しみました。
 ゲームで体を動かしたり,仲良く工作したり,とても楽しい時間になりました。
 御多用の中,御参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

喫煙防止教育(4年生)

画像1 画像1
 学年で,喫煙防止教育を行いました。講師は,小西こどもクリニックの隣の薬局で薬剤師をされている,大井先生です。
 たばこの何が,どうして悪いのか,映像や実験,動画も使って,子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。質問もたくさん出て,子どもたちの喫煙の恐ろしさに対する知識が深まりました。

琴の学習 〜音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、講師の方を招いて、琴の体験学習がありました。
 5年生はクラスごとに1時間ずつ、実際に琴の弾き方を学習し、琴を弾きました。

 普段、あまり触れる機会のない日本の伝統楽器。5年生にとってはとても良い体験になりました。

1ねんせい あさどうぶつこうえん 11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習で「安佐動物公園」へ行きました。動物園に着いたら,まず「ぴーちくパーク」へ行き,やぎの餌やりをし,動物と触れ合いました。次に,グループごとに分かれてウォークラリーに出発しました。隊長さん副隊長さん,地図係,シール係と一人一役でグループで協力して回りました。地図を見ながら「あっちかな・・・こっちかな・・・。」と相談しながらクイズのポイントを巡ることができました。無事「ピクニック広場」に到着し,お弁当を食べました。お家の方の愛情いっぱいのお弁当を嬉しそうに食べていました。昼食後は,坂を滑ったり,どんぐりや落ち葉を拾ったりして過ごしました。帰りのバスの中は,寝息がスースー・・・。トラブルもなくみんながたくましく思えた一日となりました。

やはた歴史探検めぐり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡には,古くから残る文化財や石碑など,たくさんの歴史あるものが残っています。
それらを勉強して整理されている,地域の「やはた歴史探訪くらぶ」の方々に,4つのコースに分かれて,説明を聞きながら歩きました。
 あらかじめ資料で調べていましたが,実際に見たり聞いたりすると,驚くことばかり!「八幡は歴史があってすごいところだ。」
「見方が変わりました。」
「おうちの人にも教えてあげたい。」
といった感想が聞かれました。
 調べたことは,ポスターにまとめ,土曜参観で発表しました。
 地域に根ざした,八幡を好きになる,とてもよい学習だったと思います。
 準備から当日まで,子どもたちのためにご尽力いただいた「やはた歴史探訪くらぶ」の皆様,ありがとうございました。

人権教室・人権の花 贈呈式(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)に人権教室・人権の花 贈呈式がありました。
 紙芝居(いっちゃん、ごめんね)と人権についてのお話がありました。「思いやりの心、かけがえのない命を大切に」、「友達を大切にする」、「相手のいやがることをしない」ことなどについて教えていただきました。
 人権の花(ヒヤシンス)をいただきました。大切に育てて、春にはきれいな花を咲かせたいですね。

正楽寺(保井田薬師堂)の調べ学習【4年】

画像1 画像1
 正楽寺について,調べ学習をしました。
 八幡小学校のすぐ近くにあり,ほとんどの人がその存在は知っているお寺。しかし,「正楽寺」もしくは「保井田薬師堂」といった名前を言える人は,4年生にはほとんどおらず,学級によっては一人もいませんでした。
 石碑には,「731年」の文字があり,詳しく調べてみると,6年生の教科書にも出てくる「行基」や「空海」という有名人が関係しているお寺で,子どもたちはびっくり!縁結びや目の病気に,特に信仰が厚いそうです。カードにまとめて持ち帰り,おうちの方にも読んでもらいました。
 八幡で受け継がれている歴史や伝統,すごいです!!

5・6年生 箏の体験学習!

画像1 画像1



10月29日(火)30日(水)に5・6年生が「箏の体験学習」を行いました。
指導くださったのは寺尾早智子先生と、そのお弟子さんの中川さん、田村さん、林さんの4名です。
曲は「さくら」に挑戦しました。2人に1台、楽器を用意してくださり、たっぷり練習できましたが、まだまだやりたいと思った児童もいたようです。

ハロウィンが終わって,11月スタート!

 10月31日に「連合運動会頑張ったね会」を兼ねて,ハロウィンパーティーをしました。飾り付けの準備は6年生がしました。かわいい魔法使いや魔女に仮装し,ほうきにまたがって記念撮影をしました。
 11月は修学旅行や校外学習など,お出かけも多くなりそうです。一日の間で気温差が激しいためか,風邪ひきも増えています。元気いっぱい,実り多き11月にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年 陸上記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(日)にエディオンスタジアム広島にて広島市小学校児童陸上記録会が行われ、5年生1名・6年生13名の児童が参加しました。
練習日が天候不順のため1日しか練習できませんでしたが、持てる力を十分に発揮してくれました。3名の児童が優秀記録賞をいただきました。
スポーツの秋です。しっかり体を動かし、風邪に負けない強い身体をつくりましょう!

6年 運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが10月20日(日)に運動会が行われました。
6年生はなんといっても組体操・・・
1ヵ月に及ぶ厳しい練習に耐え、115名が心を一つに通わせ、大技を完成させることができました。みんな痛みや恐怖に耐え、よくがんばりました!!
組体操で得たがんばりや友達との絆をこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
次は修学旅行です!思い出に残るようしっかりと楽しみましょう☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000