最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:85
総数:237498
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

備 品 点 検 ( 教材室 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   全職員で分担して、全教科の教材・教具などをきちんと管理しています。

新 1 年 生 ( 物 品 購 入 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  雨の中、入学準備のために足を運んでいただき、ありがとうございました。

さ く ら 便 り ( 雨の日 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   1年間、綴ってきた各学年・学級のお便りも、整理しないといけません。

机 ・ い す 移 動 ( 新年度準備 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   5年生の手を借り、新しい教室配置や人数に合わせる作業をしました。

桜 と 競 演 ( 玄関の花 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    別れと出会いの季節に合わせ、たくさんの花が生けられています。

ク ラ ス 写 真 ( お別れ記念 )

画像1 画像1 画像2 画像2
    1年間、共に過ごしたなかまとの思い出づくりのお手伝いをしました。

終 了 式 ( よい子のあゆみ )

画像1 画像1 画像2 画像2
  1年と5年の代表が、それぞれ成長した自分について、作文を朗読しました。
 教室に戻り、一人ひとり頑張りが記された「あゆみ」を担任から受け取ります。

さ く ら 便 り ( そろい咲き )

画像1 画像1 画像2 画像2
         八 重 桜                ソ メ イ ヨ シ ノ

登 校 指 導 ( 3/25 )

画像1 画像1 画像2 画像2
      朝から元気に遊ぶ子どもたち。毎日、元気をもらいましたぁ。

お 別 れ 会 & 大 掃 除

画像1 画像1 画像2 画像2
     午前中から、楽しそうな声があちこちの学級であがっていました。
    昼からは、ワックスがけのために、1年生も一生懸命!床磨きです。

花 を 見 て 、 遊 ん で ( 昼休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2
         この陽気で、子どもたちの笑顔も輝かんばかりです。

開 花 宣 言 ( 川柳 )

画像1 画像1 画像2 画像2
           サクラサク  バイリンショウニ  ハルガクル    

カ レ ー で 、 し め !

画像1 画像1
  新年度の給食開始は、4月10日。しばらく美味しい給食ともお別れです。

こ れ か ら さ ん ぽ 〜

画像1 画像1
    たんぽぽ1組の子どもたちです。あんまり楽しそうなので、パチリ!

い つ も と 同 じ ( 大休けい )

画像1 画像1 画像2 画像2
 何となく広々と感じる運動場で、のびのび。菜の花も大きく、のびていました。

普 段 と ち ょ っ と 違 う ( 学 校 生 活 )

画像1 画像1 画像2 画像2
       寂しい6年生の教室。体育の前に、花を見て笑顔の2年生。

さ く ら 便 り ( 3/24 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        5年生以下の児童の登校も、あと二日となりました。

プ ラ イ ド of 梅 林

画像1 画像1
            機関車として 一生懸命に 走り続けた

6 年 4 組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
             一つ 下の学年に 優しい 6年生

6 年 3 組

画像1 画像1
            一つ  人のために 進んで働く 6年生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167