卒業生、新入生のための花飾りづくりです。 その1
3月1日(土)に、PTAのみなさんと総合文化部のみなさんで卒業生と新入生の胸元を美しく飾る花飾りをつくりました。とてもすばらしい出来映えです。3月12日(水)の卒業証書授与式が楽しみです。改めてこの場を借りて、制作をご指導下さった松尾様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
【日浦中School Life】 2014-03-01 11:01 up!
卒業生、新入生のための花飾りづくりです。 その2
【日浦中School Life】 2014-03-01 10:51 up!
アルボラ車椅子贈呈式 その1
アルミ缶ボランティアといえば、日浦中といわれるほどまで伝統となったアルボラ。今年は13年目。この間に贈呈できた車椅子は、全部で79台となりました。今年は2月28日(金)、「ベルローゼ」「ナーシングホームゆうゆう」、「第二ナーシングホームゆうゆう」、そして「みくに」の各施設に贈呈しました。地域の皆さんとともにアルミ缶回収を続け、日浦中生徒の「誇り」となったこのアルボラの原点を確認し、贈呈式や車椅子の飾りつけ準備をしてきた生徒たちです。車椅子には、生徒会執行部が作ったアルボラくん人形と生徒一人ひとりのお手紙を添えました。
【日浦中School Life】 2014-03-01 10:40 up!
アルボラ車椅子贈呈式 その2
【日浦中School Life】 2014-03-01 10:39 up!
アルボラ車椅子贈呈式 その3
IGLグループ様から感謝状を、「みくに」様からメッセージをいただきました。
【日浦中School Life】 2014-03-01 10:35 up!
(大)雪です。でもアンコンに出場です。
昨日から降り続く雪で、あさひが丘は雪景色です。そんな中、吹奏楽部の皆さんは朝からの練習の後、安芸区民文化センターで開催される「アンサンブルコンテスト」に出発しました。今日は卓球部も試合です。皆さんの健闘やいかに?
【日浦中School Life】 2014-02-08 12:42 up!
第18回ふれあい講演会が開催されました。
2月1日(土)、あさひが丘コープセンタービル大ホールで、日浦中学校区ふれあい活動推進協議会が主催する「第18回ふれあい講演会」が開催されました。今年はヒューマンソンググループ「ザ・わたしたち」の皆さんによる歌とお話がありました。参加して頂いたおよそ130名の皆さんは元気な歌声と心温まるお話を満喫されたのではないでしょうか。日浦中学校区の子どもたちのために集まって頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
【日浦中School Life】 2014-02-05 15:07 up!
陸上部 広島グッドチャレンジ賞 受賞
規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動に、積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するために、広島市教育委員会は「広島グッドチャレンジ賞」を設けています。そして、昨年度までに受賞した日浦中生徒会や他のクラブに引き続き、今年度は、陸上部が表彰されることになりました。この賞の趣旨「積極的、献身的なもの、社会的効果が著しく大きいもの、アピール性の高いもの、学校教育活動及び地域社会への貢献度が著しく高いもの等」が、本校陸上部の活動を高く評価することになりました。1月8日、教育長からの表彰状が、柏原陸上部長へ手渡されました。
【日浦中School Life】 2014-01-30 16:44 up!
今年最後の学年集会(3年生)
12月18日(木)の6校時は3年生にとって今年最後の学年集会でした。中身は前執行部のメンバーが企画・運営(準備:バレー部3年)する『大バレーボール大会』となりました。3年生は本校で過ごす時間も残り少なくなってきました。ここで3学年通信『希望』から、学年主任の前先生の言葉を引用します。「生きていくとしだいに薄れている記憶とそうでないものがあります。きっとくっきりとみんなの記憶に残り続ける学年集会だと思います。』
【日浦中School Life】 2013-12-19 14:13 up!
第32回安佐北区PTA連合会コーラス交歓会に参加。
12月7日(土)安佐北区民文化センターにおいて、第32回安佐北区PTA連合会コーラス交歓会が開催され、本校PTAは日浦小学校PTAと合同合唱団を編成し、「明日という大空」「ふるさと」の2曲を発表しました。どの学校もすばらしいできでしたが、うちの合唱はベスト3に入っていたに違いありません(ひいきの引き倒しですが…)。ご指導下さった日浦小の後藤教頭先生と伴奏の山田さん、そしてお世話をして下さった小・中の教養委員の皆さん、本当にありがとうございました。 なお、来年度は本校が運営当番です。
【日浦中School Life】 2013-12-09 15:54 up!
2学年PTC「ミニ運動会」
12月6日(金)2学年ではPTC活動として、体育館で「ミニ運動会」を開催しました。1組と2組が班対抗で4種目を行い、会場を盛り上げました。午後とはいえ底冷えのする体育館でしたが、みんなとても楽しそうな歓声をあげていました。
【日浦中School Life】 2013-12-06 15:33 up!
3学年PTC「卒業記念トイレ磨き」 その1
11月27日(水)日浦中の伝統行事になっている3年生による「卒業記念トイレ磨き」がありました。3年間にわたってあたたかくご指導いただいた「地域を美しくする会」の皆さんと一緒に、無心になって便器と心を磨きました。3年生はその心を大切にこれからの人生を進んでくれるものと思います。そして「地域を美しくする会」と日浦中の12年間にわたる「ご縁に感謝」したいと思います。本当にありがとうございます。
【日浦中School Life】 2013-11-29 18:18 up!
3学年PTC「卒業記念トイレ磨き」 その2
【日浦中School Life】 2013-11-27 17:33 up!
3学年PTC「卒業記念トイレ磨き」 その3
保護者の皆さんの自信作、「とん汁」。冷えた体に最高!
【日浦中School Life】 2013-11-27 17:28 up!
日曜参観日。懇談・進路説明会
11月24日(日) 今日は午後から参観日。突き抜けるような青空とひなたに出るとほんわか暖かい陽気もあって、多くの保護者の方が参観・懇談に出席をしてくださいました。3学年は最後の進路説明会ということもあり、特に多くの保護者の皆さんが真剣にお話を聞いて下さっていました。私たち教師もがんばりますので、保護者の皆さんも生徒たちをあたたかく支えるために、一緒にがんばりましょう。
1年生美術科 3年生進路説明会
【日浦中School Life】 2013-11-24 15:36 up!
広島市中学校PTA研修会参加
11月24日(日) 毎年実施される広島市中学校PTA研修会に、本校から8名が参加しました。講演の内容は、本校のお隣にある安佐動物公園の増川園長と南副園長による「動物園のうらばなし」でした。象1頭あたりの1年間のえさ代が250万円になるって知ってました?
【日浦中School Life】 2013-11-24 15:21 up!
マイパーク運動看板設置式 その1
11月23日(土祝)、学校に最も近い「あさひが丘東第5公園」でマイパーク運動の看板設置式を行いました。この運動は、中学生が日頃親しんでいる公園をきれいにしようとするもので、安佐北警察署が中心となった安佐北区全体の取り組みです。当日は、卓球部と執行部の有志によるボランティア清掃の後、看板を設置しました。
落ち葉を中心にゴミ拾い 砂場も子どもたちのために掘り返しました。
【日浦中School Life】 2013-11-24 14:53 up!
マイパーク運動看板設置式 その2
自治会や防犯組合連合会から来賓の方々を迎えての設置式です。
【日浦中School Life】 2013-11-24 14:39 up!
部活動体験会
11月19日(火)来年度本校に入学予定の日浦小学校6年生を招待して、部活動体験会を行いました。本校には、剣道部・野球部・陸上部・バレー部・卓球部・総合文化部・吹奏楽部の7つのクラブがありますが、どのクラブでも先輩たちが優しく指導していました。当日はとても寒かったのですが6年生の皆さんにとって、この体験会はどうだったでしょうか?
一番人気の陸上部 中学生の先輩とラリー
【日浦中School Life】 2013-11-22 16:19 up!
クリーンキャンペーン その1
11月17日(日)あさひが丘連合自治会の主催でクリーンキャンペーンが行われました。多くの地域の皆さんと一緒に本校の生徒たちもゴミを拾いました。毎日を暮らしていく自分たちの街です。これからもみんなできれいにしていきましょう。
たくさんの参加者の皆さん 生徒代表挨拶です。 中学生勢揃い
【日浦中School Life】 2013-11-19 16:18 up!