![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:106 総数:882118 |
後期期末テスト始まる(1,2年)
今日から1,2年生にとっては今年度最後の定期テストが始まりました。
今日は 1年 … 美術、国語、技家 2年 … 国語、英語、音楽 の3教科です。 あさってまでテストがあります。一年間の締めくくりとして最後まで頑張ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ完成です![]() ![]() 木工でオリジナルの本立てを作りました あとはワックスを塗って、磨いて完成です 世界に1つの本立てです 大切に使ってください くっきり境界線が![]() ![]() 学校から見た北の山です 境界線がくっきりと 上は雪です これほどはっきりと標高によって違いがあるんですね 今日は近くの私立高校入試です 春はもうすぐそこまで来ています 校長 松重 修 レインボープロジェクトで感謝状をいただきました!
今日(2月12日)にレインボープロジェクトへの協力に対して、広島安佐ライオンズクラブから感謝状をいただきました。
レインボープロジェクトといえば、昨年度末に卒業生の有志から上靴をもらい、ボランティアの人で一生懸命磨いたことを思い出します。ピカピカになった上靴は、そのままアフリカのルワンダに送られ、生徒と同じくらいの年の子供たちの役にたっています。 今年もすでに、たくさんのボランティアの人が卒業生の上靴磨きをしてくれることになっています。これからも子どもたちには「人のために動ける人」であってほしい。安西中の良き伝統として、大事にしていきたいものです。(生徒会担当) ![]() ![]() ![]() ![]() 菜の花がきれいです (^_^)v![]() ![]() ![]() ![]() 業務の先生に植えていただきました 今から入学式の頃まで楽しめるでしょうか きれいな花に心も厳しい寒さも和らぎそうです 感謝 入学説明会を開催
来年度入学予定の6年生保護者を対象とした「入学説明会」を午後開催しました。朝よりもだんだんと寒くなり、ときおり雪交じりの雨が降る中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
学校長のあいさつと教育方針のあと、それぞれの担当から学校生活について、入学受付や入学式について、デリバリー給食について、諸費用に係る口座について、基準服・体操服の採寸や注文等について説明をしました。 最後に、安佐南警察署生活安全課の三戸田少年育成官から、ケイタイやスマホに関わる危険やワナなどについて、チラシを使って説明していただきました。 4月からの入学を心からお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() デリバリー給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() 小学校6年生の保護者を中心に55名の参加をいただきました 写真は配膳室へ生徒が取りに来た様子を見学していただいているところです この後、教室をまわって食事の様子を見ていただき、図書室で試食会を行いました 今日はこの後は授業参観と入学説明会です |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |