![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:163 総数:910372 |
自主研修は無事に帰ってきました
全員無事です 京都からUSJ まで頑張りました 7時から夕食です 修学旅行14
修学旅行12
その2 修学旅行13
修学旅行11
パソコンの画面をチェックしています 京都市内何処にいるかわかります 便利になりました 天気は晴れています♪ 修学旅行10
修学旅行10
大阪で会いましょう 修学旅行9
修学旅行8
デジカメ 携帯電話 バスカード これを持って今から京都の街に出かけます 修学旅行7
二日目の朝です 朝からポテトをがんばる野球部のドカベン君 しっかり食べてホームランを頼みます 修学旅行6
修学旅行5
お腹がペコペコです 修学旅行4
晩御飯はバイキングです しっかり食べましょう 写真はハンバーグしかありませんが他に沢山あるから心配は無用です 一面が氷
この冷え込みの中、2年生は修学旅行へ出かけました。元気で3日間過ごしてほしいものです。 「広島グッドチャレンジ賞」表彰式
社会を明るくする運動標語コンテスト表彰式
本校から2年生 山本健貴君の標語が入選しました 「見てるだけ そんな自分に さようなら」 当日は表彰と作文の朗読披露がありました どの作文もしっかりとした文章で自分の意見が述べられているものでした 機会があればぜひお読みください メンタルヘルス研修会
中野裕子スクールカウンセラーによるコラージュづくりからのメンタルヘルス研修です お互いの良い点を出し合い、その後テーマを決めて雑誌、広告などから切り抜きを行いコラージュを作りました あっという間に雪景色
中庭の様子です 京都の有名なお寺の庭には負けますが、本校の中庭も風流です 今日で平成25年の授業は終了です お祝いの雪でしょうかね この一年皆が無事であったことに感謝です (おっと・・・大掃除がまだでした (^_^;) 職員室もきれいにしないといけませんね) 安西高校の公開授業研究会に参加
先週の土曜日(12/7)に開催された安西高校の公開授業研究会に本校から5名参加させていただきました。
午前は全クラスの授業公開ということで普段の授業を参加させていただきました。本校の卒業生もおり、興味深く観させていただきました。 午後からは体育館で中心授業公開として2年数学の授業を観て、その後協議会、講評が行われました。 先月の小中連携教育研究会での国語と美術の授業では、安西高校の先生方が12名も来られました。小中連携だけでなく、中高連携も少しずつ進めていければと思っています。 教頭 矢山 精一
生徒会役員選挙を実施
今日(12/5)は生徒会役員選挙の日です。先週から登校時に選挙運動を行い、今週は昼食時にテレビ演説を行いました。今日の6校時に、学年ごとに投票所を設けて投票を行い、1月からの新しい安西中学校生徒会を担う人を真剣に選んでいました。
なお、投票時に必要となる「投票箱」や「記入机」は区選挙管理委員会からお借りした「本物」を使用しました。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |