最新更新日:2024/11/12 | |
本日:183
昨日:425 総数:642064 |
冬休みも学校では・・・ どんな天気の時も工事の方が作業を頑張ってくださっています!授業中は大きな音が出せないので、休み中が作業の山です。 現在、耐震化工事に加えて、空調工事も始まりさらに工事の追い込みとなっています。 御苦労さまです。 宜しくお願いします。 冬休み中も学校では・・・ 先生方は研修、部活指導、教材研究、片づけ、そして入試事務等大忙し何度も何度もチェックをしながら慎重に作成。 研修会でも意見交流をしながら、中広中学校をより良くするためには、と真剣に話し合いました。 写真は研修会の様子です。 冬休みも学校では・・・ 生徒会新執行部の研修旧執行部のメンバーからも引き継ぎを受けました。 大きな責任をもって活動を開始です。 宜しくお願いします! 12月20日(金)1校時 表彰・生徒会執行部認証式・全校集会雪がチラつく寒い中でしたが、体育館の中ではしっかり集合、聴く態度も良く、今年最後の集会を終えました。 表彰、生徒会執行部の認証式、学校長の話、冬休みの生活について、の内容でした。 生徒会執行部11名から一人一人任期を終えての話がありました。 それぞれの思いがよく伝わって来ました。 そして新執行部の認証を代表して生徒会長の宇川君に渡し、抱負を伝えてもらいました。 来年へ向けての期待いっぱいの集会となりました。 本日、PTA新聞が発行・配布されました。 カラーとなり、中広中の活動の様子がよく伝わってきます。 広報部の皆さん、ありがとうございます。 12月19・20日(木・金) 1・2年生三者懇談
昨日18日(水)には「拡大無言清掃」がありました。
「無言」を徹底していく、年末として机・椅子の足もきれいに、普段できないところも取り組む、と前日の清掃リーダー会でも打合せを行ない実施しました。 取組報告も提出されていましたが、よく取り組んでいたという総評でした。 昨日は、急きょ、新館校舎1階に水漏れが起こり、断水をしなければならない状態になりました。 手洗い・トイレ、掃除の水も全て1号館等新館以外で対応しなければならなくなりましたが、よく動いてくれました。 水漏れ原因の調査工事をし、新館の水の使用が復旧しました。 今日、明日と1・2年生は「三者懇談」です。 これまでの成果とこれからの課題をしっかり担任の先生と確認して、年明けからの取組にいかしてください。 3年生は通常授業で頑張っています。 認証式を前にして、生徒会新執行部のメンバーは「冬季トレセン」として図書室で研修を始めています。 12月13日(金) 「放送朝会」8時10分には朝会の為にグラウンドへ出ていく生徒の姿も見かけました。 早目の行動、良いことですね。 放送室で生徒会執行部のメンバーがいつもの朝会と同じように集まっていました。 放送室の外に脱いだ上履きがきちんと並んでいましたよ。 放送でお願いしたこと: 1. 20日(金)まで、現在、「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。 「点滅で 止まれる君は 金メダル」 このスローガンで交通安全運動が実施されていますが、交通事故の未然防止に努めてください。 2. 道路交通法改正に伴う自転車交通ルールについて確認しましょう。 −自転車等が通行できる路側帯は、道路の左側のものに限られます。この場合、歩行者の通行を妨げないように進行しなければなりません。− 小中学生の自動車との接触事故も11月以降多発しているそうです。 3. 危険を予測する力、危険に対処する力、他者への安全の配慮、以上の3つの力を付けて欲しい。 事故・事件に巻き込まれないように、安全に気を付けて生活していきましょう。 生活指導面から、以下の点についての注意喚起もありました。 1. 防寒のためのセーターを制服上着の下に着る時には、だらしなく裾や袖が出ないようにしましょう。 2. 通学かばんに加えての荷物は学校の補助かばんを使用しましょう。 12月12日(木) 生徒掲示板には冬休みへのカウントが…いよいよ寒さ到来、教室でもストーブを付け出しました。 ストーブ当番を中心に安全に、あたたかく過ごしましょう。 現在、耐震工事に加え、普通教室への空調工事も始まっています。 さらに工事車両の出入りも増えましたので気を付けてください。 12月11日(水) 今からが大切−「家庭学習」で力をつけよう!
テストが終わってからの今からの時間をどう過ごすか、これはとても大切なことです。
3学年通信(12月11日) 本日配布の3年学年通信にも、「家庭学習の充実」について書かれています。 3年生だけでなく、1・2年生にとっても、テストの前だけでなく、本当はテストが終わってからが大切で、分かっていなかった所をどう克服していくか、家庭学習を習慣として学習を積み上げていかねばなりません。 本年度は、「100時間の家庭学習」の達成ごとに校長室で認定書を渡していますが、今日も表彰をしました。 やはり一番頑張っているのは3年生ですが、生徒全員に認定書を渡したい!と思っています。 12月6日(金) 「生徒朝会」
「生徒朝会」では、「第16回広島市環境ポスター」の入賞者の表彰をしました。
特選2名、入選3名、佳作13名、キャッチフレーズ賞1名が応募4,668点の作品の中から選ばれました。 朝会の準備はいつも生徒会執行部がしてくれますが、終わった後も朝礼台の片づけ、そして毎回、反省会をして次に臨んでいます。 「ありがとうございます!」
心があたたまることがいろいろあります。
ひとつめ… 昨日、下校時に横川駅の方の道で発作を起こして倒れていた人がいた時、本校の女子生徒4人位が一緒にいてくれて、そのうち1人は助けを呼びに行ってくれたそうです。 倒れていたのが「手をつなぐ会」の施設の方だったので、学校にお礼の電話が施設長さんからありました。 「とてもうれしかったので電話をさせていただきました。名前は分からないけれど、中広中学校の生徒さんです。」とうれしいお電話をいただきました。 困っている人に何かしてあげられることは、という行動がうれしいですね。 ふたつめ… 職員室の外に置いてある制服・ジャージの譲渡しの箱。 昨日も、今日も制服やブラウス、ジャージと入れてくださっています。 保護者の方の物を大切にする、使ってもらえたら、というお気持ち、うれしいですね。 「ありがとうございます!」 12月4日(水) 今朝の定期テスト開始の様子〜2年生
テスト2日目でした。
テスト開始のチャイムまで姿勢を正して待っている姿も見られました。 2年生も1年後には入試となります。 日頃からきちんとした姿勢も身に付けておくことが大切です。 12月3〜5日(火〜木) 1・2年生「第4回定期テスト」、3年生は6日(金)まで「三者懇談会」です
さあ、1校時のテストの開始!
1年生のテストを受けている様子をじゃまをしないように廊下から…。 5日まで、1・2年生の健闘を祈ります。 午後からは3年生の親子連れの姿が…。 どの学年も大変だけれども頑張っています。 11月27日(水) 「生徒会執行部役員選挙」投票がありました体育館、第3学習室、電気室で学年ごと投票をしました。 記載台と投票箱は実際に議員選挙等で使用されているものを役所から借りて設置。 選挙管理委員長からは「無効票ゼロを目標としているので、皆さんお願いします。」と伝えられました。 これまで無効票ゼロにできなかったので今年こそ!という思いは伝わり、今年の選挙では投票数575、有効票575と無効票ゼロを達成しました! 全生徒が真剣な姿勢で取り組んでくれた結果として、とてもうれしいことでした。 11月27日(水) 「生徒会執行部役員選挙立会演説会」開かる今朝まで選挙運動を展開していた立候補者13名と応援者は先に体育館ステージに着席して待ち、それぞれ応援演説、そして立候補の演説がありました。 生徒会長、選挙管理委員長からも演説を真剣に聞いて欲しいとの言葉がありました。 11月26日(火) 「税についての作文」表彰
中学生の「税についての作文」で、3年奥田さんが広島西税務署長賞を受け、今日は広島西税務署から署長様が来られ直々に表彰状を渡されました。
「非常に内容のレベルも高い作文でした」と言われていました。 11月25日(月) 広島市の英語の先生方の研修会がありました本年度、本校は学力向上推進事業の外国語科授業改善推進校となっていますが、実際の授業を見ての研修会をしました。 「聞き取った情報をもとに、人に正しく伝わるスピーチ原稿を書こう」を目標に、「英語で書く」ことを積極的に取り組む活動をしました。 お互いに英文をチェックしたり、辞書を引きながらNancyになって説明する文を書きました。 40名をこえる英語の先生方に囲まれながらも元気に、でもいつもより緊張しながら、頑張って勉強していました。 11月23日(土) 「第34回西区青少年健全育成大会」が開催されました
今年も「西区青少年健全育成大会」が井口中学校を会場に開催されました。
井口中学校放送部の作品披露に始まり、「小学生・中学生の声を聴く会」で小学生4名、そして西区中学校代表8名が意見発表をしました。 それぞれがそれぞれの経験を通して感じたこと、考えたことをスピーチにまとめ発表してくれました。 会場では、西区内の地域・PTAの皆さんがそれぞれの発表をしっかり聞いてくださり、中にはうなづきながら耳を傾けている方も見られました。 本校からは3年松永君が発表してくれました。 11月21日(木) 1年生英語の授業
今日は「聞き取った内容を相手に伝える英語を書こう」という目標のもと、発表者の英語での説明をみんなが聞き取ってメモをしていました。
集中して取り組んでいました。 中学校での英語の授業にもすっかり慣れましたが、色々な活動に挑戦です。 「100万人の行動宣言」へ応募しました
NHKによる「いじめを考えるキャンペーン」では、「いじめをやめよう」という番組を作ったり、ポスターを作って全国の学校に配布しています。
その取組の一つに「行動宣言」の募集があります。 本校のカードメッセージの取組を知って、ぜひ参加して欲しいと連絡があり、ポスターを小さくした用紙が送られてきました。 一人一人、自分の思いを書いて、集め、昨日学校から発送しました。 行動宣言は「NHKいじめを考えるキャンペーンサイト」に入力されるそうです。 12月には「いじめをノックアウトスペシャル・第2弾」の番組が予定されているそうです。 いじめを許さない”空気”、大切なことですね。 生徒会執行部役員選挙運動風景〜学級訪問〜どの学級でもそれを受けてしっかり聞いています。 立候補者、応援演説者、推薦責任者と3名で22日までに全学級を回ることとなっています。 そして、各学級で討議をした「立候補者への質問・支持意見」を受けて、来週27日(水)に立会演説会、選挙投票となります。 当日は実際の選挙で使われている投票机、投票箱をお借りしてきます。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |