最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:337
総数:604158
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

11月27日(水) 「生徒会執行部役員選挙」投票がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立会演説会」に続いて投票がありました。
体育館、第3学習室、電気室で学年ごと投票をしました。
記載台と投票箱は実際に議員選挙等で使用されているものを役所から借りて設置。
選挙管理委員長からは「無効票ゼロを目標としているので、皆さんお願いします。」と伝えられました。
これまで無効票ゼロにできなかったので今年こそ!という思いは伝わり、今年の選挙では投票数575、有効票575と無効票ゼロを達成しました!
全生徒が真剣な姿勢で取り組んでくれた結果として、とてもうれしいことでした。

11月27日(水) 「生徒会執行部役員選挙立会演説会」開かる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時には「生徒会執行部役員選挙立会演説会」が開かれました。
今朝まで選挙運動を展開していた立候補者13名と応援者は先に体育館ステージに着席して待ち、それぞれ応援演説、そして立候補の演説がありました。
生徒会長、選挙管理委員長からも演説を真剣に聞いて欲しいとの言葉がありました。

11月26日(火) 「税についての作文」表彰

中学生の「税についての作文」で、3年奥田さんが広島西税務署長賞を受け、今日は広島西税務署から署長様が来られ直々に表彰状を渡されました。
「非常に内容のレベルも高い作文でした」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月) 広島市の英語の先生方の研修会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1年生の英語の授業の研究会がありました。
本年度、本校は学力向上推進事業の外国語科授業改善推進校となっていますが、実際の授業を見ての研修会をしました。
「聞き取った情報をもとに、人に正しく伝わるスピーチ原稿を書こう」を目標に、「英語で書く」ことを積極的に取り組む活動をしました。
お互いに英文をチェックしたり、辞書を引きながらNancyになって説明する文を書きました。
40名をこえる英語の先生方に囲まれながらも元気に、でもいつもより緊張しながら、頑張って勉強していました。

11月23日(土) 「第34回西区青少年健全育成大会」が開催されました

今年も「西区青少年健全育成大会」が井口中学校を会場に開催されました。
井口中学校放送部の作品披露に始まり、「小学生・中学生の声を聴く会」で小学生4名、そして西区中学校代表8名が意見発表をしました。
それぞれがそれぞれの経験を通して感じたこと、考えたことをスピーチにまとめ発表してくれました。
会場では、西区内の地域・PTAの皆さんがそれぞれの発表をしっかり聞いてくださり、中にはうなづきながら耳を傾けている方も見られました。
本校からは3年松永君が発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木) 1年生英語の授業

今日は「聞き取った内容を相手に伝える英語を書こう」という目標のもと、発表者の英語での説明をみんなが聞き取ってメモをしていました。
集中して取り組んでいました。
中学校での英語の授業にもすっかり慣れましたが、色々な活動に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「100万人の行動宣言」へ応募しました

NHKによる「いじめを考えるキャンペーン」では、「いじめをやめよう」という番組を作ったり、ポスターを作って全国の学校に配布しています。
その取組の一つに「行動宣言」の募集があります。
本校のカードメッセージの取組を知って、ぜひ参加して欲しいと連絡があり、ポスターを小さくした用紙が送られてきました。
一人一人、自分の思いを書いて、集め、昨日学校から発送しました。
行動宣言は「NHKいじめを考えるキャンペーンサイト」に入力されるそうです。
12月には「いじめをノックアウトスペシャル・第2弾」の番組が予定されているそうです。
いじめを許さない”空気”、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会執行部役員選挙運動風景〜学級訪問〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終学活終了後の延長時間で、立候補者は各学級を回り、公約を発表しています。
どの学級でもそれを受けてしっかり聞いています。
立候補者、応援演説者、推薦責任者と3名で22日までに全学級を回ることとなっています。
そして、各学級で討議をした「立候補者への質問・支持意見」を受けて、来週27日(水)に立会演説会、選挙投票となります。
当日は実際の選挙で使われている投票机、投票箱をお借りしてきます。

生徒会執行部役員選挙運動風景〜朝の呼びかけ運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は呼びかけ運動でとてもにぎやかです。
PTA挨拶運動の保護者の皆さんと一緒に挨拶も。

11月15日(金) 学校朝会で生徒会立候補者の紹介がありました

小雨だったので、体育館で学校朝会がありました。
表彰、学校長の話の後、生徒会選挙管理委員会より、立候補者の紹介があり、それぞれ自己紹介をしました。
発表者もですが、聞く方の態度も良く、立候補者の言葉を聞き漏らさないように集中していました。

「赤い羽根共同募金」の期間、御協力ありがとうございました。
特に横川駅周辺での街頭募金の最終日には一番多く募金をしていただいたり、声をかけていただいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)〜15日(金) 「赤い羽根共同募金」活動〜三篠社会福祉協議会&生徒会&ボランティア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校時間、そして11月13日〜15日には横川駅で街頭募金活動と、生徒会を中心として取り組んでいます。
横川駅では社協の方と一緒に呼びかけています。
うれしい声かけもいただきながら。

11月9日(土)・10月(日) 「三篠公民館まつり」 〜つなげるつながる地域の輪〜 3

バザーコーナーでも頑張ってくれました。
時間によってはたくさんの人が来て大変そうでした。
2日間、個人で、部活でとボランティア活動を頑張ってくれました。
中学生になると地域活動と少し距離をおいてしまうことが多いのですが、しっかり地域活動の中心に入って力となっていた中広中学校の生徒たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)・10日(日) 「三篠公民館まつり」 〜つなげるつながる地域の輪〜 2

公民館集会室での発表の司会進行、三篠小学校体育館での「みささっ子まつり」のオープニングなどの司会進行の仕事、クイズラリーの受付などの仕事も請け負いました。
司会進行の仕事は放送演劇部が頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)・10日(日) 「三篠公民館まつり」 〜つなげるつながる地域の輪〜 1

9日・10日の二日間、沢山の中広中の生徒がボランティアで「三篠公民館まつり」に参加しました。
御苦労さまでした!そしてありがとう!
道路で車が入らないようにする警備の仕事、自転車の整頓などの仕事も請け負ってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)「文化の祭典(中学校の部)」アステールプラザ、9日(土)・10日(日)三篠公民館まつり 中広中生徒頑張ります!

明日、明後日は色々な行事があります。
学校は10日(日)は選挙会場となります。
9日(土)にはアステールプラザ大ホール、中ホール、1F市民ギャラリーで「広島市中学校総合文化祭」が開催されます。
「30周年」を迎えるということで、記念演奏もありますが、先日プログラムパンフレットを配布しましたので、ぜひ御来場ください。
本校生徒も「話し方」、「吹奏楽」の部で発表します。
「展示」でも美術、家庭科の作品を展示しています。
また、9日(土)・10日(日)には「三篠公民館まつり」が開催されます。
本校からはボランティアとして100人以上の生徒と先生が参加します。
応募募集をしたところ、沢山の協力の申し出がありました。
色々な所で協力して、「三篠公民館まつり」を盛り上げてくれることでしょう。
今年は三篠小学校の校庭にモンゴルの移動住宅「パオ」を造るそうです。

昨日7日放課後に、ボランティア生徒の打合せ会がありました。(部活により別日)

画像1 画像1
画像2 画像2

11月3日(日) 今日は日曜参観日 「心の参観日」等、御来校ありがとうございました!

今日は「日曜参観日」でした。
雨で足元の悪い中でしたが、保護者の皆様、そして御家族と沢山の方に御来校いただきました。
ありがとうございました。
午前中4時間は自由に参観をしていただきました。
午後からは体育館で「心の参観日」として講演会を開催しました。
(株)ダスキンから中国・四国地域本部販売企画室長の畳谷さんに来ていただき、「生きがい・やりがい」と題してお話していただきました。
人生で大切なこととして、(1)約束を守りましょう。(2)相手の立場に立った行動をとりましょう。(3)感謝のできる人になりましょう。
この3つについてたとえ話の映像も見せていただきました。
そして、「掃除」の意味とは、となぜ私たちは掃除をするのかについても話していただきました。
「掃除をして、自分の雑巾や手が汚れた分、きれいになる」ときれいになっただけうれしいもの、感謝をいただける仕事であることを伝えていただき、とても心が洗われるお話でした。
本校の取組の「無言清掃」の姿も実際に見ていただき、一生懸命にやっている生徒の姿を見てほめていただきました。
講演会後には、1年生は学年懇談会、2年生は学級懇談会、3年生は進路説明会、と続けての参加協力、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日は「古典の日」

11月1日〜7日の1週間は「教育・文化週間」です。
この「教育・文化週間」の歴史は古く、今年で55回目を迎えるそうです。
「文化の日」を中心として、教育・文化への関心と理解を深め、その充実・振興を図ることを目的として設定されたのが「教育・文化週間」です。
また、11月1日の「古典の日」は、昨年9月に施行された法律で定められ、今年で2回目を迎えます。
今朝の朝会でもこの話をしました。
今日の昼食時間には、音楽科の先生がTV放送で歌舞伎の「勧進帳」を流してくださって、日本の伝統文化に少し触れてもらいました。
画像1 画像1

11月1日(金) 学校も11月の飾り付け

今日から11月。
業務の先生が、学校玄関にシクラメンの花を植えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 生徒朝会で

今朝は「生徒朝会」がありました。
生徒会選挙に向けて、選挙管理委員長より立候補者の発表がありました。
今朝から「朝会遅刻者0人運動」で、「朝会遅刻者チェック用紙」も配られました。
寒くなりましたが、これから朝の時間を守れるようにしましょう。
生徒会執行部は朝会開始まで準備に追われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291