![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:271145 |
梅林カップ長縄大会(6年)
2月17日(月)の昼休憩に体育委員会主催の「梅林カップ長縄大会」がありました。3分間で跳んだ回数の2回分の合計で競います。各クラスともこの日のために練習を重ねてきました。また、この大会が始まって、4回目ということもあり、記録がどんどん伸びてきました。
結果は、3組の優勝でした。761回というすばらしい記録が出ました。クラスの絆を深める思い出ができました。 見せましょう、梅林魂!駅伝大会でも。![]() ![]() ![]() ![]() ほ〜らねっ、早速! ( 梅林魂 )![]() ![]() 担任の先生の姿はまだありませんが、準備体操をする3年生なのでした。 見せたね、クラスの和! ( 1 ・ 2 組 )![]() ![]() ![]() ![]() 2回目、252回と記録を伸ばした1組。 2回とも、319回・356回と記録をそろえた2組。 見せたね、クラスの和! ( 3 ・ 4 組 )![]() ![]() ![]() ![]() 春のドッジボール大会に続く連覇を逃してしまった4組。 躍動する6年生の姿を見た下級生の胸に、 きっと「 梅林魂 」は受け継がれたことでしょう。 体育委員会主催 長縄大会 ( 昼休けい )![]() ![]() ![]() ![]() 記録もさることながら、結果発表の時の6年生の態度は立派でした。 各種委員会活動 ( 給食時間 )![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこへ、保健委員が「歯みがきチェック」のニコニコ賞の表彰に来ました。 すると、給食委員が「食育月間の大豆でビンゴ」の景品を持って現れました。 他に、各委員会を指導される先生の姿はなく、子どもたちの活動に拍手です。 プ ラ イ ド の 「 ド 」![]() ![]() ![]() ![]() 台紙の市松模様に近寄ってみると、そこにもメッセージが書いてありました。 こちらは、作成中! ( 食育掲示 )![]() ![]() 独 自 献 立 へ の 感 想 2![]() ![]() 梅 だ よ り ( 2/17 )![]() ![]() ![]() ![]() 中学校 制 服 採 寸![]() ![]() ![]() ![]() 給食が教室に届くまで 3![]() ![]() ![]() ![]() いつも、ありがとうございます。(^0^)/ 給食が教室に届くまで 2![]() ![]() ![]() ![]() 給食が教室に届くまで 1![]() ![]() ![]() ![]() 「 か む か む メニュー 」 栄 養 教 諭 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロン姿で、どんなお話をされたのでしょう。食育の取り組みは続きます。 寒 さ の 中 を ・ ・ ・![]() ![]() ![]() ![]() そのお陰で、子どもたちは安心して、休憩時間に長縄の練習に打ち込めます。 最 後 の 参 観 ( 6年生 )![]() ![]() ![]() ![]() 児童が、涙で声をつまらせている感動の場面にも出会いました。 参観後、保護者の方々も思い出の写真を見ながら何を思われたでしょう。 卒業まで、あと23日。 学 習 発 表 会 ( 5年生 )![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 参 観 日 ( 掲示板 )![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9 TEL:082-873-6167 |