![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216664  | 
活気のある学校 2月20日(木)
 1,2年生は、最後の期末試験週間を頑張り抜き、無事、後期期末テストを終了しました。今日からは、通常の6時間授業に戻り、部活動も再開しました。部活動の再開を心待ちにしていた生徒は多く、活動場所に行くと、そこには伸び伸びと活気のある生徒の姿がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
後期期末テスト第1日目 2月18日(火) 
	 
 
	 
3年生を送る会−2− 2月17日(月)
 写真は前生徒会長の話と体育館からの退場の様子です。明日から、3年生は私学一般入試B日程の開始です。1・2年生は、後期期末テストの第1日目です。全員、己斐上魂で頑張れ!! 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生を送る会−1− 2月17日(月) 
	 
 
	 
 
	 
理科の実験 2月14日(金) 
	 
 
	 
 
	 
3年生にとっては、あと少しの中学校生活ですが、実験のように最後まで努力を続けて頑張っていきましょう。 雪景色 2月14日(金)
 本日、学校は雪化粧でした。先週に続き、週末になると天気が崩れ雪になっています。今日は私学入試で受験する生徒も多く、朝は大変だったと思います。 
さて、来週火曜日から1・2年生は後期期末テストになります。ベストを尽くし、悔いのないように取り組みましょう!  
	 
 
	 
放課後学習会 2月13日(木) 
	 
 
	 
1・2年生試験週間に入る 2月12日(水)
 1・2年生は、本日から実質の後期期末テスト週間に入ります。計画的に学習に取り組み、学年の総まとめとして頑張りましょう! 
また、3年生は明日から来週19日の間で、私学の一般入試が始まります。こちらも、しっかりと取り組んだ成果を出し切り、悔いのないように全力で頑張りましょう。試験前の体調管理も忘れずに!(写真は今日の授業風景)  
	 
 
	 
あいさつ運動 2月10日(月) 
	 
雪の除雪 2月9日(日) 
	 
 
	 
1年出前授業 2月7日(金) 
	 
	 
	 
昼食風景 2月5日(水)
 今日は、雪がちらつく寒い朝になりました。己斐の下の方は小雨ですが、己斐上中学校は景色が白くかすむほど雪が降っていました。標高200mの高さですから仕方がないですかね・・・。寒い中でも、生徒の皆さんは集中して授業に参加していました。 
今日はお昼の楽しみ〜昼食時間の様子を紹介します。班単位を基本に、仲良くおしゃべりしながら食べていました。写真を撮りに行くと、急に静かになります。声は写りませんと言いながら撮りました。  
	 
3年選抜1、私学推薦入試 2月4日(火) 
	 
	 
	 
(写真は、今日の3年生の様子です。教室がさみしいですね。昼食は一つに集まって食べました。) 霧の朝 2月3日(月) 
	 
	 
	 
話は変わって、今日は節分です。節分は季節の変わり目を示し、「立春」の前日を指す場合が多いそうです。明日は立春で、暦の上では春ですが、温かくなるには、まだ少し時間がかかりそうですね。  | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  |