最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:98
総数:394604
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

宇宙から帰ってきたアサガオの花が咲きました

画像1 画像1
 地域の民生委員さんからいただいたアサガオの種を大事に育てていました。宇宙へ行ってきた種です。
 8月終わり頃から咲き始め、9月13日(金)には薄いピンクの花を3つ咲かせました。昼顔を思わせる可憐な花です。

お話会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日木曜日、1時間目にお話会がありました。

図書ボランティアさんたちに読み聞かせをしていただきました。

聞いたお話は…
「しげちゃん」
「ねこのなまえ」
「王さまと九人のきょうだい」
の3つです。

しんけんに話を聞くことができました。

名前に関するクイズもしていただきました。

スーパーマーケット見学に行きました。

画像1 画像1
9月11日水曜日、1時間目から4時間目まで、スーパーマーケット見学に行きました。
イオン宇品店に学校から歩いていきました。

スーパーの裏の様子や、売り場の様子などを詳しく説明していただきました。

最後には、班ごとにイオン宇品店を探検させていただき、
お客さんやお店の方にインタビューをすることができました。
班の友達と協力して、がんばることができました。

百聞は一見にしかず。
社会科の学習を深めることができました。

よくできました★

砂遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目に、図工と生活の勉強で、砂遊びをしました。
子どもたちは、ずっと前から楽しみにしていました♪

高い山を作ったり、水を流したりして盛り上がりました!
トンネル作りで、反対側のお友達と手で繋がった瞬間は、本当に嬉しかったです(*^^*)

みんなで楽しく活動することができました♪♪
最後の後片付けでは、みんなで協力して綺麗に並べていました。(写真3枚目)
立派な1年生です(^^)

稲の花が咲きました

画像1 画像1
6月に子ども達が田植えをした「くすな田んぼ」に嬉しいお知らせがありました。暑かった夏を乗り越えて,穂に白い花がついたのです。穂はまだ緑色ですが,本格的な秋を目の前にこれから色付き始めることでしょう。おいしいお米になってくれることを願いながら,引き続き成長を見守りたいと思います。

本の世界に入り込みました!

画像1 画像1
9月5日の4時間目,読書の秋を前に,図書ボランティアの三浦さんによるお話会がありました。グリム童話の朗読の後,「ユウキ」「ぼく,ディビット」など計4冊のブックトークをしていただきました。前のめりにお話を聞き,本の世界に入り込んでいる子ども達の姿が印象的でした。子ども達も,「楽しいことだけではなく,苦しいことも人間を成長させるんだ」「森の中でも弱肉強食があるんだな」など本の紹介を通してたくさんの感想をもつことができました。

8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の8月6日も、盛夏です。
8月6日は「平和学習の授業日」です。
国立広島原爆死没者追悼祈念館より、3名の講師の先生をお招きして、
「被爆体験記朗読会」を行いました。
始めは、「中島徳男さんの被爆体験記」「三好妙子さんの被爆体験記」の朗読を聞きました。
次に、原爆詩「げんしばくだん」を低学年が、「とうとう帰って来ない」を中学年が、「弟」を高学年が、朗読体験しました。
その後、6年生代表による「平和への意見発表」を行いました。
最後に、「アオギリのうた」を全員で合唱しました。
平和集会の後、児童会運営委員と4年生 平和集会実行委員で、全校児童で作った折鶴を、平和公園に献納しました。
平和への思いを、自分の心に刻む学習がしっかりとできました。

ひまわり学級1組・2組親子ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のひまわり学級は、1、2組合わせて13名という大所帯でスタートしました。
 元気いっぱいの1年生3名をはじめとして、みんな楽しく元気に学校生活を送っています。
 6月3日の参観日には、親子ミニ運動会を行いました。
 とっても暑い体育館の中でしたが、みんな、汗をいっぱいかきながらも、元気いっぱいがんばりました。
 はじめのあいさつでは、自分と家族の紹介をしました。1年生も立派に言えましたね。
 親子対抗の玉入れと綱引き、親子ふれあいリレーの3つの競技は、みんな一生懸命で、とっても盛り上がりました。
 短い時間でしたが、とても楽しい会になりました。
 保護者の皆さん、ご協力どうもありがとうございました。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
矢野南小学校の栄養士の久保田先生に、給食指導をしていただきました。

給食室で使っている大きいしゃもじを見せてもらったり、給食エプロンはなぜつけるのかを考えたりして、給食についてよく知ることができました。

その日の給食の食器は、みんなピカピカでした。(写真2枚目)
続けて欲しいですね☆

ドッジビー

9月のPTCに向けて、ドッジビーの練習をしました。
初めて挑戦する子も多く、思わぬ方向に飛ばして笑いが起こっていました。

保護者の皆様、ぜひ9月13日(金)3校時〜のPTCにご参加ください。子どもたちと一緒に楽しく汗を流しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

見守り隊紹介と防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(金)の1校時に、学校朝会と見守り隊紹介、防犯教室がありました。

見守り隊の方へ、6年生が代表してお礼の手紙を読みました。(写真2枚目)
毎日、児童の登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。

防犯教室では、とても分かりやすい寸劇で、やっていいこと悪いことについて、しっかりと考えることができました。(写真3枚目)
万引きは犯罪です。
人のもの(お店のもの)と自分のものを区別することが大切だということが分かりました。

自分でよく考えて行動し、楽しい夏休みにして欲しいと思います。

広島県郷土食

画像1 画像1
 7月12日は広島県郷土食の日でした。
 献立は、あなごめし(しょうゆごはん、あなご)、みそしる、すいかでした。
 あなごめしは、広島県の郷土食です。宮島のあなごめしは全国でも有名ですね。
 暑い夏には、冷えた甘いすいかが食欲をそそります。 

図書室からこんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティア「そらいろのたね」は、本年度も毎週水曜日に活動しています。
 主な活動は、1・2年生への読み聞かせ、図書室の掲示物作成、本の修繕・整理です。
 興味ある方の見学、参加をお待ちしています。
 夏号のおたよりも発行しました。ご覧ください。

沖縄県郷土食

画像1 画像1
 梅雨が明け、本格的な夏の到来です。
 7月11日の給食は沖縄県の郷土食でした。
 メニューは、おきなわそば、ゴーヤチャンプルー、冷凍パイン、黒糖パンでした。
 暑いとき、バランスのとれた献立がうれしいです。きっとスタミナ満点だと思います。

くすな学びのスタイル

画像1 画像1
 学校教育である「自分できめる 自分でやりぬく」子どもの姿をめざして、研究で期待する子ども像を3点定めました。
1 個々の子どもが自分の「考え・思い」をもつ
2 友達と伝え合うことで自分の考えを深める
3 自分の考えを書くことで表現する
 そのため、くすな授業システム「学びの7か条」を設定しました。授業の中でどのように生かすかが、くすな学びのスタイルです。書き方ヒント(前・後)や話し方ヒント、聞き方ヒントも作成しました。
 小学校で学んだ力が中学校へと続いていきます。小中学校で、くすな学習システムを推進しています。


12月5日「広島市立楠那小・中学校公開研究会」を実施いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
 学校教育である「自分できめる 自分でやりぬく」子どもの姿をめざして、研究で期待する子ども像を3点定めました。
1 個々の子どもが自分の「考え・思い」をもつ
2 友達と伝え合うことで自分の考えを深める
3 自分の考えを書くことで表現する
 そのため、くすな授業システム「学びの7か条」を設定しました。授業の中でどのように生かすかが、くすな学びのスタイルです。書き方ヒント(前・後)や話し方ヒント、聞き方ヒントも作成しました。
 小学校で学んだ力が中学校へと続いていきます。小中学校で、くすな学習システムを推進しています。


12月5日「広島市立楠那小・中学校公開研究会」を実施いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

シャボン玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に、みんなでシャボン玉遊びをしました。
天気も良く、風も吹いていなくて、最高のシャボン玉日和!(^^)!

子どもたちは、ゆっくり吹くと大きいシャボン玉ができることに気づき、いろいろな大きさのシャボン玉を作っていました。
とても楽しそうでした♪

たてグルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(火)の2校時に、たてグルタイムがありました。
全校児童が、たてわりグループに分かれて集まり、行事や掃除の反省をしました。
その後、みんなで一緒に運動場で遊びました。

ドッヂボールをするグループ、けいどろをするグループ…
全校児童が運動場に出たので、大賑わいでした!

子どもたちは、「楽しかった〜。」と言って、汗びっしょりになって帰ってきました。
これからも、仲良く活動したり、掃除をしたりして欲しいと思います。

大盛況です!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(水)大休憩に、
図書室で、図書委員さんによるお話会が行われました。

今回のお話会は、なんとプレゼントがあるということで、
3年生は、たくさんの子どもたちが図書室へ行きました。

図書委員さんの読み聞かせは、とても上手です。
みんな静かに聞いていました。

6年生の頑張る頼もしい姿をみて、
3年生もぐんぐん成長してほしいと思います(^o^)

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(水)に、学校歯科医の先生による歯磨き指導がありました。

歯の大切さがよく分かる大きな紙芝居を見たり、実際に歯ブラシを使って歯を磨いたりしました。
子どもたちは、一人一人鏡を見ながら、熱心に歯を磨いていました。

よく噛んで食べ、しっかり歯をみがき、虫歯をやっつけて欲しいと思います♪

サイエンスショー☆

画像1 画像1
6月26日(水)の参観日、
3年生はサイエンスショーで理科の学習をしました。

江波山気象館から、山元先生がきてくださり、
空気に関する様々な実験を見せてくださいました。

子どもたちの感想には、
「理科がすごく、すきになりました。」
「理科がすごくおもしろいと思いました。」
「とても勉強になり、いいけいけんになりました。」
「空気のことがよく分かりました。」
など、理科への興味・関心が高まったことの分かるものが多かったです。

理科を楽しんでどんどん学習してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618