最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:50
総数:187628
違うからこそどちらもいいね あなたと私

参観日に向けて

画像1 画像1
 国語では『わたしたちの町の行事をしょうかいしよう』に入りました。以前決めておいたグループごとに分かれ,集めた資料をまとめていきます。インターネットを使ってもうまく検索できなかったり,漢字が読めなかったり意味が分からなかったり・・・とかなり苦戦をしています。授業参観で発表するので,今週はやるしかない!(^_-)

チョキチョキ ペタペタ ぬりぬり すりすり

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では『はんをつかって』(版画)をしました。色々な材料を切り貼りして,動物などを作り,濃い目の絵の具で色をつけて紙にうつします。絵の具をしっかりつけないと紙にうつらないし,でも,つけすぎるとベタベタになるし・・・。『ちょうどいい量』が,初めての子どもたちにはちょっと難しかったようですが,頑張りました!
材料の模様が紙にうつるのがとても楽しそうでした(*^_^*)

どうもありがとう♪

画像1 画像1
 なかよしタイムがありました。今回はなかよしグループの5年生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。絵本が大好きな子どもたち。5年生に読んでもらえて嬉しそうでした。よかったね(*^_^*)
 来年は読んであげる番だよ〜!

え,本当にいいの?!

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合ではゲンの麦踏み&草抜きをしました。『育てている植物を踏む』なんて,初体験の子どもたち。本当に踏んでいいのかなぁ・・・と最初は遠慮気味でしたが,少しずつ力が入っていきました!立派な麦に育ちますように♪

さ・す・が

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生との交流会がありました。今回は5年生の『情熱大陸』の合奏を聴きました。知っている曲ということもあって,子どもたちの目は釘づけ。身体でリズムをとりながら聴いている子もいました。上手だったね(*^_^*)

これからが大変!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では『かけ算の筆算』に入りました。この日は,5×30の計算の仕方を考えました。いつものように,個人で考え,グループで交流して発表です。絵で考えた子,交換法則を使って考えた子,30を10のかたまりで考えて5×3×10にした子など,色々な考えがでました!「かんた〜ん!」という子どもたちが多かったですが,かけ算の筆算はまだまだこれから・・・。

ジャーは使わないんじゃー

 今回の家庭科では調理実習をしました。
 調理するものは,みそ汁とご飯。ご飯は炊飯器ではなく,なべで炊きます。野外活動ではご飯がなかったので,初めてのなべでご飯炊きになりました。
 まずは有志が休憩時間に米を研ぎました。冷たい水にぎゃーぎゃー騒ぎながらも,しゃかしゃかとすばやく研ぐことができました。
 ご飯をなべで炊く場合,強火→中火→弱火の時間とタイミングが命!なべの様子をよーく観察しながら,火の調節をしました。
 そしてみそ汁も同時進行で調理しました。みそ汁はだしをとって,切った油揚げとねぎを投入し,みそをいれてできあがり。
 あわただしく調理をする班,きっちり役割分担をして調理をする班,ご飯の時間を計り忘れてパニックになる班…
 しかし,完成してみるとこれがおいしいのなんの。やっぱり自分で一生懸命作ったものはおいしいんだよね。たとえ焦げていても。
 前回のお好み焼き教室同様,片付けは手際よい。これでまたひとつできることが増えましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った「町たんけん」の日!!
 前日に雪が降り、天気が心配される寒い中でしたが、予定通り行うことができました。
 矢野南の町にあるお店や、みんなが使う公園などをグループごとに分かれて探検!
 どのグループも協力して、一生懸命がんばりました。
 探検を終えて、学校へ戻ってくると、「お店の人がこんなの見せてくれたよ!」「やさしくいろんなことを教えてくれた!」と嬉しそうな声が!
 子どもたちにとって楽しく、またひとつ大きく成長できた1日となりました。
 
 子どもたちにやさしく接してくださった地域の皆さん、また、寒い中子どもたちを見守ってくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました!

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ見学をしました。来年度は4年生でクラブ活動が始まります。どんなクラブがあるのかな?実際に活動の様子を見て歩くことで,『これに入りたい!』と思うクラブがあったようです。たくさんあるクラブを,静かに上手に見てまわることができました。来年度が楽しみですね♪

おむすびおいしい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の給食は,矢野南小学校の独自献立でした。カキフライ,小鰯のフライ,広島菜漬,のっぺい汁,オレンジゼリーです。この日は,お家から自分でにぎったおむすびを持ってきました。とても嬉しそうに,おいしくいただきました(*^_^*)

お話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 盲導犬ユーザーの辻本さんと,盲導犬のルークくんが学校に来てくださいました。辻本さんに視覚障害者の生活や大変なことをお聞きし,障害があっても努力と工夫で色々なことが出来るようになるということが分かりました。子どもたちの中で『身体の不自由な人を見かけたら助けてあげよう!』という気持ちが芽生えてきたようです。

アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習では,アイマスク体験をしました。2人1組になり,アイマスクをして階段や廊下を歩く活動をしました。アイマスクをして歩くととてもこわいのですが,そばにいる人が声をかけたり手を引いてあげたりすることで歩きやすくなりました。体験することで,視覚障害者の気持ちがよく分かりますね!

オタフクがやってきた!!お好み焼き教室!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日24日に,お好み焼き教室を行いました。お好み焼き教室では,オタフクソースの方にお好み焼きの焼き方や,栄養素,豆知識などを教えていただきました。
 最初に焼き方を学んだ後はいよいよ自分たちで作る番…。
 班で協力しながらせっせっせせせっと作りました。上手にひっくり返したり,卵に乗せたりして作っていきます。
 完成したお好み焼きを目の前にしたら,よだれが出てきました。もう我慢できません。
 片付けも協力しました。野外活動の経験が生きていました。早い早い。
 帰りにはオタフクさんからお土産ももらい,子どもたちは大満足。先生も大満足。
 広島の代表的な食べ物としてのお好み焼き。ていねいに作って,おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

交流会&被爆樹贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生との交流会がありました。
 今回は5年生が合奏「情熱大陸」を演奏し3年生に披露しました。
初めての学年合奏で最初は戸惑っていましたが、一生懸命練習を重ね
ずいぶんと上達しました。
 音楽の技術だけでなく態度面でもこれまでの練習の成果を十分発揮することができました。
 また、その後被爆樹の贈呈式があり、5年生は楠(くすのき)を頂きました。もう少し大きく成長したらみんなの見えるところに植えたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811