最新更新日:2024/11/12 | |
本日:43
昨日:115 総数:501484 |
9月30日 目の調子はどうかな?子どもたちの視力はどうでしょうか? 明日から10月。10月10日は目の愛護デーです。テレビやゲームにだらだらと時間を使ってはいないでしょうか。 目の体操にもチャレンジしてほしいと思います。また、本校からは遠くの山並みが大変きれいです。時にはゆっくりと遠くを眺めてみるのもいいですね。 9月27日(金) すばらしい!残食 激減!暑かった今年7月の残食量が昨年に比べて激減したことについて発表しました。給食委員会が発案した残食ゼロ貯金の取り組みが実を結んだようです。 この取り組みは、各クラスにブタの貯金箱を配り、残食がゼロだったときにはお金を貯金していくというものです。 この取り組みを行った7月は、一日平均のおかずの残食が4人分でした。何と昨年の7月は12人分でしたから、大きな成果といえるでしょう。がんばりましたね。 9月26日(木)家庭科室で実験中今朝の登校時に、マスクをかけた子どもたちが数人いました。季節の変わり目です。体調に気をつけてくださいね。 写真は6年生の家庭科です。今日は、「季節に合った衣服」の学習で布地の吸水実験をしていました。綿とポリエステル、違いがはっきりわかったでしょうか。 9月25日(水)連休あけ・・・さすがに今日の運動場はガラガラです。写真は運動会の作文を書いていた4年生。友達と読みあっていました。大切な4年生の1ページ、忘れないうちに文章にしておきましょう。 9月21日(土)笑顔が咲いた運動会終了です!6年生は小学校最後の運動会です。組体操では多くの見せ場を作り、見ごたえたっぷりの演技となりました。そろいのブルーのTシャツで仲間との力強い絆を見せてくれました。最後にパネルで作った言葉を忘れず、一人ひとりの夢の実現に向かって歩んでいってほしいと願っています。 5年生は難しい沖縄民舞「ミルクムナリ」に挑戦しました。一つずつの動きをこつこつと丁寧に練習し、高学年らしい動きを披露しました。全員の太鼓の音が見事にそろい、秋の美しい空にこだましました。自信を持った動きは感動を呼びます。 4年生は「ソーラン 総・乱・舞!」揃いの黒い衣装とはちまきがきりりと光っていました。腰をしっかり落としてかっこよく踊りました。台上の先生と呼吸を合わせ、学年全体のまとまりを感じました。大きな大漁旗が踊りを盛り上げていました。 今年は赤組が優勝です!2年生は「あらうま」。音は子どもたちの掛け声と先生の太鼓と笛だけです。みんなの気持ちが一つになって、楽しんで表現していました。元気いっぱいの若い馬が運動場をはねているように見えました。毎日の練習中、とても楽しそうな笑顔が印象的でした。 1年生は小学校での初めての運動会。広い運動場で力いっぱい動きました。キラキラ光るボンボンに負けないくらい笑顔が輝いていた1年生です。入学してから半年、たくましく成長した姿をおうちの皆さんに見ていただけたことでしょう。 9月20日(金) みなさん、お待ちしています9月19日(木)がんばる5・6年生すでに校庭にはテントも立ち並び、運動会ムードが高まってきましたよ。 9月18日(水)楽しい英語科!9月17日(火) すばらしい青空です!9月17日(火)かわいいお客様です9月13日(金)暑い午後です9月12日(木) PART 29月12日(木) 練習を覗いてみると・・・9月11日(水)着々と・・・9月9日(月)ひまわりのひまわり9月6日(金)3年生、並んで出発です9月5日(木)委員会活動からことばの教室へようこそ!
≪ことばの教室とは・・・≫
「ことば」は、コミュニケーションや学習など、日常生活をしていくうえでとても大切な働きをします。ことばの教室は、そんな「ことば」に課題のある子どもたちが学習する教室です。 子どもが本来持っている力を十分に発揮し、自信を持って生活できるように教育的支援を行っています。 ≪このような子どもたちが学習しています≫ ◆ 上手く発音できない音がある子ども ・「さかな」→「たかな」「くつ」→「くちゅ」など、音が置き換わる。 ・「テレビ」→「てえび」など、音が省かれる。 ・それらしく聞こえるけれど、どこか違う音になる。 ◆ 話しことばのリズムが乱れる子ども ・「あああ・・・あのね」「ぼーくね」など、話し始めや途中の音を 繰り返したり、引き伸ばしたりする。 ・「・・・っ・・・っわたし」など、ことばがつまって出にくい。 ・話の途中でつかえたりする。 ◆ ことばの発達に課題のある子ども ・言いたいことを上手くことばで表現できない。 ・ことばの数が少ない。 ・相手に伝わるように整理して話すことができない。 ◆ その他、ことばに課題がある子ども ≪このような学習形態で学習しています≫ ◆ 個人ごとに作られた時間割に合わせて、決められた曜日、 時間にことばの教室に通います。 ◆ 一人ひとりの課題に合わせて、個別学習(または小集団学 習)を行います。 ◆ 他校からも通ってきます。 ≪いつでもご相談ください≫ ◆ 落合小学校 ことばの教室 2階東 学校TEL:842−0162 教室直通TEL:843−5629 ☆★☆ことばの教室をのぞいてみよう!☆★☆ 今年もひまわりがさいたよ今年4月,たんぽぽ・ひまわりの子どもたち7人で種を植えました。しばらくするとかわいい芽が出ました。毎朝,子どもたちは水やりをしました。 5月には,1年生の子どもと同じ背の高さになりました。草を取ったり,肥料をあげたりしながら世話をしてきました。 6月には,5年生の子どもを抜くくらい高く伸びました。 7月には,170センチの先生より高く伸びました。花芽も付け,大きな黄色い花が咲く日をみんなで楽しみに待ちました。 夏休みに入る前の日,「やった!ひまわりの花がさいたよ!」と子どもの声がしました。学級園を見ると小さな花が咲いていました。 夏休みには次々とひまわりの花が咲きました。子どもたちと種を数えるのが楽しみです。 |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |