最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:98
総数:394614
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日は節分!行事食「いわしのかばやき」

画像1 画像1
 2月3日は、節分です。本校1,2年生は、体育館で「節分集会」をしました。それぞれの中に潜む「おに」を追い出したようです。
 給食は、節分の日にちなんだものでした。「いわしのかばやき」「おひたし」「かきたまじる」「いりだいず」です。
 節分の日を感じながら、おいしくいただきました。

白熱!!ハンドボール大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は,12月より体育の授業でハンドボールの練習をしてきました。その集大成となるハンドボール大会を開催しました。試合の中では,全員でパスをつなぎシュートをしたり,マンツーマンで守りをかためたりなど好プレーがたくさん見られました。「ナイスプレー!」や「ドンマイ!」など前向きな声を交わし合っていたことも素晴らしかったです。

まめまき集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分の日。
1年生を招待して、まめまき集会を開きました。

この日のために一生懸命練習した2年生。
1年生に招待状を届けることから始まり、司会進行・はじめの言葉・おわりの言葉・ゲームの説明・節分の話・歌と踊り。どの子も練習の成果をしっかり発揮して、すばらしい集会になりました。

1年生には「2年生をお手本にします!」と言われ、遠部先生からも「すばらしい会でしたよ。」と褒めていただき、大きな自信となったようです。

会が終わった後、徳本先生に「自分の仕事を一生懸命やった人は手をあげましょう。」と言われると、全員の手が挙がったこともすばらしいことです。

「おには外!ふくは内!」

きっと、みんなの心の中のおには逃げていったことでしょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618