最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:30
総数:223754
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑賀の町を歩いていろいろな物を見つけました。

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通ルールを守ることの大切さを教えていただきました。

わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生をむかえる会(わくわく集会)を1,2年生で行いました。

マツダスタジアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)、マツダスタジアムに見学に行きました。ロッカールームやブルペンなど、普段では入れないところも見ることができ、貴重な体験となりました。

運動会

6月4日(火)よく晴れた空の下
春季大運動会が行われました。
1・2年生・・・学園天国
3・4年生・・・畑賀ソーラン
5・6年生・・・組体操〜one for all〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島青年会議所 広島のこころ紡ぐ委員会の方をお招きして、平和学習会を開催しました。これから6年生全員で取り組む「みて!みて!平和のでっかい絵」制作に先駆けての学習です。学習会の終わりに、一人一人の平和への思いをつないで、大きなパズルを作りました。

米作り体験 田植え

5年生が育てている餅米の苗も、ぐんぐん伸びて、15cm近くに達しました。
いよいよ、田植えです。
地域の農家の方から植え方を伝授してもらい、いざ田んぼの中へ。
「結い田んぼ」と名付けらた、畑賀小の田に、育てた苗を植えていきました。

「想像していたよりもうまく植えられなかった。」と感想をもらしながらも、
楽しそうに活動する5年生。約1時間の田植えが、みんなで楽しくできました。
ここから、水の管理とともに、秋の収穫に向けての取り組みが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092