最新更新日:2024/06/18
本日:count up50
昨日:56
総数:195098
K(感動)U(生まれる)己斐上中。
TOP

授業の様子(1年美術) 1月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年後期末テストの二日目でした。1校時 美術、2校時 数学、3校時 理科でした。明日は最終日です。悔いが残らないように頑張りましょう。
 写真は1年生の美術の授業です。自分のイメージした図案をレリーフの技術を使って粘土で造り上げていく作業でした。一生懸命に先生の話を聞き、取り組んでいました。

3年後期末テスト始まる 1月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「大寒」ですが、本当に言葉通り、寒い朝になりました。3年生は、今日から22日(水)まで、中学校での最後の定期テストが行われます。入試前の実力の確認としても、全力で取り組んでもらいたいと思います。
 また、本日は広島県一斉の災害時の避難訓練が行われました。本校では、地震時の安全行動1・2・3ということで初期段階の身の守り方の練習をしました。いつやってくるか分からない災害に対しての心構えが普段から大切ですね。

授業の様子 1月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年社会科の授業(イギリスの産業革命)がありました。学習した内容が実際にはどのようなものだったのか想像しながら、綿花より糸を紡ぐ方法をやってみました。なかなか上手くいかないことが分かりましたね。当時のマニュファクチュアの困難さやイメージを持つことが少しできたのではないでしょうか。

1月14日 (火) 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後から、校内授業研究が1年生のクラスでありました。
教育委員会の指導主事さんや校内の教職員で授業を参観しました。
生徒はいつもより少し緊張していましたが、一生懸命英語の長文を書いていました。

PTAあいさつ運動 1月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、雪もちらつき大変寒い中、2年1組の保護者の方が正門前で「あいさつ運動」に立ってくださいました。新年になってから、全体的に登校時間が少し早くなったように思います。このまま遅刻せず、余裕を持って登校できると良いですね!保護者の皆様、本日はお忙しい中、大変ありがとうございました。

広島グッドチャレンジ賞表彰式 1月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(8日)、市役所に於いて「平成25年度広島グッドチャレンジ賞」の表彰式が行われました。本校は、吹奏楽部(地域への貢献)と生徒会執行部(いじめ問題への取組活動等)の2グループが賞をいただき、代表の生徒が表彰式に参加しました。
(写真:上・中 尾形完治教育長様からの各表彰、下 表彰式後の記念撮影)

生徒の様子 1月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真:上2枚 3年社会科の授業です。政治・経済の重要用語をカルタ形式にして、説明を読み上げて、該当の用語カードをたくさん取ります。遊び感覚も入れて、新年最初の楽しい授業でした。
 写真:下2枚 2年生の身体測定の様子です。身長と体重測定です。お正月に食べすぎで体重が気になりますが、皆さんはどうだったでしょうか・・・(^_^;) 

授業開始 1月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から平成26年後期終盤の授業が始まりました。みんな元気な顔で登校していました。今朝の朝会では、校長先生の話と新旧生徒会役員のあいさつ及び新生徒会役員の認証を行いました。(写真:上 旧生徒会役員のあいさつ、中 新生徒会役員のあいさつ、下 認証式)

午年スタート 1月6日(月)

画像1 画像1
 皆様、新年明けましておめでとうございます。いよいよ平成26年がスタートしました。今年一年、元気に楽しく充実した毎日が過ごせるようにしましょう!

  ☆7日の予定について☆
   ◇8時30分までに登校・・・・学校朝会(体育館)
   ◇授業開始(6校時)
   ◇デリバリー給食開始
   ◇2年生身体測定
     ※朝、交通事故等に気をつけ、遅れないように登校してください。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137