最新更新日:2025/07/02
本日:count up9
昨日:215
総数:894601
安西中学校らしさを大切にしましょう

あっという間に雪景色

画像1 画像1
朝7時頃から降り始めた雪で一面銀世界です
中庭の様子です
京都の有名なお寺の庭には負けますが、本校の中庭も風流です

今日で平成25年の授業は終了です
お祝いの雪でしょうかね
この一年皆が無事であったことに感謝です
(おっと・・・大掃除がまだでした (^_^;)
職員室もきれいにしないといけませんね)

安西高校の公開授業研究会に参加

 先週の土曜日(12/7)に開催された安西高校の公開授業研究会に本校から5名参加させていただきました。
 午前は全クラスの授業公開ということで普段の授業を参加させていただきました。本校の卒業生もおり、興味深く観させていただきました。
 午後からは体育館で中心授業公開として2年数学の授業を観て、その後協議会、講評が行われました。
 先月の小中連携教育研究会での国語と美術の授業では、安西高校の先生方が12名も来られました。小中連携だけでなく、中高連携も少しずつ進めていければと思っています。
 教頭 矢山 精一
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙を実施

 今日(12/5)は生徒会役員選挙の日です。先週から登校時に選挙運動を行い、今週は昼食時にテレビ演説を行いました。今日の6校時に、学年ごとに投票所を設けて投票を行い、1月からの新しい安西中学校生徒会を担う人を真剣に選んでいました。
 なお、投票時に必要となる「投票箱」や「記入机」は区選挙管理委員会からお借りした「本物」を使用しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区PTAコーラス交歓会へ参加

 12月1日(日)に区民文化センターにおいて、安佐南区PTAコーラス交歓会があり、本校PTAも総勢34名で参加しました。
 安佐南区は単位PTAの数が多いので、前半・後半に分かれており、安西中PTAは前半15校中の6番目に披露しました。今年度は
 1 チカラにかえて
 2 銀河鉄道999
の曲を目いっぱい歌ってきました。
 今回は、指揮者をPTAOGの信畑さん(昨年度の伴奏者)、伴奏者を谷平さん(教養部長)で9月から練習に取り組み、文化祭だけ参加された方も含めると40人余りの参加でした。はじめは冷房をつけての練習でしたが最後の練習は暖房の中での練習と、長期間の練習にも皆さんよく練習をされました。会員の資格がある方は来年もぜひ参加を…、今年度参加されなかった方も来年度はぜひ参加してみてください。「終わってみると楽しかった」という感想がたくさんありました。
 最後に、指揮者の信畑さん、伴奏の谷平さんをはじめてとして、コーラスの運営に関わっていただいた教養部の部員の皆さんに感謝いたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441