![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:161 総数:443873 |
学校探検
遠足に行こう
片道5キロの道のりを一生懸命歩き、みんなで遊んだりおいしいお弁当を食べたりしました。 新しい友達をつくるきっかけになる1日となりました。 徒歩遠足
青空の下、子どもたちは川内第2公園を目指して、片道約1時間しっかり歩きました。 公園ではドッジボールをしたり、川沿いで自然と触れ合ったりと、2時間半楽しく過ごすことができました。 5月1日 徒歩遠足
5月1日 一年生を迎える会
遠足
1年生を迎える会の後、6年生と手をつないで遠足に行きました。公園に着くとすぐに、遊具やおにごっこをなどをして一緒に遊んでいました。お弁当もみんなで輪になって食べ、とても仲良くなりました。
1年生を迎える会
遠足
6年生は、普段、給食や掃除で1年生と交流があります。今日は、一緒に楽しい遠足です。1年生を気遣って手をしっかり握っている姿や一緒に楽しく遊んでいる姿をみて、6年生の優しさ、頼もしさを感じました。 4月10日 2年生学年開き
学年開き
4月10日に学年開きをしました。5年生は6人の転入生を迎え、139人になりました。5年生は、
「自分の命も、友だちの命も すべての命を大切にします」 という誓いを立て、5つの約束をしました。 5年生は平和学習や理科の学習の中で命について考える機会がたくさんあります。命の大切さに気づき、自分も友だちも大切にできるようになってほしいです。 また、ゲームやコールを通して、友達の輪が広がったようです。 5年生は野外活動など大きな行事も控えています。心を一つにして、高学年らしく一生懸命がんばりましょう。
外遊び
今週から外遊びが始まりました。体育で遊具の使い方を勉強し、きまりを守って気をつけて遊んでいました。初めて外で遊び、元気に遊びまわる姿がたくさん見られました。これから友達と外で元気に遊んでほしいと思います。
6年生学年びらき
先生の紹介や学年でのゲームなどがありました。 これから、最高学年としての自覚をもち、1年間を過ごしてもらいたいと思います。 初めての給食
勉強が始まった
集団下校
|
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |