最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:491111
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月3日(木) 後期の委員会がスタートしました

画像1 画像1
 今日から後期の委員会がスタートしました。
 どの委員会も委員長や副委員長を決め、後期の活動の目標を決めていました。

 写真は図書委員会です。みんなにたくさん本を借りてもらい、本の楽しさを知ってもらうためにどんなことができるかを発表しているところです。

 本が大好きな落合っ子になるよう、委員会のみなさん頑張ってください。

10月2日(火)今日はひろしまカレーの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は子どもたちが大好きなカレーライスでした。でも、ただのカレーではありません。今日のメニューは「広島カレーライス」です。

 このカレーは広島市の栄養士の先生方が数年前に完成させられたものです。市販のカレールーではなく、ブラウンルーを使って添加物の入らないカレーを目指して作られたものです。アレルギーを持つ子どもたちもおいしく食べることのできるカレーです。

 具は小さく切ってしっかり煮込んであるので、ほとんど具の形は見えません。そして隠し味として、広島特産のカキのソース(オイスターソース)が使われています。
 きょうもおいしくいただきました。

 給食のあとの5時間目、ひまわり学級をのぞいてみると、おいしそうなカレーライスが出来上がっていましたよ。写真は本物そっくりの模型の野菜です。お店から野菜を買ってきて、カレーができあがるまでの学習をしていた1年生です。

 試食をすすめてくれました。ごちそうさまでした。
   





 

10月1日 3年生の虫さがし

画像1 画像1
 今日から10月です。さわやかな季節になりましたが、まだまだ日中の温度は高いですね。

 最近、子どもたちがよく虫網を持って活動しています。秋の虫の声がよく聞こえてきます。本校はとても敷地が広く、草むらも残っていますので、虫捕りには最適です。

 先日は2年生が虫を撮って観察していました。今日は3年生のようです。どんな虫に出会えたかな。

 

9月30日 目の調子はどうかな?

画像1 画像1
 今日は保健室で秋の視力検査をしていました。

 子どもたちの視力はどうでしょうか?

 明日から10月。10月10日は目の愛護デーです。テレビやゲームにだらだらと時間を使ってはいないでしょうか。

 目の体操にもチャレンジしてほしいと思います。また、本校からは遠くの山並みが大変きれいです。時にはゆっくりと遠くを眺めてみるのもいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162