![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:35 総数:216712 |
体育祭係会 6月6日(木)
(写真 左:召集誘導係、中:審判係、右:用具係) 生徒作品展示 6月6日(木)
※今日で試験が終わり、部活動開始です。十分に水分補給を行い、熱中症 予防を行いましょう。体が運動になれていませんから、無理せず少しずつ 慣らして行ってください。 テスト計画表 6月5日(水)
中間試験、二日目です。写真は生徒の今回のテスト計画表です。毎日頑張っている姿が見受けられます。先生もシールを使い楽しく評価されていますね。自分の計画表とまとめが次のテストに活かされるはずです。
中間テスト始まる 6月4日(火)
明日から中間テスト 6月3日(月)
3日間、最後まであきらめずに取り組む姿勢がほしいですね。一年生の皆さんは、初めてのテストです。緊張しますが全力でチャレンジしましょう! 放課後学習会 5月31日(金)
授業の様子その6 5月30日(木)
燕(ツバメ) 5月30日(木)
学校の渡り廊下の天井に、燕が巣を作って子育てをしています。何個か過去のツバメの巣がありますが、今回はその中の物を巣として新たにリホームしたみたいです。雛が大きく育つと良いですね。
梅雨の季節 5月29日(水)
中国地方は5月27日頃に梅雨入りしたようです。昨日からの雨で、蜘蛛の巣の上に雨つぶが溜まっていました。
学校協力者会議 5月28日(火)
生徒会朝会 5月27日(月)
生徒会長からは、「前期中間テストと体育祭への取組に全力で頑張りましょう!」と呼びかけがありました。 前期中間テスト範囲発表 5月24日(金)
第1回ボランチ 5月23日(木)
授業の様子その5 5月23日(木)
今日の家庭科は、りんごジャム作りに挑戦していました。根気よくりんごを弱火でコトコト煮込んでいくと美味しいジャムになります。どのグループも上手に作れたかな?!
授業の様子その4 5月23日(木)
歯科検診 5月22日(水)
また、今朝はPTAあいさつ運動で3年2組の保護者の方が正門に立たれ、生徒へ声かけをされていました。朝早くからご苦労様でした。大変ありがとうございました。 全校朝会 5月20日(月)
校長先生からは、先週行われた各学年の行事を振り返り、今後の学校生活に生かしてほしいと言うことの話がありました。 防犯教室 5月17日(金)
本日5・6校時目に体育館で2年生犯罪防止教室がありました。広島西警察署から古曳育成官を講師としてお招きして「スマホの落とし穴」「無料という名の誘惑」「見えない相手にご用心」についてのDVDを鑑賞し、班になって自分たちの考えをワークシートに書いて発表しました。自分たちの意見をしっかり述べ、2時間集中して話を聞くことができました。
3年職場体験その2 5月16日(木)
3年職場体験その1 5月16日(木)
生徒の仕事ぶりの一部を載せておきます。「その1」と「その2」をご覧ください。 |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |