最新更新日:2024/06/09
本日:count up21
昨日:32
総数:238212
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

わんぱく綱引き王

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
TSSのわんぱく綱引き王に梅林小学校から5・6年生3チームずつ、計6チームが出場しました。
1本の綱に、力と心を合わせた時の一体感。これが綱引きの魅力です。週3回の放課後練習の成果を出そうと大会に挑みました。
参加したどのチームも強く、なかなか勝たせてくれませんでした。負けてばかりで、やっと勝てた時には思わず涙がこみ上げてきたチームも・・・
そんな中、「梅林鍛錬同好会 松」チームだけが無敗で、決勝戦に勝ち上がりました。どこよりも大勢で声援を送りましたが、惜しくも準優勝でした。
また、「梅林鍛錬同好会 竹」チームは、引かれていた綱を根性で引き返し、逆転勝ちしたことが認められ、パフォーマンス賞をいただきました。大会実行委員の方からも「今日の大会の中で一番の勝負だった」と褒めていただきました。
多くの保護者の方にも朝早くから応援に来ていただき、梅林の力を発揮できた1日でした。

修学旅行 〜鳴門グランドホテル〜

画像1 画像1
昼食とお買い物
朝早く出発した6年生・・・そろそろお腹もすいてきたかな?
買い物時間はあまりなかったので,
「急いで〜〜。バスに乗るよ〜〜〜。」

レジに長蛇の列・・・・
ホテルの方がフロントでも対応してくださり無事出発いたしました。

さあ、バスの中では一眠りかな????
いえいえ、バスレクが続いております。

修学旅行 〜鳴門のうずしお〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国は徳島県へと移動しました。
自然が生み出す“うずしお”を間近にみて体験します。
船にみんなで乗ることも楽しかったみたいです。
なぜ渦ができるのか・・・説明すると難しいので,割愛します・・・
とにかく
「すごーーー」
「わぁぁー」
「あそこっ!」
「こっちにできた!」
・・・・・・「思ったほど大きくないじゃん・・・・」
「いっぱいできるんじゃ」
大潮の日に当たって,たくさんの渦をみることができました。

修学旅行 〜中野うどん学校編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山陽道・瀬戸大橋を通過し,四国への旅。
今回の修学旅行のテーマは“体験しよう!!”
香川県といえば「うどん県」。まずは「うどん打ち体験」からです。

めん棒を使って生地をのばす。
めん棒に巻き付けのばす。
屏風折りにしてたたみ,包丁で切る。

生地作りでは,小麦粉と塩水を混ぜた後,音楽に合わせて足で踏みました。
タンバリンと手拍子で盛り上がりました。

一人一人が作ったうどんは,家に帰ってから食べました。
こし(・・)があっておいしかったでしょ!

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(火)
PTCに津軽三味線の演奏家、前藤竹前先生にお越しいただきました。「津軽じょんがらメドレー」、「マイムマイム」、「花笠音頭」、オリジナル曲「水の旅」の三味線の演奏を聴きました。
その後、各クラスの代表が二胡を触ったり、音を出したり・・・思いのほか、きれいな音を出すのは難しかったです。
二胡での演奏「エーデルワイス」「星に願いを」を聴いた後、二胡の演奏に合わせてみんなで「世界で一つだけの花」を歌いました。
貴重な体験ができました。前藤先生、役員の皆さんありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(月)、図書ボランティアのみなさんによる、本の読み聞かせがありました。保護者のみなさんが選んでくださった本。図書室には置いていない本や紙芝居に、子どもたちは夢中でした。本好きな子どもたちに…育ってほしいと思います。

後期から、いよいよ交流給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽでは、給食を先生達に声をかけられながら嫌いなものもチャレンジして食べることができたり、牛乳がすぐなくなるので、牛乳が最後まであるように工夫して食べたりしています。前期終了時には、自分のつがれた量を時間内で食べきれるようになってきました。
いよいよ、交流給食のスタートとです。
交流給食を通して、様々なことに、自信を深めることができています。また、クラスのたくさんの友だちと遊ぶことも増えてきました。

「ほうれん草」とったど!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
抜いたほうれん草を洗って包丁で切りました。「猫の手」にして根っこを切り落とします。
みんなで切ったほうれん草は、ホットプレートの上に山盛りになりました。ジュ〜と音がして、みんなが一斉に目を丸くしました。思わず拍手する子もいました。コーンをちょっぴり入れて、塩こしょうで味付け。
おかわり目指してみんな競って食べました。おいしかったね。

「スーパーマーケットのひみつ発見」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で地域のスーパーマーケットに行きました。
店長さんにお店の裏を案内していただいたり、店員さんやお客さんにインタビューをしたりして、たくさんのスーパーの秘密を発見しました。
次は、11/21(水)に乳製品をつくる工場の見学です。

「風の力で風船を運ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわを使って、風船やビーチボールを運びました。クラスの力をあわせて、素早く自分たちの陣地まで・・・。
風でふわふわ舞う風船に悪戦苦闘しました。
しかし、とても楽しくゲームをすることができました。
優勝は3組でした。

「3−3、3−4の出し物」

画像1 画像1 画像2 画像2
< 3組 >
♪あたりまえ たいそう♪にあわせて、大きな声で歌い、自分達で考えたふりつけで踊りました。とびきりの笑顔で・・・(Λ_Λ)

< 4組 >
34人でハロウィンの劇をしました。
笑いあり、感動あり・・・。見ている3年生が笑顔になりました。

「3−1、3−2の出し物」

画像1 画像1 画像2 画像2
< 1組 >
クラス全員で蛇の皮むき。
練習のときはなかなかうまくいかなかったのですが、本番は・・・
見事に成功!!

< 2組 >
ハロウィンにちなんだ替え歌を披露。
♪マルマルモリモリ♪に合わせてかわいく踊りました。

「3年生パワーアップ集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
力をあわせて がんばった 運動会のあとは・・・
さらに3年生全員で力をあわせて楽しい楽しい集会をしました。
各クラス2名の実行委員が考えた「ゲーム」「クラスの出し物「お楽しみプログラム」をしました。

「かげと太陽」

画像1 画像1
射光板で太陽を見ました。
「すごーい、太陽が緑色だ!」
「前に歩いたら、太陽が大きくなった!」
と大興奮でした。

「光とかがみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、かがみを使って太陽の光を反射させました。
まずは、一枚で、次に班のみんなで上手に光を重ね、楽しく学習しました。

「トントンサクサク 木の名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で木工をしました。
初めての のこぎりと金づちに苦労しながら、思いおもいの作品を完成させました。

「大きく育て、広島菜」 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ポットから植えかえ、また大きくなった広島菜。
さらに大きく育つよう、「追肥」「しきわら」の作業をしました。
2kgを目指して、がんばっています。

「大きく育て、広島菜」 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1人1つずつ、ポットで育てていた広島菜。
大きくなったので、畑にうえかえをしました。
JAの方々に教えていただいた“コツ”を守りながら・・・。

「マリーゴールドの種かぞえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「植物を育てよう」の学習で、育てたマリーゴールドの種の数をかぞえました。
一つの種からは、100以上の種ができることが分かりました。

「学年発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
9/25(火)
体育館で学年発表をしました。

まず、「こんなじゃんけんしってる?」川崎洋さんの詩を群読。
次に3年生ではじめて習ったリコーダーで
♪さくら笛
♪花笛
♪ブラックホール
を演奏しました。
最後に、「みなみかぜにのって」を歌いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会
2/15 参観懇談会(中学年・たんぽぽ)
諸費振替2
2/19 参観懇談会(低学年)
音楽朝会
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167