最新更新日:2024/06/09
本日:count up25
昨日:32
総数:238216
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

オリジナルツリー完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 世界にたったひとつだけのオリジナルツリーを作りました。

人権教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽ学級で学んでいる友達について日頃疑問に思ったり、考えたりしていることを発表しました。その後、たんぽぽ学級の担任である坂井先生・松浦先生の話を通して、たんぽぽ学級の友達も同じ梅林小学校の仲間として、がんばって勉強していることを知りました。

盲導犬ルーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/26(月)2時間目、地域の保護者の方と盲導犬ルークに来ていただきました。盲導犬と一緒に暮らす中で嬉しかったこと・困ったこと等、今までの体験を中心とした話を聞かせてもらいました。また、障害物がある中をぶつからずに歩く姿、英語の命令に従う盲導犬の姿、話をされている間じっと待つ盲導犬の姿を見せていただきました。
 国語科「もうどう犬の訓練」で、盲導犬になるまでには、厳しい訓練が必要であることを学びました。実際に盲導犬が働く姿を見せていただき、子どもたちの理解がより深まりました。

グリコ乳業見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「わたしたちのくらしとものを作るしごと」の学習でグリコ乳業へ
 見学に行きました。
 ビデオやお話を聞いたり、工場内を見学する事で、おいしく安心・安全の
 ひみつをたくさん見つけました。
 おみやげもたくさんいただき大満足でした。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日にクラブ見学をしました。
1回目は文化系クラブ、2回目は運動系クラブです。
楽しそうなクラブがたくさんあり、4年生になるのがとても楽しみになりました。

図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
12月17日に図書ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちが興味を引くような本を読んでくださって、どの子も物語の世界に引き込まれていました。

はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室の大上先生からはみがき指導を受けました。歯の汚れが分かる薬を使って自分の歯の様子を見ると、予想以上に汚れていました。その後、正しいはみがきの仕方を教わりました。

たんぽぽ学級のお話

画像1 画像1
12月4日にたんぽぽ学級の先生のお話を聞きました。4年生には3人のたんぽぽ学級の友達がいるということもあり、真剣にお話を聞いていました。

学年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日に学年発表会を行いました。「エール!!〜笑顔を送ろう〜」をテーマにリコーダー演奏や呼びかけ,合唱を発表しました。学校中が笑顔に包まれてほしいという思いを持って、自分たちの明るい笑顔や歌声を送りました。

戸田工業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(木)7日(金)に理科特別講師の授業がありました。
戸田工業から講師を迎え、電磁石の学習をしました。
実際に見たり、触ったりして確かめたので、電磁石だけでなく永久磁石のことも、どうして力が強くなるのかよくわかりました。
実際にコイルを作って回す実験をしました。なかなかうまく回りませんでしたが、くるくる回った時には思わず大きな声が出ました。

・・・心の劇場・・・平和記念資料館にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団四季によるミュージカル「王様の耳はロバの耳」を観賞してきました。
会場いっぱいに響く歌声や 体をいっぱいに使って表現する踊り。
今年はとても良い席が割り当てられ、役者の息づかいまで聞こえてきそうでした。

子どもたちの心に,命の大切さ,人を思いやる心,信じあう喜びなど,人が生きていく上で最も大切なものが語りかけられました。


平和公園でお弁当を食べた後,平和記念資料館へ行きました。
見学したことを生かして 総合的な学習の時間でまとめていきます。

乗り物たんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)に、生活科で乗り物たんけんに行ってきました。交通科学館やアストラムラインの車両基地、中央指令室も見学させてもらいました。帰りには、切符を一人ずつ買ってアストラムラインに乗りました。

学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(火)
 5年生の発表は友達をテーマに群読と歌を2曲歌いました。「ドレミの歌(英語)」と「ベストフレンド」です。クラスから2人ずつ立候補し、「ドレミの歌」をソロで歌いました。「友達はいいもんだ」の詩をもとに友達の大切さを群読しました。「ベストフレンド」では、高学年らしい響きのある歌声が出せました。
 発表の後は、6年生が各クラスに発表の感想を伝えに来てくれたり、保護者がお手紙をくださったりしました。

1年生の感想から
・・・・・・
「ともだちのうた」に、すごいすてきなことばが(あって)、ものすごくかんどうしました。ぼくもあんなともだちのことをかんがえる五ねんせいになりたいです。ともだちのうたがすてきでした。こえがひとつになってこえがきれいでした。ともだちのうたのなかにたくさんともだちをたいせつにすることばがあってかんどうしました。もういっかいともだちのうたをききたいです。力をあわせてきれいなこえになっていつでもどこでもうたいたくなるうたでした。

保護者のお手紙の中から

今日の5年生の学年発表はすばらしかったです。声もよく出ていたし、態度も全員がきちんとしていて、高学年としてとても立派だったと思います。子供達の成長を感じ、うれしく思いました。また、他の学年の聞く態度も大変よく、運動会の時もそうでしたが、梅林小の子供達全員の態度に感心しています。先生方の指導のおかげだと親として感謝しています。

皆で心を一つにした歌声はとても素晴らしくて涙が出そうになりました。

 友達を大切にしたい5年生の思いが伝わり、大満足です。

ホテルにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フルーツフラワーーパークでは、ちょうどイルミナージュ開催中でした。早めにホテルに到着でしたので、イルミネーションを見学することができました。少し寒かったですが、子ども達は大喜びでした。晩ご飯は、ナイフやフォークの使い方などを教わる、洋食ディナー体験をしました。友達とわくわくしながら説明を聞き、緊張しながら食事をしていました。

修学旅行 〜キッザニア甲子園編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア王国は子どもの国。
いろいろなパビリオンで働いて「キッゾ」という通貨を稼ぎます。
仕事を選んだり,体験予約をしたり,待ち時間にアルバイトをしたり,
自主的に行動しました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダー講習会がありました。
<演奏曲>
1.ポニョ
2.アルプスの少女ハイジ
3.コナン
4.ドレミの歌
5.大きな古時計
6.サザエさん
7.森の音楽会
8.天国と地獄
<リコーダーの種類紹介>
・ソプラノリコーダー
・アルト
・テノー
・ソプラニーノ
・クライネソプラニーノ
<吹き方>
・勝手に吹かない名人
・かまえ方名人
・穴をふさぐ名人
・置き方名人
・良い音聴き方名人
とても楽しい時間でした。

ふるさと給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日に子供たちが地域の産物に関心を高める事が出来るように、地域でとれる産物を使った給食を実施しました。
献立は、ごはん、牛乳、ワニフライ、白菜のゆかりあえ、ふるさとみそ汁、みかんでした。
◆ワニフライ
ワニとは、県北地方でサメの事を言います。今回はワニフライとして登場しました。
3年生が社会科で学習していたソース工場のソースをつけました。
◆白菜のゆかりあえ
学校のすぐそばの農家で作られた「白菜」を使用しました。
3年生の社会科で学習した「ふりかけ工場」の赤じそ粉を使ってあえました。
◆ふるさとみそ汁
豆腐・油揚げは梅林地区にある豆腐店のもの。ちんげんさい、さつまいもは梅林地区。だいこん、金時にんじんは八木地区で作られたものを使用しました。みそもにぼしも広島県内産でした。
◆みかん
広島県内産を使用しました。

当日は給食時間に教室のテレビを使って「ふるさと給食」の説明をしました。生産者の紹介をしたり生の声を伝える事によって、郷土に対する愛情が育ったように思います。新鮮な食材を提供して下さった地域の方に感謝の気持ちでいっぱいです。今後もこのような取り組みを続けていきたいと思います。
※写真右は当日使った地場産物です。

〜感想〜
「今日はワニフライでした。私はビックリしました。でも、○○ちゃんは、おいしいおいしいと食べながら言いました。気持ち悪いけど食べてみました。おいしくてたまりませんでした。おいしかったです。そのあとみかんを食べました。」
「広島にはこんなにいっぱいの食べ物や野菜などがあると分かりました。その中でも一番びっくりしたのは、梅林学区でとれた野菜を使用していることに更にびっくりしました。豆腐やあぶらあげ、チンゲン菜、白菜など梅林学区のものを食べられたり知れて良かったです。作ってくれた人、食べ物を作ってくれた人に感謝します。本当に美味しかったです。」

朝ごはんメニュー作りに挑戦!

画像1 画像1
職員室前の掲示板に子供たちが朝ごはんのメニュー作りに挑戦できるコーナーを設置しました。
休憩時間などに子供たちが実際に料理の写真を貼って楽しみながら学習しています。

朝ごはん作りのポイント
四つのお皿を揃えます。
1)主食(ごはん・パンなど)
2)主菜(たまご・肉・魚など)
3)副菜(きのこなど)
4)汁物・飲み物



運動会応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日
毎年好評の“運動会応援献立”を実施しました。

当日の献立は、「牛乳」「梅林カレーライス」「紅白がんばれサラダ」と、赤組は手作りの赤い寒天デザート、白組は手作りの白い寒天デザートでした。
梅林カレーライスには隠し味に梅酒と校庭の梅で作った梅干しを入れました。
ごぼう・大豆・ぶなしめじを入れて食物繊維が豊富です。
紅白がんばれサラダには、赤組の為ににんじん、白組の為にだいこんを型抜きして入れました。
デザートはぶどうジュースと乳酸菌飲料で二色別々に作り、紙コップに一つ一つ入れて手作りしました。自分の組の色のものを食べました。

〜感想〜
「今日の給食はすごく美味しかったです。特に紅白ゼリーが美味しかったです。この給食で白組が今度こそ勝つ元気がでてきたと思います。」

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(日)に広島市陸上記録会がビックアーチで行われました。6年生12名、5年生7名が参加しました。寒い中、それぞれが自分の力を出し切ろうと頑張りました。
ハードル走でロンドンオリンピックに出場した、木村文子選手の素晴らしい走りを見て「あんな風に走りたいな」と頑張る気持ちがわいてきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会
2/15 参観懇談会(中学年・たんぽぽ)
諸費振替2
2/19 参観懇談会(低学年)
音楽朝会
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167