最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:224318
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

ゴミ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日に、総合的な学習の時間「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」の一環でゴミ拾いを行いました。見つけたゴミは思ったよりも多くありました。

タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日と22日の二日間で、タグラグビーを習いました。

ながなわ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(火)
 目標回数目指して、それぞれクラス一丸となってがんばりました。

子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(木) 子ども安全の日の集い

畑賀フェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(日)
学年発表

畑賀フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(日)
音楽クラブ「ルージュの伝言」
神楽クラブ

6年生 家庭科「焼きそば作り〜したごしらえ〜」

楽しみにしていた「焼きそば作り」。まずは、材料のしたごしらえをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「焼きそば作り〜いためる〜」

材料を切った後は、炒めました。4〜5人分の材料は結構量があり、大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「焼きそば作り〜食べる〜」

お待ちかねの試食タイム。ソースの香りが広がり、おいしい昼食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみ会

2週間前から自分たちで計画し、進行もすべて子ども達だけでやりきりました。「人間知恵の輪」、「くまがり」、「ドッチボール」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マフィン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりでマフィンを作りました。初めてつくりましたが、おいしくできあがりました。

6年生 体育「なわとび」

大縄を跳びながら、ボールを投げ合うという、少し難しい技にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「深めよう、言葉の世界」

「ねじる」と「ひねる」、「美しい」と「きれいだ」など、国語では、似たような意味をもつ言葉の違いを調べ発表する学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC 食育セミナー(バターづくり)

今年も5年生のPTCは、株式会社明治さんのご協力により、食育セミナーを行いました。「骨って大切」をテーマに、現代のカルシウム不足の状況の勉強をした後、カルシウムの多い食品「バター」の手作り体験を行いました。
生クリームを曲に合わせて、シャカシャカふること約5分。割り箸で混ぜてさらに約5分。あっという間に手作りバターの完成。
親子で楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの劇場 英会話体験

12月5日、広島市文化交流会館で劇団四季のミュージカルを見ました。その後、平和公園で英会話体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「12年後のわたし」

図工では、将来の自分を想像して粘土で立体を作っています。様々な思いをめぐらしながら、作品作りに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習「ポテトサラダ」

家庭科の調理実習で「ポテトサラダ」を作りました。切る、ゆでる、味付けをするなどの役目を分担し、おいしいポテトサラダができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

11月28日・29日の2日間、ユニセフ募金を行いました。
朝7時50分から8時10分の間、運営委員が正門と西門の2カ所に立ち、募金を呼びかけました。
一人100円までということで行いましたが、全部で12,572円の募金が集まりました。児童のみんなの想いがこもった募金活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC「リースづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)5・6校時
夏に、あさがおを育てました。
そのつるでリースをつくりました。

6年生 尺八の鑑賞会

地域の東 貞夫さんに日本の伝統的な楽器、「尺八」の演奏を聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092