![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:111 総数:423994 |
地域の人に教えて頂いた「昔あそび」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのあそびもしっかりと教えていただくことができて、楽しい時間でした。もっともっと練習して、今度は、保育園の年長さんに教えられるようにがんばる予定です。 平和集会 紙芝居 1![]() ![]() たいへんよくできました★ ![]() ![]() 平和集会 紙芝居 2![]() ![]() たいへんよくできました★ ![]() ![]() 平和集会 紙芝居 3
パート3です。
たいへんよくできました★ ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会 紙芝居 4
最後です。
子どもたちのがんばりに拍手です。 たいへんよくできました★ ![]() ![]() ![]() ![]() 世界一美しいぼくの村
国語科の学習で、「世界一美しいぼくの村」というお話を読んでいます。
このお話は、アフガニスタンを舞台に、戦争について考えさせられるお話です。 主人公のヤモは、小さい男の子。 大好きなハルーン兄さんは兵隊となり、戦争にいっています。 登場人物同士のかかわりや、ヤモや父さんがハルーンを思う気持ちなど、 心があたたかくなります。 子どもたちにも、そんなヤモの気持ちを読み取ってほしいと思っています。 たくさん発表をして、寒さに負けず、元気に学習しています! ![]() ![]() くすなキラリと光るチーム力2012![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちはこの日のために、低学年から高学年までが楽しめるゲームを準備してきました。 また、たてわり班のリーダーとして、グループ全体にも気を配り、最高学年らしい姿を示すことができました。 町探検![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、ニューサンゴさんとかわのさんへ行きました。 「一日に何人くらい来るんですか?」 「どうして美容師になろうと思ったんですか?」 たくさんの質問に答えていただきました。 ご協力ありがとうございました。 楠那の町について、また新しいことを知ることができました。 これからも、楠那の町博士!!をめざして、勉強をしていきます。 第2回校内ゴミ拾いを行いました。
11月28日(水)、第2回校内ゴミ拾いを行いました。
ゴミ拾いチームの実行委員が中心となり、計画を行いました。 第1回校内ゴミ拾い後、子どもたちから、 「もう一度、学校をきれいにしたい!」という声が上がり、今回のゴミ拾いが実現しました。 子どもたちの気持ちをとても嬉しく感じます。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |