最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:206
総数:895022
安西中学校らしさを大切にしましょう

☆に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は七夕です
生徒会が玄関に笹を飾ってくれました
一人一人の願い事が短冊に書かれています
星に願いを・・・・
季節を感じる行事です
今日は七夕フェスティバルも行われます

でも誰かが言っていました
「天は自ら助くる者を助く」  と
高校生のとき英語の授業で覚えた気がするなぁ

大雨警報が出ています

7月5日9時14分に広島市に大雨警報、洪水注意報が出ました
登校時はまだ警報も出ませんでしたが、大雨の中、生徒は無事に登校しています
今後は天候の様子を見て安全確保の対応をしていきたいと思います
今後の気象状況については、ご家庭でもご留意ください
校長 松重 修

休校になりました

 生徒の皆さんには、自宅待機してもらっていましたが、警報が解除されず、雨雲の様子を見ると、今後も断続的に強い雨がふる可能性があるため、休校の措置をとりました。
 今朝方から、強い雨が降っており、川の増水、斜面の崩壊等も考えられるので、生徒の皆さんは自宅待機し、自宅学習に取り組んでほしいものです。
 被害や怪我のないことを祈っています。

大雨・洪水警報発令中

おはようございます。
6時17分に広島・呉地方に大雨警報・洪水警報が発令されたため、4月12日に配付したマニュアルにしたがって生徒の皆さんは自宅待機してください。
マニュアルにしたがって今後の指示が出されます。(今後、登校するか休校になるかは電話による緊急連絡網での連絡になります)
今後の気象情報についてはテレビ・ラジオで確認しておいてください。

PTA教養講座(ヨガ)開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA教養部主催のヨガ教室が中学校の武道場で10時から行われました。
 今回は安佐南区民文化センター等でヨガ教室を開かれている 武信 公恵 先生を講師に迎え、2時間という時間設定のなか、みっちり教えていただきました。ポーズのみならずメンタル面についてもご指導いただき、終了したときには総勢19名の参加者の皆さんの顔に満足感が漂っていました。
 教養部としてはコーラス交歓会への参加者を募集しています。(7/12〆切)奮って申し込んでください。

6/30池清掃3

池の底面を一生懸命みがく子もいれば、排水管や睡蓮の鉢をみがく子もいました。それぞれが自分のできることを見つけ、一生懸命に取り組んでいました。

池清掃を始めて2時間弱。鯉の数を数えられるくらいきれいになりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30池清掃2

池清掃では、まずバケツリレーで水を抜き、池の水が少なくなったところで鯉をビニルプールにうつします。


一生懸命鯉を捕まえました。
「鯉捕ったどーーーー!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(土)池清掃

雨が降る中、生徒と教員、そしてPTA会長の中本さんと共に池清掃を行いました。朝から雨が降っていたので、池清掃に参加希望を出して下さっていた保護者の皆様、おやじの会の皆様には、中止のメールを送りましたが、すでに水着を着て今にも池に飛び込みそうな生徒達の熱意に押され、このような形で池清掃を決行することとなりました。せっかく準備をして下さっていた保護者の皆様、おやじの会の皆様、本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441