最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:36
総数:165427
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

形を考えて

5歳児もみじ組のお部屋に行ってみると
何やら真剣にはさみを使って製作中です。

「見て!! がたがたなんよ」と紙の触感を。そして、
「切ると音がするんよ!聞いて!」
切っている音を聞くと本当に「ガタガタ・・・」「ザクザク・・・」
と、音が聞こえてきました。
「でもね・・・」と切る向きを変えて切っている子供からは
「聞こえんでしょ!」
不思議だね。
切るl向きによって切れる音が違うんだね。
ふしぎ発見!!

何を作っているのかというと
「お・た・の・し・み」です。

台紙に合わせて、自分でいろいろな形を切り合わせながら
長さや幅を考えて作っていました。
幼児は遊びの中で、形や、形の組み合わせ方、長さなどを
自然と考え、工夫しています。
遊びは「学び」です。

出来上がりをお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

夏野菜

もみじ組さんのお部屋では、みんなで話し合いをしていました。
覗いてみると、黒板にたくさんの野菜の絵が描いてあります。
「野菜の名前どんなの知っているかな?」
と先生が話すと、「とまと」「」きゅうり」「なす」「おくら」
「ゴーヤ」等々、次から次へと名前が出てきていました。
たくさんの野菜の名前をしている子供たちにびっくりです!!
「この野菜好きなんよ」」
「ちょっと苦手かな?」といろいろな話が出てきています。
その後、自分はどの野菜を植えて育てようかな?
と考えていました。
どんな野菜を育てるのか、考えてきてね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570