最新更新日:2024/06/20
本日:count up94
昨日:87
総数:166828
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

応援してるよ!

 鉄棒をしていた小さい組さん。
自然とみんな集まってきて「頑張れ〜!」

 友達や先生、学校安全指導員の先生。
いろいろな人の応援を受けて頑張っていました。
画像1
画像2

大豆みたいでしょ?

 さら粉づくりに夢中になっていた子どもたち。
先生に、2種類の土を出してもらって大喜び。

「色が違うのをまぜるんよ!」
「こっちは大豆みたいでしょ?」
「触ってみて!さらさらしてるでしょ?」

触って、見て、比べて。
いろいろな力を使って遊びます。
画像1

ぐるぐるまわるぞ!

「先生、見て見て〜。こっち来てよ!」

 呼ばれて行くと、ジャングルジムの上で、
ぐるぐる歩き回って遊んでいました。

 最初はこわごわしていたけれど、
友達と楽しむうちにしっかりした足取りに。

 それを見ていた別のお友達が
「ぼくもやる!」

 楽しくなければ遊びじゃない!
できる(ようになる)ことが楽しい。友達と一緒だから楽しい。
「楽しい」もいろいろあるんだね。
画像1
画像2

負けられない戦いがある!

 オセロが強い大きい組さん。

担任の先生やみんなの先生にはあっさり勝っていましたが、
昨日、園長先生に初めて負けました。
それで、心に火が付き、今日は朝から早速リベンジ!

 どちらも負けられない戦い。
山本幼稚園では熱戦が繰り広げられています。
画像1

言葉を作ろう!

 ひらがなのカードで言葉作りに挑戦中の大きい組さん。
出来た言葉を読んでいくと「あれ?」
自分できちんと気付きました!すごい!

 遊びの中で自然にひらがなを学んでいきます。
画像1

新幹線を埋めよう!

 新幹線のおもちゃを一生懸命埋めていました。
「新幹線を埋めてみよう!」
「花みたいに宇宙ロケットになるかな?」

 花の種を植えた経験から想像したのでしょうか?
4歳児の発想は豊です!
画像1

深い穴を掘りたい!

 砂場遊びで深い穴を掘りたいと一生懸命掘り進めます。
ぐっと力を入れて掘ったり、
スコップをぐるぐる回して掘ったり・・・。
道具の使い方もいろいろ。

 そんな様子を見ていたお友達も
「手伝おっか?」

 満足いく深さまで掘れたかな〜?

画像1

みんなで!

「一緒に遊ぼう!」「いいよ。」
から始まったゆり組さんの砂場遊び。

「山を作るのに、トラックで運ぼう!」
「重くなってタイヤがうまった!」
すると、砂を減らそうとスコップで砂を出したり、
埋まったタイヤの周りの土を掘ったり、
みんなで押したり・・・。
試行錯誤を続けていました。

 声を掛け合い、みんなで考え、協力して。
小さい組さんもぐっと関わり合いが広がっています。
画像1
画像2
画像3

水やりさせて!

 わんぱく広場のさつまいも畑にやってきて
「水やりさせて!」
と女の子がお手伝いに来てくれました。

 ホースが短くて畑の一番奥までは届かないので、
腕を挙げて服を濡らしながら水やりをしていました。
それでもやっぱり届かなかったので、
ホースの先を少しつまむことを教えると
一生懸命力を入れて「届いた!」と嬉しそう。

 それを見ていた友達が「ぼくもやらせて!」
とやってきて、「ほら、ここもまだ(水がかかってなくて)白いよ!」
と教えていました。
画像1
画像2

オセロが流行中

 大きい組さんではどちらのクラスでも
オセロが流行中!

 友達や実習の先生と一緒に楽しんでいます。
「ここにおくといいんだよ!」
「そこはだめだよ!」
教えあいながらやっています。

 ルールを理解する力、先を見通す力、
友達に教える力・・・いろいろな力が付いています。
画像1
画像2

えっ?

 ドミノを縦に並べて立てて遊んでいました。
しかし、冷房の風に吹かれて倒れてしまい・・・。

 隣でカプラの長い木の棒をひっそり立てていると、
「えっ?3つで抜かされた!」

 瞬時に高さを比べて、途中から長いカプラで挑戦スタート!
それでも冷房の風は強くて・・・。
画像1
画像2
画像3

なんだかDみたい

 友達がドミノをしている姿を見て、
ぼそっと一言。

「なんだかDみたい。」

 置いているドミノの形が「D」に見えたようです。
アルファベットまで知っているんだな〜。
画像1

手作りの玉入れ!

 外で玉入れをしていましたが、今日は小さい組さんが
テラスのところで手作りの玉入れを楽しんでいました。

 新聞紙での遊びから発展して、床に置いた段ボール箱に投げ入れる遊びをしていたようですが、段ボールを上に置いて難易度アップ!

先生と一緒に一生懸命ねらって投げていました。
画像1

昨日からだよ!

 小さい組さんのお部屋をのぞいてみると、
「先生、見て!ネックレス!」
「昨日から、今日も作ったんだよ。」
「真ん中だけ、きらきら(透明なストロー)にしたんだよ。」
「昨日からだから長くできたでしょ。2こも作ったんだよ。」

 好きな遊びは1日だけでは終わりません。
続けて遊ぶ中で、工夫もたくさん生まれます。

画像1

ちょっと休憩中!

 暑い中でも元気に外で遊んでいる子どもたち。

 でも、途中で日陰のマットの上で友達と二人でごろり。
「ちょっと休憩中!」
「つめたくて気持ちいいよ!」
「このまま寝ちゃいたい!」

 自分たちで休憩の時間をきちんととっていました。
自分の体調を自分で整えるのも大事な力ですね。
画像1

どんどんつながる!

 暑い中でも子どもたちは元気いっぱい!

 巧技台や平均台がどんどんつながって長〜くなっていきます。

 バランスをとったり、高くジャンプしたり・・・。
いろいろな動きに親しんでいます。
そんな中でも、順番をしっかり守って待つこともできています。
画像1

サイダーみたい!

「さつまいもに水やりしてるんだよ。」

 わんぱく広場で遊んでいても、みんなで植えたさつまいもが気になって
優しいお友達が気付いて水やりをしてくれていました。

「暑いから、のどが渇くよね〜。」
さつまいもも人間のお友達のように感じているんですね。

 すると水をやっているうちに、泡がたくさんたまってきました!
「サイダーみたい!」・・・子どもはたとえの天才!

どうしてこんな風になるのかな・・・・「不思議だな。どうしてだろう」という気持ちが湧いてきています。
画像1
画像2

今日もチャレンジ!

画像1
 見てください!このそり!
暑い中でも子どもは体をしっかり動かして遊んでいます。
遠くのタンバリンを鳴らそうと体を思いきり使っています。

 下の写真は、跳び箱にチャレンジした大きい組さん。
最初は跳び箱の上に乗ってしまっていたけれど、
何度も何度もチャレンジして見事、跳べるようになりました!
自信に満ちた顔で、園長先生や担任の先生の元へ報告に走っていきました。

それを見た他のお友達や小さい組さんの気持ちにもめらめらと火がついてきているようです。
遊びの中でも自分のめあてをもって遊んでいます。
画像2

じゃんけんで勝ったら・・・

 平均台を出してきて、最初は普通に渡っていたけれど、
じゃんけんをして陣地取りに変化!

 勝ったら進んで、負けたら降りて・・・。
「次の人行かないと!」
「次の人いないから、あっちのチームに行って!」

 ルールを教えあいながら進めます。
 最初は先生を入れて4人でやっていたけど、
3人になったらもう大変!
それでも、「もうぼく?」
「ぐるぐるしてる!」と楽しそう。

画像1
画像2

「やりたい!」が広がって

 夏休みにお家で跳び箱をしたそうで、大きい組さんの女の子が
「幼稚園でも跳び箱をやりたい!」と言ったところから、
外では跳び箱を出してチャレンジするお友達がいっぱいいました。

 チャレンジする気持ちが素敵ですね。
そのチャレンジする気持ちは友達にも広がっていきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570