最新更新日:2024/06/03
本日:count up137
昨日:97
総数:261580
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

3年生 道徳 「ウソ」についてじっくり考え、人間関係における自分のあり方について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の清掃
隅から隅まで

3年生 技術 ゲームを設計しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチを使用してゲームの設計をします

3年生 美術 日浦中学校の新しいロゴマークを既習事項を使って考えることができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

進路掲示板

画像1 画像1
高等専門学校や私立高等学校のオープンスクール情報が充実してきました

3年生総合的な学習の時間 SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsの取組分担をしています

3年生 ひまわり1組 数学 因数分解

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も積極的に問題にチャレンジしています

3年生 広島県高校入試対策試験

画像1 画像1
画像2 画像2
本番と同様の1教科50分の試験
いつもと違う緊張感漂う教室

3年生の休憩時間確保のため、本日は全校特別時程です

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
えっさっさ
迫力が増してきました

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子はラジオ体操第二の練習
男子は体育祭に向けて集団行動の練習

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「出迎え三歩、見送り七歩」
本校では担任の先生以外にもいろいろな先生方が道徳の授業を行います

3年生 進路説明会ダイジェスト 第1回進路希望調査回答フォーム

画像1 画像1
フォーム回答締切は令和6年5月9日(木)8:00です

フォームのQRコードは本日配布した資料表紙にあります
また、アドレスを「マチコミ」にてメール配信しています

3年生 進路説明会ダイジェスト 通信制

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特に私立の学校数、生徒数が爆発的に増加しています

通信制でも週5日通学できるコースをもつ学校もあります
特にクラーク記念国際高等学校の週5日通学コースは人気で、12月末までに定員に達しています

3年生 進路説明会ダイジェスト 高等専門学校

画像1 画像1
画像2 画像2
修業年限は5年です
ただし、商船学科のみ5年6か月です

卒業後は大学3年生に編入可能です

3年生 進路説明会ダイジェスト 就学支援制度と奨学金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国や県の就学支援制度は保護者の「世帯年収」によって支援される金額が異なります

奨学金には貸付型と給付型がありますのでご注意ください

私立高等学校はで学力やきょうだい関係でも給費制度があります

3年生 進路説明会ダイジェスト 私立高等学校の最新情報と推薦・専願入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高等学校の推薦入試または専願入試を受験するためには
本校の人物基準と各高等学校の学力基準と人物基準の両方を満たす必要があります

3年生 進路説明会ダイジェスト 倍率

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市中心部は倍率が低下、広島市郊外は倍率が上昇しました
また、商業系の高等学校の倍率が上昇しました

3年生 進路説明会ダイジェスト 最新情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島県立安西高等学校
令和6年度入試の定員が120名から80名に減りました

広島市立美鈴が丘高等学校
令和7年度から「グローカル探究科」が新設されます

広島市立基町高等学校
普通科創造表現コースに音楽が追加されることが検討されています(未定)

3年生 進路説明会ダイジェスト 年間計画

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日、8月末、10月末に「広島県高等学校入試対策試験」があります

3年生 進路説明会ダイジェスト オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はできるだけ公立2校以上、私立2校以上に参加しましょう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
5/8 生徒総会
きずな学習会
5/9 教育相談日(1年)
16:00部活動再登校(1年)
沼田・広陵出前授業(3年)
臨時代議員会
第1回進路希望調査フォーム回答締切
部長会
5/10 体育祭全体練習
定例執行部会
内科検診
5/13 一斉委員会
体育祭全体練習
体育祭生徒係会
第1回進路希望調査確認書提出締切
図書室利用講座
下校点検開始
5/14 生徒朝会
教育相談日(1年)
16:00部活動再登校(1年)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011