最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:121
総数:263650
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

大縄跳び放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 大縄跳び放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の最高記録は今日の最低記録。
どの学年も昨日より上手に跳べました!

3年生 放課後大縄跳び練習

画像1 画像1
 

3年生 放課後大縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

出前授業 広陵高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
広陵の設備、修学旅行、スゴーい!

出前授業 広陵高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平安時代の美人ってどんな感じかな?
どんな生活をしていたのかな?
笑いとへぇがあふれていました

出前授業 広陵高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現代で美人とされている人の特徴から美人画をかいてみよう!
画伯のみなさん,出番ですよー。

出前授業 広島市立沼田高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
沼田高校ってこんな感じなんだあ。
知ってるようで知らなかった〜。

出前授業 広島市立沼田高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オペラント条件付け
この条件ならネズミはどう行動すると思う?
じゃあ、条件をこう変えたらどう行動が変わるかな?

ひまわり1組 数学

画像1 画像1
今日は、時計の読み方を復習しています。
長い針、短い針の位置に気を付けて取り組んでいます。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
雲ひとつ無い青空に映える紅白の旗。
かたちになってきました。
カッコいいですね。

第1回広島県高校入試対策試験

画像1 画像1
画像2 画像2
本番同様、一日で5教科。
大型連休明けですが、集中して取り組んでいます。

ひまわり1組

画像1 画像1
画像2 画像2
5月真っ盛りです!

ひまわり1組のお花たち

画像1 画像1
ひまわり1組では、たくさんの花を育てています。
特にピンク色のペラルゴニウムがひときわ目を引きます。

第1回進路希望調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の第1回進路説明会でお伝えしたとおり、
今年度はフォームでの回答にしています。
回答締め切りにご注意ください。
教育課程、学科、コースの違いなどは各学校のWebページでご確認ください。
大型連休を利用し、家庭で進路について話をしていただければと思います。

進路説明会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の進路説明会は11月9日(木)の予定です。
インターネット出願の仕方を中心に
日程や手続きについてお知らせします。

進路説明会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特色枠と一般枠の例です。
特色枠の配点は学校ごとに異なります。
一般枠の配点は
学力検査:調査書:自己表現=6:2:2
です。
特色枠も一般枠も傾斜配点を行っている学校があるので、計算が複雑です。
受検校によって持ち点が変わってくるので、各学校の特色を理解する必要があります。

進路説明会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立の入試制度について実例を元に学習しました。

進路説明会ダイジェスト

画像1 画像1
教科書代、制服代等は公立と私立ほぼ同額です。
公立受検者の多くは私立を専願受験するため、
入学時の金額差は入学金分の差です。
授業料の差は一月あたり約3万円です。
就学支援制度、特待生制度等を活用することで、
公立と私立の費用面での差は小さくなります。

進路説明会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
各種支援制度について確認しました。
「世帯」年収によって支援額が異なります。
給付型(返済義務なし)と貸与型(返済義務あり)があるのでご注意ください。
また、授業料の全額免除や半額免除の特待生制度を設けている私立学校もあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011