最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:97
総数:261445
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュウリを切りました。

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGs発表会が終わって少しだけ時間が余ったので試験勉強時間に。
数学の先生が大好きな問題だそうです。

生徒から写真がほしいとの要望がありましたのでアップしておきます。

清掃

画像1 画像1
時間より早く来て自分たちで始めていました。
さすが2年生!

2年生 総合的な学習の時間 私たちができるSDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
発表を聞きながら要約しました。
何を取り組みたいか、フォームで投票!

2年生 総合的な学習の時間 私たちができるSDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年としてどんなSDGsに関する取組をしたいか、個人発表をしました。
SGDsの項目に関連づけて、日浦中学校、あさひが丘、広島市、広島県で改善したいこと、調査したいことを熱弁。

2年生 英語 クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
この単語は何でしょう?
ヒントは7文字

2年生 歯の表彰

画像1 画像1
先日の歯科検診で褒められた生徒を表彰しました。
歯は一生モノ。大事にしましょうね。

サポート学習

画像1 画像1
画像2 画像2
日浦中学校では、暮会を5分延長して「サポート学習」を行っています。
2年生は今日は数学。

なぜ「偶数と奇数の和は奇数になる」のか説明できますか?

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
人体で一番長い消化器官はどれくらいの長さか知っていますか?

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギアの歯数と回転数の関係
そういえば、1年生の数学の反比例でやりましたね、ね。

2年生 体育 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は脚じゃんけん。
そう、このときの「チョキ」の脚が大事。
無意識に出したその脚がハードルを跳び越えるときの脚になります。
「無意識の意識化」、いい授業でした。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃんけんでウォーミングアップ
負けたら逃げます

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あの問題をもう一度!
色んな見方ができる事が大切。
数学で多様性を!

2年生 数学
2年生 数学
2年生 数学

「動物」だーーれだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真に写っているのは動物?



筆箱です。
「怪物」ではありません。

2年生 国語 枕草子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「枕草子」の暗唱テストと毛筆練習。

2年生 道徳 リスペクト・アザース

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 体育 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一瞬の風になれ!

2年生 体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
競い合える友
併走して励ます友
声援を送ってくれる友
どれもありがたい存在
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時の対応

お知らせ

学校通信

月間行事予定

年間行事予定

部活動

いじめ防止等のための基本方針

保健室より

シラバス

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011