最新更新日:2024/06/09
本日:count up49
昨日:76
総数:262211
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから小テスト
最後の確認

1年生 理科 動物の分類

画像1 画像1
画像2 画像2
スラスラと分類できています

1年生 ひまわり1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは25マス計算
左が加法、右が乗法
今日も満点
今日は自己最速2分25秒!

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 国語 聞き取りテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
良いメモの取り方とは?
工夫しながらメモを取っています

1年生 理科 動物の分類

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 ひまわり1組 数学 素因数分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 国語 前期中間試験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての試験に向けて答え方の練習中
問題の指示に適しているか文字数を入念に確認しています

1年生 ひまわり1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
すごろくで楽しく英語を学んでいます

1年生 国語 硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい鉛筆の持ち方
ペン先を自分に向ける
親指と人差し指でつまむ
ペンを180度回転する
中指で支える

上手にできたかな?

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介の手紙の読み取り

視線の先にはWebルーレット

1年生 英語 can

画像1 画像1
画像2 画像2
canの使い方を学習しました

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadで課題提出をしよう

1年生 数学 四則の混じった計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まわりと協力しながら学習しています

1年生 音楽 役割にあった音を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くじでテーマを決めて、役割分担をして、楽器を探しています

1年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布をほぐして糸を取り出して
糸をほぐして繊維を取り出して

ラディッシュの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たった1週間で大きくなりました

1年生 技術 ラディッシュの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もラディッシュの観察

1年生 数学 指数を使った累乗の表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(−3)^2と−3^2の違いは?
周りと相談しながら学習しています

1年生 社会 時差の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
360度÷24時間=15度
ここがポイントです!

東京とニューヨークは何時間の時差があるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/9 広島市卓球選手権大会(個人戦)
広島市剣道選手権大会(個人戦)
広島市バレーボール選手権大会
6/10 きずな学習会
6/11 きずな学習会
6/12 きずな学習会
前期中間試験
6/13 前期中間試験
広島県児童生徒学習意識等調査(2年)
歯科検診
6/14 一斉委員会
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011