最新更新日:2024/06/20
本日:count up57
昨日:112
総数:263435
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

1年生 数学 比例・反比例の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯車の問題にも挑戦
歯数と回転数、何か関係がないかな?
電子黒板の歯車、動きます!
それぞれの歯車の1つにマーカーをつけて動かすよ
後ろの人が見えないから、ペンでマーカーを追ってみよう
表で整理したら何か見えるかな?

1枚目の写真の歯車は、石川県金沢市の「金沢21世紀美術館」で販売されています
真ん中は万華鏡になっています

1年生 数学 比例・反比例の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンビニ弁当、家の電子レンジで温めようとしたら、何分何秒に設定したらいい?

分だとわかりにくいから、秒にしてみると
見えない関係が見えました!

入試問題にも挑戦!

そういえば、数学の先生、今日は何だかオシャレ
歯車のペンダント、首からぶら下げてるよ

1年生 美術 文化祭展示作品の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマはハロウィン
水玉と紫色でハロウィンをイメージした生徒
よく見ると、黄色の▲が
カボチャをイメージしたそうです
コウモリもいますね

放射線をイメージした生徒もいました
先生が理由を尋ねると
ハロウィンのライトアップを表現したそうです
発想力が素晴らしい

感想はミライシードで行いました

1年生 総合的な学習の時間 自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高校の入試、自己表現について進路指導主事から説明。
その後、「好きなこと」について、小グループで自己表現をしました。
最後に、2年生の先輩の自己表現の様子を動画で見ました。

1年生 数学 比例のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
入試問題に挑戦!

1年生 数学 比例の式を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい座席、新しい班。
「代入する」等の言葉も書けるようになってきました。

1年生 社会 4つの写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共通点と相違点は?

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンに悪戦苦闘

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながら

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 ひまわり学級 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
空気のモデル実験

文化祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文化祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文化祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文化祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadで動きを確認

1年生 社会 奈良時代の人々の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩がおかずだったと聞いて、びっくり!

1年生 社会 律令国家のしくみがわかる

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板に映し出された「碁盤の目」の街並みがキレイてすね

1年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadで自分の動作を確認。

1年生 数学 1次方程式の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
xの設定
1次方程式の立式
1次方程式を解く
解の吟味
答え

一般的にここまで書ける中学1年生は少ないですが、
生徒の多くは流れを完璧にマスターできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時の対応

お知らせ

学校通信

月間行事予定

年間行事予定

部活動

いじめ防止等のための基本方針

保健室より

シラバス

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011