最新更新日:2024/06/06
本日:count up89
昨日:115
総数:261924
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

重要 第1回進路説明会について(ご案内)

 来月以降の見通しが少しずつ見えてきました。

 3年生にとっては
学校が再開した後は「進路選択」のことを
真剣に考える日々が待っています。

 さて、臨時休業で延期となっておりました
進路説明会を6月5日(金)に行うこととなりました。

第1回進路説明会について(ご案内)
   ↑ こちらをご覧下さい

ぜひご出席いただきますよう、おねがいいたします。

重要 不審者情報について

各学校の臨時休業が続いていますが

最近、広島市内の「不審者情報」の中で

在宅中のこどもたちに近づこうとするケースがあるようです。

【実際に起こった事例】
●小学校男子児童が在宅中、男が自宅に侵入してきた。
家族が声をかけると、男は外に逃げて行った。

●中学校生徒が在宅中、2人組の男が市役所職員を名乗り
ドア越しに「話があるので家に入らせてほしい」等と言ってきた。
生徒が断ると、家の周りを10分程度うろついた後に立ち去った。

●中学校生徒が在宅中、男がインターホン越しに
「家の中を調査したいから、開けてほしい」等と言ってきた。
生徒が断ると男は去っていった。

このように不審なことがあった場合には
速やかに「警察への通報」や「学校への情報提供」を行うとともに

生徒等が留守番をする場合の自宅の過ごし方
(施錠、宅配業者等の訪問時の対応、電話対応等)について

改めて各ご家庭で確認をしていただきますよう
お願いします。

2・3年生数学科課題の解答について

 先日の家庭訪問等により配付した

「2・3年生数学科の課題プリントの解答」につきまして

配付にミスがあり

3年生には誤って2年生の解答を

逆に2年生には3年生の解答を配付しておりました。

今後の分散登校時に正しいものを配付いたしますが

これらの解答は

「みんなの学習クラブ」のWebページでもご覧いただけますので

お急ぎの場合はWebページからご確認くださいますようお願い致します。

ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。

今日から始まります

本日5月18日(月)から

「分散自主登校」が始まります。

今日は 3年1組 の登校日です。


●「マスク」とカバンと筆記用具は忘れないように!

●「検温」は家で済ませましょう!

●現在配付している「課題」を忘れないこと!
画像1 画像1

重要 分散登校日について

分散自主登校について(通知)
 ↑ こちらの通知等に伴い
5月18日(月)から分散自主登校を開始します。

詳しい日程と時程については

分散自主登校日のお知らせ
 ↑ こちらをご覧下さい

また今後の生活について
「新しい生活様式」の実践例が示されましたのでご確認下さい。

学校体育施設開放事業の一時中止について

施設開放の一時中断継続(お願い)
  ↑ こちらをタップして下さい

 かねてより、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを
低減させる目的で、学校体育施設開放 事業を
5月17日(日)まで中止していただいていますが
その期間が延長されましたのでお知らせします。

 なお、中止期間は5月18日(月)以降、当面の間とし
利用再開日については、広島市立学校の臨時休業期間
(5月31 日までの予定)が終了して以降、別途決定されますので
ご確認下さい。

重要 就学援助のご案内(感染症の影響で家計が急変した世帯)

 広島市教育委員会の「学事課」から

 この度の「新型コロナウイルス感染症の影響」により

●就労できなくなり収入が激減した方
●自営業の方で売り上げが激減した方など

 家計の急変により経済的にお困りの方は
「就学援助」を受けることができる場合がある

との通知が届きました。

詳しい内容については
就学援助のご案内(感染症の影響で家計が急変した世帯) をご覧下さい
  ↑ こちらをタップ(クリック)すると見ることができます


広島市教育委員会「学事課」の連絡先
●電話  :(082)504−2469
●FAX   :(082)504−2328
●E-mail : gakujika@city.hiroshima.lg.jp
●住所  :〒730−8586 
       広島市中区国泰寺町一丁目4−21
       市役所北庁舎6F

家庭訪問で回収する課題について

臨時休業の延長を受け
新たな課題配付等のため教員が5月13日(水)の午前中に
各ご家庭を訪問させていただくことにいたしました。

その際に「回収する課題」と「新たな課題」について
一覧表をアップしましたのでご確認ください。

課題一覧No.2 (1年)
課題一覧No.2 (2年)
課題一覧No.2 (3年)

  ↑ こちらをタップしても見ることができます

さらには
下の画像にありますように
このHPのトップ画面右横に「学習支援情報」の欄を
設けておきましたので
今後はこちらをタップして
ご確認くださいますよう、お願いいたします。

●5月13日(水)の提出物につきましては
 前回の配布時に使用した「封筒」に入れて
 提出していただくことになりますのでご協力ください。

 急なお願いとなりますが
長期間の休業に対応するためですので
ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

何かありましたら
遠慮なく日浦中学校(082-838-2011)までご相談ください。
画像1 画像1

教材等の受け渡しについて(お願い)

臨時休業の延長を受け
新たな課題配付等が必要となりました。

つきましては「本校教員が各ご家庭を訪問」させて
いただきますので、その内容をお伝えします。


1.日時
5月13日(水)の午前中

2.内容
【全学年共通】
●生徒の健康・学習状況の確認
●新たな学習課題等の配付
●これまでに配布した課題の一部回収
 ※ 回収するものは、後日メールとHPでお知らせします
   全ての課題を進めておくようにお伝えください。

【3年生のみ】
●4/27に配布しております
 「第1回進路希望調査」を提出してください。
 ※下部の保護者印の押印をお願いします。

【1年生のみ】
●すでにご注文をいただいております
 「夏服」を配付いたします。
 ※ ただし、事前の入金が確認できているご家庭にのみ
 配付いたしますのでご了承ください。
 入金未確認の「夏服」は本校の事務室でお預かりします。
 振込票の控えを持って、後日ご来校ください。

3.その他
●訪問させていただく教員は
 必ず事前の検温とマスク着用を行い
 玄関先で適切な距離を保って
 受け渡しと確認等を短時間で行います。
●訪問時の「在宅者はお子様のみ」で構いません。
 訪問に備えて保護者の方が在宅をするために
 勤務や外出を取りやめていただく必要はありません。
●提出物につきましては
 前回の配布時に使用した「封筒」に入れて
 提出していただくことになりますので
 ご協力ください。

 急なお願いとなりますが
長期間の休業に対応するためですので
ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

 何かお困りのことがありましたら
遠慮なく日浦中学校(082-838-2011)まで
ご相談ください。

臨時休業の延長について(お知らせ)

臨時休業の延長について(お知らせ)
  ↑ こちらをタップ(クリック)してください

 広島市教育委員会からの通知に基づき

 日浦中学校も5月6日(水)までの予定であった
「臨時休業」の措置について
5月31日(日)まで延長することとなりました。

 つきましては、保護者の皆様には
臨時休業中はできるだけ人との接触を避け
感染防止を図ることが重要であることを御理解いただき
お子様の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に
御留意くださいますようお願いいたします。

 当面は登校日を実施しないこととしておりますが
生徒の健康状況の把握や家庭学習の状況の確認のため
登校日の設定が可能となれば、改めてお知らせします。

詳しいことは
臨時休業の延長について(お知らせ)」をお読みください。

今後ともご協力をお願いいたします。

「家庭学習システム」利用期間延長(お知らせ)

本校では、臨時休業に伴い
「家庭学習システム(みんなの学習クラブタブレット)」の
利用についてプリントでお知らせしました。

その文中で利用期間を5月10日までとしておりましたが
全国の感染症拡大防止の状況を考慮した
運営会社のご厚意により
利用期間が6月10日まで延長されることになりました。

このシステムは各家庭で
1.学年や教科、さらには単元など
  自分で自由に学習したい教材を選ぶことができます。
2.解答があるので、すぐに答え合わせができます。
3.解き方などをわかりやすい動画の解説で見ることができます。

●ログインについては
このホームページの右側にある  →
配布文書一覧の下
「コロナウィルス対応」というカテゴリーにある
「みんなの学習クラブ」ログイン方法
  ↑ ここをタップしても見ることができます
●使い方については
「みんなの学習クラブ」使い方
  ↑ ここをタップしても見ることができます
をご覧ください。
●IDとパスワードについては、お配りしたプリントを
参考にしてください。
(これについて、学校への電話等によるお問い合わせには
お答えできませんのでご了承ください)

各ご家庭におかれましても
社会情勢の変化に対するご対応などで大変なことも
おありかと思いますが
子どもたちの学びを止めないように
少しでもお役に立てればと思っています。
ぜひ、ご活用ください。

保護者のみでお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
「インターネット環境調査」のアンケートはお答えいただきましたでしょうか?
すべての世帯の状況を確認することになっていますので、メール本文の下にあるアンケートをタップ(クリック)して、お答えください。

さて、明日は教材等の受け渡し日です。

●日 時● 
4月27日(月)9:00〜15:00
●場 所● 
1年生 … ひまわり学級(本館1F) 
2年生 … 大会議室(本館1F)
3年生 … 第1理科室(南校舎1F)
●参加者● 
保護者のみ(生徒の参加はお断りしています)
●持参物●
大きめの袋(副教材の量が多いため)

学校としては
配布する場所を分散させて距離をとり
教室の換気を十分に行い
受け渡し場所には飛沫感染防止用のシールドを張り
マスクを着用して手の消毒を確実に行います。

来校される保護者(のみでお願いします)の皆様も
できる限りマスクを着用していただき
人との距離をとり、受け渡し終了後は
速やかな退校にご協力ください。

自家用車での来校も可能ですが
校内では徐行し、くれぐれも安全面に
ご配慮ください。
長期間の休業に対応するためですので
ご協力いただきますようお願いいたします。

感嘆符 注意しましょう

画像1 画像1
広島市教育委員会健康教育課から
「熊情報」を受けました。

山の方向へ入ったようです。
安佐北区農林課も調査しています。

十分にお気をつけください!

重要 教材等の受け渡しについて(お願い)

中学校の臨時休業が続く中
県内や市内でも感染に関する報道があるようです。

 本校もコロナウィルス感染拡大防止の観点から
分散登校日を中止しましたので
学習に必要なプリント類や
配布予定だった副教材などをお渡しして
今後の学習に役立てていただきたいと考えています。
 
【教材類の受け渡し】
●日 時● 4月27日(月)9:00〜15:00
●場 所● 1年生 … ひまわり学級(本館1F) 
      2年生 … 大会議室(本館1F)
      3年生 … 第1理科室(南校舎1F)
●参加者● 保護者のみ
●持参物● 大きめの袋(副教材の量が多いため)

学校としては
配布する場所を分散させて距離をとり
教室の換気を十分に行い
受け渡し場所には飛沫感染防止用のシールドを張り
マスクを着用して手の消毒を確実に行います。

来校される保護者(のみでお願いします)の皆様も
できる限りマスクを着用していただき
人との距離をとり、受け渡し終了後は
速やかな退校にご協力ください。

自家用車での来校も可能ですが
校内では徐行し、くれぐれも安全面に
ご配慮ください。

 急なお願いで申し訳ありませんが
長期間の休業に対応するためですので
ご協力いただきますようお願いいたします

教育相談窓口について

教育相談窓口について

こちらをクリックしてください。

教育相談についての情報をUPしました。

ほけんだより4月号をアップしました

ほけんだより4月号

こちらをタップしてください。

保健室から
「定期健康診断の延期」
「日本スポーツ振興センター災害共済給付制度」
についての記事が載っていますので、
ご覧ください。

大切なのは「日々の積み重ね」

「臨時休校」が続いています。

この期間を利用して全国の学生に
少しでも学習してもらえるようにと

●文部科学省は
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
(子供の学び応援サイト)
↓ こちらをご覧ください
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

●NHKは
「 NHK for School 」
↓ こちらをご覧ください
https://www.nhk.or.jp/school/

を紹介し、それぞれ自宅学習の支援をしています。

この機会に
ぜひこうしたサイトを利用してみてください。

緊急 「分散登校」中止について(お知らせ)

「分散登校」中止について
  ↑ こちらをご覧ください

 すでにご案内しておりました「分散登校」ですが

広島市教育委員会からの通知により

この度の緊急事態宣言の発令を受け

同宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせることになりました。

予定を調整されているご家庭もおありかと存じますが

なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします。

新たな情報等がありましたら

メール、ホームページ等でお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

1年生

1年生家庭訪問中止について(お知らせ)
  ↑ クリックしてください

5月に予定しておりました
第1学年の「家庭訪問」は中止することとなりましたので
お伝えします。

施設開放の一時中断(お願い)

学校体育施設開放事業の一時中断について(お願い)
  ↑ こちらをご覧ください

 広島市市民局文化スポーツ部からの通知により
感染リスク低減を目的として

 日浦中学校の「体育館」「武道場」「グラウンド」について
4月17日(金)から5月17日(日)まで
使用を一時中断させていただくことになりました。

ご不便をおかけしますが、ご協力ください。
宜しくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/15 全校朝会
3/16 選抜12合否発表
修学旅行(2年)
ふれあい相談日
3/17 修学旅行(2年)
部活休養日
3/18 修学旅行(2年)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011