最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:107
総数:261947
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

重要 10/23(金)の登校について

 生徒たちは下校しました。

見守りの先生方も次々に帰ってきます。

 朝から心配をおかけしましたが
クマについては
すでに捜索が打ち切られています。

 10/23(金)の登校につきましては
「通常の登校」を予定しています。

地域の防犯組織、警察、消防等にもお願いしておりますので
見回りが行われると思います。
本校も「朝の見守り」を行う予定にしています。

 ●周囲に注意しながら静かに歩く
 ●できるだけ複数で大きな通りを通る
 ●何かあれば付近の店や家に入る

 これらに注意しながら登校するように
各ご家庭でも指導して頂きますようにお願いします。
 また、ご家庭の判断で登校を見合わせる場合には
必ず「事前連絡」をしてください。

 また、特に上記の内容に変更があれば
ホームページやメールですぐにお伝えします。

【注意】団地内にクマがいます

朝から「クマ」の出現で
警察、消防、猟友会、区役所、マスコミでいっぱいに
なっています。こんな時こそ冷静な対応が必要です。

 日浦中では昼に暮会を済ませて
部活動と掃除を全てカットしますので

「15:15」に全日程を終了し
静かに直帰する指示を出して「一斉下校」をします。

本校の全教職員が団地内に分かれ
しばらくは見守りを行います。

15時前には先行して小学校の下校も行われますので
お迎えをされる車両での事故が起こらないように
学校付近は絶対に徐行してください。

緊急 クマにご注意下さい!

安佐北区役所から連絡があり

後山と筒瀬を結ぶ「岡田トンネル」の

後山側で「クマによる柿の食害」があった

とのことです。

最近だけでも久地や鈴張でも同様のことが

起こっているそうです。

日浦中学校でもこの事実を全生徒に伝え

メールでも全家庭に送信して注意喚起に努めます。

区役所からは
特に今は「柿の木」に近づかないこと
とのアドバイスがありましたので併せてお伝えします。


保健室より

ほけんだより10月号」配布しました。


定期健康診断は、眼科検診と3年聴力検査で終了します。

結果通知も順次配布いたしておりますが、、

よく目を通していただき、必要な場合は、

病院受診をお願いいたします。

日浦祭について

予定通り行います。

天気は下り坂で、風も出ていますが

短時間でできるようにします。

時間が前後するかもしれませんが

ご容赦下さい。


重要 日浦祭について

広島地方気象台によると

明日の午前中は「曇り」で、朝のうちから強い風が吹き始め
また、午後からは雨が降るであろうとのことでした。
予想では警報にまではならない公算が高いとのことですので
「日浦祭」を予定通りに行うことができればと考えています。

いずれにせよ、あらゆる状況を確認して
午前中の「体育祭的」な第1部を行うかどうかについては

遅くとも午前9時30分までには
ホームページとメールでお伝えすることとします。

先日もプリントでお伝えしましたが
1.当日の朝「検温」を済ませ
発熱・風邪症状の方は来校を見合わせて下さい。
2.来校時に検温がお済みでない方は
サーモグラフィ等による検温をさせて頂きます。
3.参加者確認のため、名表での記録をいたします。
4.車両での来校は一切お断りします。
5.生徒との接触・会話は避けて下さい。
6.マスクの着用と手指消毒をお願いします。
7.開始時刻・終了時刻については
前後する可能性があります。

これまで行事が行えない中で
ようやくこぎ着けた1日となります。

保護者の方だけに参加して頂くことで
「密」を防ぐ予定ですので
どうかご理解頂きますようお願い致します。

緊急 10/8(木)6hが雨天の場合

10/8(木)6hに「生徒会種目」の練習を予定していますが

雨天でグラウンドが使用できない場合には

「授業」に振り替えますので

各学級の時間割をお伝えします。

1−1 英語
1−2 数学

2−1 国語
2−2 音楽

3−1 英語
3−2 社会

 となりますので確認をお願いします。

ご確認下さい

学校からの各種情報は
ペーパーでも配付しておりますが

そう遠くない近い将来「ペ−パーレス」となり
学校からの情報はメールやウェブで得ることになります。

今後もこのホームページで様々な情報を得ることに
今のうちに慣れていただくことが大切であると思います。

学校だより(10月)
10月予定と11月案
学校納入金の口座振替について(10月)
デリバリー給食献立表(10月)
内科検診 女子生徒のみなさんへ
   ↑ 各タイトルをタップ(クリック)すると見ることができます

ぜひご確認下さい!!

内科検診について

今週の金曜日、10月2日に内科検診があります。

今年度は、感染症防止の関係で受け方の変更点があります。

今日、「内科検診 女子生徒のみなさんへ」を女子生徒にのみ配布しました。

検診で、はおるため、各自でバスタオルを持参する必要があります。

金曜日に持ってこられるよう、準備をお願いいたします。

普通のバスタオルでもいいのですが、

着替える時にも便利な、水泳用のバスタオルがおススメです。

明日、尿検査提出日です

9月30日(水)は、尿検査の提出日です。

対象は、一次検査未提出の人と、

二次検査が必要な人です。

必ず、確認して忘れないようにお願いします。

日本スポーツ振興センター共済掛金納付について

日本スポーツ振興センター共済掛金納入日が

9月30日(水)となっております。

  ↓

日本スポーツ振興センター掛金納付について

対象は、7月上旬に広島市教育委員会から各家庭に送付された通知に、

保護者負担額が460円と明記されたご家庭です。

確認の上、学校に登録してあるゆうちょ銀行の口座にご入金をお願いします。

図書室からのお知らせ

 少しずつ涼しくなり、秋が近づいてきましたが

今日は「 図書室からのお知らせ2
     ↑ ここをタップ(クリック)して下さい

をお伝えします。

 本校の図書室は本館の4階の端にあり
足繁く通うにはなかなか不便な場所ですが

そこには魅力的な新刊など
たくさんの本が待っています。

後期からは「朝読書」もようやく復活します。

たくさんの本を読む中で
自分の人生を変えてくれるような1冊に
出会ってほしいものです。

9月と10月の予定について

トップページ右下の
予定表の部分にある「 9月予定と10月素案 」
           ↑ここをタップ(クリック)してください

について、先月お配りしましたが

一部、変更と誤りがありましたので

重要な変更部分には着色等をしてお知らせします。

ご確認下さい。

明日9日(水)は尿検査予備日です

保健室より


明日も尿検査の提出ができます。

今日忘れた人は、明日提出しましょう。

明日は、教室では集めません。

登校したらすぐに保健室前の回収箱に提出してください。



明日は尿検査提出日です

明日は尿一次検査の提出日です。

プリント「尿検査のお知らせ」をよく読んで、正しく採尿し、忘れないで持ってきてください。

朝、登校したら、すぐ提出しましょう。
検査機関の方が朝、回収に来られるので、出し忘れてあとから持ってきても、提出できませんので注意しましょう。


本日は臨時休校となりました

画像1 画像1
警報が継続しておりますので

「臨時休校」とします。

外出は控えて

安全第一の行動をとるようにしましょう。

9/7(月)の対応について

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="63944">自然災害などにおける対応について</swa:ContentLink>
   ↑ こちらをタップ(クリック)してください

朝6時の時点で
「暴風警報」が継続していますので

自宅待機をお願いします!

7:00、8:00、9:00、10:00の時点で
完全に解除されていれば登校となり
授業を行いますが

10;00までに解除されない場合には
「臨時休校」となりますので
ご確認くださいますようお願いします。

尿検査のお知らせ

本日、尿検査のお知らせを配布しました。

例年は、検査の前日に容器等をお配りするのですが、

前日の7日(月)が、台風の進路によっては休校の可能性があるので、

今日の配布になりました。

ご確認ください。

なお、尿検査の回収日は、8日(火)です。

7日(月)に通常どおり、学校がある場合、間違って提出しないよう、

お願いいたします。

気をつけて登校しましょう

画像1 画像1
台風の影響もあり

大変に強い風が吹き荒れています。


登校中も、周囲の状況を確認して

安全を第一に考えて下さい。

重要 9/3(木)は「台風対応」ではありません

画像1 画像1
↑ 上の資料をご覧下さい

 広島市教育委員会から「台風9号」の接近に伴う
9月3日(木)の気象に関する対応について
通知が届きました。

 上の資料にあるとおり、市教委の指示に沿って
日浦中学校も「台風対応ではない」と決定し

先日お配りしました
<swa:ContentLink type="doc" item="63944">自然災害などにおける対応について</swa:ContentLink>
  ↑ こちらをタップ(クリック)すると見ることができます

このマニュアルに沿って対応をします。

↓ 下の資料にある 赤枠 に囲まれた部分が
「台風対応ではない」というパターンです。
今回は、この部分の内容となりますが

 今回の改訂で
自宅待機や臨時休校を判断する時間等が
変更されておりますので
各ご家庭で、必ず確認をしていただきますように
お願いします。


画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/15 全校朝会
3/16 選抜12合否発表
修学旅行(2年)
ふれあい相談日
3/17 修学旅行(2年)
部活休養日
3/18 修学旅行(2年)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011