最新更新日:2024/06/24
本日:count up82
昨日:93
総数:263911
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

平和に関する取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年を4つに分け、学年をまたいで平和に関する取組を制作しました。

生徒会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の折り鶴献納の報告会をしました。

8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKで78回目の平和記念式典を観ました。
そして、8時15分。
黙祷。

8月6日

画像1 画像1
 

メンタルヘルス研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの先生を講師に迎え、メンタルヘルス研修を行いました。
皆さんのこれからの自分にかけたい(かけて欲しい)言葉は何ですか?

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会も水やりに参加

休養室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も業者の方が作業されています。
暑い中の作業、ありがとうございます。

アルボラくん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学路にもアルボラくん。

夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成長真っ最中

トマトの花言葉は「完成美」「感謝」
キュウリの花言葉は「洒落(しゃれ)」
トウモロコシの花言葉は「同意」「財宝」「豊富」「洗練」「仲たがい」

WBGT 熱中症に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は警戒レベル。何とか部活動できます。
こまめな水分・円分補給を!

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合文化部技術班がサツマイモに水やりをしていました。
葉の上からではなく、葉をかき分けて土にしっかり水をかけていました。
ちなみに、サツマイモの花言葉は「乙女の純情」「幸運」です。
黄金色の幸運の実ができるのが楽しみです。

令和5年度日浦中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジグソー法を使いながら、主体的・対話的で深い学びができました。

令和5年度日浦中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1
授業改善に向けて交流しました。

令和5年度日浦中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

令和5年度日浦中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後から日浦小学校、筒瀬小学校の先生方と小中連携教育研究会を行いました。

生徒会 8月6日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
報告会の資料作成中です。
8月6日の報告会をお楽しみに。

生徒会 折り鶴献納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆資料館や平和公園もまわりました。
日浦中学校に帰って8月6日の資料をつくります。

生徒会 折り鶴献納

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒会 折り鶴献納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

千羽鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで折りました。
仕上げは生徒会が行いました。
来週献納予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時の対応

お知らせ

学校通信

月間行事予定

年間行事予定

部活動

いじめ防止等のための基本方針

保健室より

シラバス

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011