最新更新日:2024/06/01
本日:count up120
昨日:109
総数:261324
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
その上で
先生から丁寧な説明があり
より一層理解を深めていきます

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板になっているテレビに
生徒が直に書き込みをしながら
全体に説明をします

その後
意見を戦わせて
正解に辿り着きます!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です

先生の問いに
個人で考えた後、周りの生徒で頭を寄せ集めて互いの考えを共有します
あたりまえのようにみえて
実はなかなかできないことなのです
難しい問題もみんなでクリアしていくのです

朝のあいさつ

画像1 画像1
お互いに
気持ちのよいスタートができますね

毎朝の風景

画像1 画像1
毎朝のように正門前を清掃し
子どもたちに「おはよう!」と
声をかけて
気持ちのよいスタートにしてくださる先生の姿があります!

びっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は業務支援チームのみなさんが本校で活動されました

木工室前の花壇をきれいにしていただきました。その出来栄えがすばらしくて本当に驚きました!!

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの社会で
身につけるべき力だと思います

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
帰校しても作業は続きます。

大量のゴミをひとつひとつ分別です。
地域に支えられ、地域を支える。
そんな中学生?になりたいですね!

活動中、励ましの言葉をかけてくださった地域の皆さま本当にありがとうございました!

今朝の生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この冬の身だしなみについて
全校生徒に考えてもらいました

今朝の生徒朝会

画像1 画像1
 

今朝の生徒朝会

画像1 画像1
アルボラで購入した
車椅子を宮島観光協会様に
寄付したところお礼状が届いたのでそれを披露しました!

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
美しい菊を育てておられるご自宅にお招きいただきました。

地域社会に貢献する

画像1 画像1
ある生徒は言いました。

「俺たちがやるしかねぇ!」

地域で育った中学生らしいたくましい言葉でした。

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域をくまなく綺麗します。

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうここまで来ています

地域社会に貢献する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が晴天の中
「地域清掃ボランティア」を行っています

清掃はもちろんのこと
爽やかな笑顔で挨拶も
させていただきます!!

iPhoneから送信

模擬選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では社会科の授業の一環で模擬選挙に取り組みました。

消費税は増税すべき?将来の日本のエネルギーは?

さまざまな意見が飛び交う中、一人ひとりが大切な一票を投じました。

3年後は選挙権が与えられます。一票をぜひ大切にできるように…。

晴れやか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもおだやかなお天気のもと
今日の一日が始まります

作者が来校されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校にある
巨大な「アルボラくん」は
どなたがつくられたものか
今まで謎でしたが
本日来校された校長先生が
日浦中学校にお勤めの時に
作成されたと聞き
対面していただきました

これからも
大切にします!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011