最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:97
総数:261464
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

うつくしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も掃除をがんばっています

本気で掃除をする生徒は
「見える部分」だけではなく
「見えない部分」まで
とてもきれいにしてくれます

こうした生徒は
教室もきれいにしてくれますが
なにより
自分自身の心を
美しくしてくれているのです

いつもありがとう
これからもよろしくね!!

研究授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「構成要素(頂点、辺、面など)に着目して正多面体の性質を見いだせる」を本時の目標として数学の授業が行われました

iPadや電子黒板を駆使して
良い考え方をシェアしていくと
「なるほど」「すごい!」の反応がどんどん広がっていきます

今日は節分

画像1 画像1
今日2月3日は節分です。

全員で今年の恵方『北北西』を向いて黙食をしているクラスがありました。

実力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からテストが配布されます

来年の今ごろは入試の本番です
それまで、少しずつ自分の力を伸ばして
数多くのテストを乗り越えて
次のステップへと向かっていくのです!

2年生もがんばれ!!

がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
すでに職員室には
明かりがついています

今日は
公立高校選抜1と
私立高校推薦入試の日です

先生方は
どのような緊急事態にも
すぐに対応できるようにと
朝早くから準備をしているのです

全力を尽くして
悔いのない一日を過ごしてくださいね!!

図書室へ行こう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の中山先生が
図書室や階段の踊り場に
利用案内を掲示してくださいました

さらには
図書室のどこにどのような書籍があるのかが一目でわかる図を作ってくださいました

時には
ゆったりと読書をして
たくさんの知識を得たり
その作品を読んでいろんな思いを持ったりするのもステキなことだと思います

図書室には
たくさんの新刊もありますから
読んでみましょう!!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに
生徒指導主事の先生からは
長期にわたって
感染症対策とICT化が進む中
心がいっぱいになっている生徒たちへの温かな声かけが行われ

生徒会からは
全校生徒から贈られた
3年生への応援メッセージが
披露されました

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国大会の表彰と
校長先生からの
受験(検)を目前にした
3年生に対する
熱いメッセージが贈られました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011