最新更新日:2024/06/27
本日:count up114
昨日:122
総数:264304
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

ストレスについて考えよう(1年生)

画像1 画像1
SC(スクールカウンセラー)の大下先生と
ストレスについて考えています

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から
新たに着任された
先生の紹介がありました。 

新たな「出会い」を大切にして
1年間の前半を
良い形で締めくくり
後期に向けて頑張って
くれたらと思います。

生徒朝会

画像1 画像1
朝会を終えて
機材の片付けが終わったら
今後について先生と一緒に
短時間のミーティングを行い
方向性と気持ちをひとつにして
解散します!

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の
一斉委員会の報告などが
行われました。

日浦中学校では
全生徒が
毎朝の朝読書も
頑張っていますが
さらに図書館利用の促進を目指して
活動しようとしています。

また
生徒会からも
コロナ対策にもう一度
しっかりとした意識を持とうと
いう話もありました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚のピリ辛ソース
もやしのソテー
フレンチサラダ
コーンポテト
みかん
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグみぞれあんかけ
卵サラダ
三色ソテー
レバーのから揚げ
牛乳

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からお話があり

今年度の
「文化祭の中止」が伝えられました。

体育祭も文化祭も中止ですが
形を変えて、生徒の皆さんの
意見も吸い上げながら
なんらかのイベントが
できたらと思います、
今後は
前期期末テストが終わったら
本格的に取り組んでいきます。
皆さんの力を結集してください!

今こそ「心のゆるみ」に
注意をしてください!
自分一人なら大丈夫
という思いはありませんか?
休憩時間に
近距離で接していませんか?
ソーシャルディスタンスを
お互いのために守りましょう。

期末テストに向けて
頑張るべき時です。
一人ひとりが目標を持って
生活しましょう。

今日の給食

画像1 画像1
パン
豚肉のカレー炒め
グラタン
大根サラダ
大学いも
牛乳

手づくり弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1年生の生徒が
自分でお弁当を作って
持ってきていました。

いつも自分で作っていますが
夜のうちに「仕込み」を
するのだそうです。
すばらしい計画性ですね!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
チキン南蛮
ブロッコリーサラダ
ウインナーと野菜のスープ
赤じそあえ
なし
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚のガーリック揚げ
キャベツのソテー
鶏肉と大根の煮物
おかかあえ
みかん
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のごまチーズ焼き
昆布あえ
中華サラダ
しゅうまい
パイン
牛乳

朝読書 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

朝読書 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

朝読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食

画像1 画像1
バターパン
さけのクリームソースかけ
鶏肉のトマト煮
シーザーサラダ
りんご
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
今日からデリバリー給食が再開しました。
しっかり食べてくれるといいですね!
【メニュー】
ごはん
豚肉の炒め煮
卵とウインナーのソテー
磯ポテト
みかん
牛乳

修学旅行説明会(オンライン)

画像1 画像1
機器のトラブルで
開始早々に中断がありましたが
大変多くの保護者の皆様と
教室で2年生の生徒が参加して
行うことができました。
ありがとうございました。

教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症に関する考え方を
学んでいます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011