最新更新日:2024/06/06
本日:count up80
昨日:115
総数:261915
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

今日の給食

画像1 画像1
ごほん
広島和牛炒め
大根サラダ
まめまめ大学いも
きゅうりのかわり漬け
牛乳

生徒会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補者と推薦責任者の演説の順番を待っている廊下では緊張感が満ちていました。
本番のそれぞれの演説はとてもしっかりしていて、意欲と責任感が伝わってくるものでした。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次期生徒会の役員選挙立ち会い演説会と投票が行われました。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、放送を通して立ち会い演説を行い、その後各クラスで投票を行いました。


今日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじフライ
温野菜
鉄ちゃんのサラダ
鶏肉の照り煮
白玉フルーツ
牛乳

雪が

画像1 画像1
先ほどから雪が降っています。

明日の朝の登校については
道路がぬかるんでいたり
凍っているところがあるかも
しれませんので、少し早めに
動けるようにした方がいいかも
しれませんね。

寒い日が続きます。

体調管理に気をつけていきましょう。

地域の季節を表した和菓子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹脂粘土で制作されたとは思えないほど、とてもよくできていて、思わず手に取って食べそうになるほどです。「お手を触れないでください。」…食べられません。
この季節にぴったりの「結晶」という銘の作品がありました。

地域の季節を表した和菓子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術作品が職員室前の廊下に展示されています。
「日浦の季節」をテーマに、創作和菓子をデザインし、樹脂粘土で制作しました。和菓子は五感で味わうお菓子とも呼ばれています。見た目の美しさだけでなく、和菓子の名前もあわせて鑑賞してみてください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のごまネーズ焼き
おかか和え
生揚げの中華煮
ほうれん草のオイスターソース炒め
パイン
牛乳

説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅行業者の方からも、宿泊先や最新鋭の高速船、さらには旅行の詳しい行程などを説明していただいています。

説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画を使って説明をしています。

始まりました

画像1 画像1
旅行の行程、コロナ対策、費用の支払いについて説明をした後に、質疑応答を行いますのでお願いします。

修学旅行説明会

画像1 画像1
第2回オンライン修学旅行保護者説明会を18時30分から行います。

2年生の保護者の方は、以前お配りしたプリントを参考にアクセスしてください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
きゅうりのゆかり和え
卵と野菜の炒め物
いかの揚げ煮
ひじき佃煮
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
小型リッチパン
フライドチキン
ブロッコリーのカレー和え
ナポリタン
シーザーサラダ
りんご
いちごプリン
牛乳

今日の給食(郷土食「広島県」)

画像1 画像1
ごはん
豚肉のお好みソース炒め
たこじゃが
くわいのから揚げ
広島菜漬
牛乳

今日のデリバリー給食では、くわいを油であげて塩をまぶしています。
広島県の福山市ではくわいがたくさん作られています。くわいは、くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから、めでたいと縁起をかついで、お正月料理には欠かせない野菜です。
他にも広島県の郷土食がたくさん入ったメニューになっています。

ドリームマップ 〜25歳の私〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間で作成した、
ドリームマップ 〜25歳の私〜 が廊下に掲示されています。
3年生が10年後の25歳になった自分を想像して作成しました。
それぞれ具体的な10年後の姿が描かれています。
10年先はそんなに遠い未来ではありません。
ぜひ、自分の夢を実現させるため、日々の努力を積み重ねていってください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグきのこあんかけ
豚肉のコチュジャン炒め
かぼちゃの煮物
パイン
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚の和風ソースがらめ
もやしの昆布和え
じゃがいもの煮物
ほうれん草のソテー
みかん
牛乳

お家でのんびり読書はいかがですか?

生徒会執行部が映画やドラマの原作となった本の紹介ポスターを作成しました。

紹介されているのはなんと「50作品」!年末年始の特別貸し出しも実施予定です。

冬休みの読書にぜひ1冊借りてみませんか?!
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動

画像1 画像1
吹奏楽部の最高で最強の掲示物が完成しました。この掲示物は、音楽室下の踊り場に掲示します。アンサンブルコンテストに向けて一人一人が“大音量”で頑張ります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/15 全校朝会
3/16 選抜12合否発表
修学旅行(2年)
ふれあい相談日
3/17 修学旅行(2年)
部活休養日
3/18 修学旅行(2年)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011