最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:194
総数:376940
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

7月6日 朝の登校の様子

今日は、よい天気が続きそうです。

梅雨の合間の好天、大休憩は外で元気に体を動かしていきたいですね。

子供達は自分から挨拶をして登校してきました。

1日全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 朝の登校の様子

今日は、朝からずっと雨が降っています。

子供達は傘を差しての登校です。

足下に気をつけながら安全に登校していきました。

全校6時間授業です。休憩時間は外で遊べませんが、落ち着いて校舎内で過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】研究授業をしました!

 今年度,山本小学校では「思いや願いをもち,それを実現しようとする子どもの育成〜「つなぐ」を意識して,子どもが進んで自己表現できる授業づくりを通して〜」をテーマに掲げて研究を進めています。

 7月4日(火)には,5年6組の子どもたちによる総合的な学習の時間「ともに生きる1〜土砂災害から身を守るために(防災教育)」の授業を教職員全員で参観しました。

 タブレットを活用して,班で意見をまとめたり,意見を共有したりしていました。

 教職員で協議会をした後,広島市教育委員会 唐井指導主事から指導講話をいただきました。


 学校の教職員も,子どもたちの姿から日々学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送

今日は、給食放送で「実らせよう 給食の木」の取組のお話がありました。

毎日、給食委員会より給食放送で給食の残りのお知らせがあります。この取組を始めて、給食の残りが少しずつ少なくなっています。

特にパンの日の残食はとても少なくなっているので、ご飯の日の残食も減らしていくようにしていこうという内容でした。

給食の配膳の仕方も工夫しながら、一人一人ができるかぎり残さず食べるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 朝の登校の様子

今日は、梅雨の合間の好天です。

蒸し暑く気温は上昇しそうです。

4時間授業ですので大休憩はしっかりと外に出て遊びたいですね。

今日も元気よく挨拶をして登校してきました。

1日全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 朝の登校の様子

今日から、7月の第1週が始まります。

週末は大雨警報が発表されましたが、今日は雨も降らず梅雨の合間の曇り空です。

しっかりと外に出て遊びたいですね。

子供達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/10 もくもく大掃除週間・夏休図書貸出(〜14日) スクールカウンセリング お話会(3−3)
7/11 お話会(3−4)
7/12 お話会(3−1) 登校指導 下校指導
7/13 お話会(3−5) クラブ
7/14 お話会(3−2)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136