最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:117
総数:372654
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

広島菜地拵え

画像1
画像2
画像3
完成に近づきました。
26日(水)には定植をします。
JAユース広島市佐東支部の方には引き続きご指導いただきます。

広島菜地拵え

画像1
画像2
画像3
本日16時より、地域及び川内幼稚園の方々と地拵えをしました。赤ちゃんネズミも見られました。これから、広島菜、幼稚園は玉ねぎを育てていきます。

さつまいもの収穫(2年生)

画像1
画像2
画像3
10月12日(水)さつまいもの収穫をしました。みんなで協力をして頑張りました。
この経験を来年度に生かして参りたいと思います。

後期始業式

画像1
画像2
本日より後期が始まります。
後期始業式で、校長先生より、ゲームのコントローラーをもちいて、自分を動かすのは自分であり、自分を成長させるのは自分であることのお話をされました。
後期も前期以上に自主的に学ぶことを進めて参りたいと思います。

前期終業式

画像1
本日、テレビ朝会で、前期終業式を行いました。校長先生よりカレンダーの話を通して節目の話と夏の自由研究の話をされました。その後、3名の児童より、前期の振り返りの発表をしました。前期の取り組みを後期にも生かして頑張って参りたいと思います。

広島菜の種植え

画像1
画像2
画像3
本日、JAユース広島市佐東支部及び広島菜漬センターの方より広島菜の種の植え方を教えていただきました。1月下旬に収穫をしますが、その間大切に育てていきます。今日は、丁寧にご指導いただきましてありがとうございました。

第3回全体研修の様子

画像1
画像2
画像3
本日、図書室・6年3組の2会場に分散をして、振り返りと今後に向けての研修をしました。先生方が真剣に成果と課題について話し合っている様子です。今後の授業に生かして参ります。

1年生歩行教室

画像1
画像2
画像3
本日、3・4時間目に歩行教室を行いました。道路交通局道路管理課の方より、横断歩道の渡り方などを丁寧に教えていただきました。全員手を挙げて、左右を確認して上手に横断歩道を渡ることができました。

御参観ありがとうございました。

延期としておりました授業参観ですが、保護者の皆様のご協力のもと感染症対策を行いながら、無事に開催できました。子ども達はもちろんですが、教職員一同楽しみにしておりました。短い時間でしたが、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

画像1
画像2
画像3
18時頃学校へ到着しました。
解散式をしている様子です。
お疲れさまでした。
この修学旅行で学んだことを今後に生かしてほしいです。

修学旅行5(海響館その2)

画像1
画像2
イルカショーでは、圧巻のパフォーマンスを満喫しました。

修学旅行5(海響館その1)

画像1
画像2
画像3
最後の見学地の海響館では、海の生物について、
実際の生物を見たり触れたりしながら学びました。

修学旅行4

画像1
画像2
画像3
萩は雨も上がり、曇り空ですが爽やかな朝です。
松下村塾では吉田松陰先生の足あとをバスガイドさんの案内で巡りました。

修学旅行3

画像1
画像2
画像3
萩焼手びねり体験

真剣に説明を聞き、実際に体験をしました。
世界に一つだけの作品です。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
秋吉台サファリランドでは、
車中から動物たちを見ました。
その後、ふれあい広場で動物たちと触れ合いました。
とても可愛くて心が癒されました。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)
今日は、待ちに待った修学旅行の日です。
少し雨が降っていますが、最高の気分で出発しました。
1泊2日間ですが、子供たちの活動の様子を
お知らせしますので、
ぜひご覧ください。

秋芳洞と秋吉台を見学しました。
自然の神秘的な不思議さや美しさを体感しました。

ポテトチップスに変身!

画像1画像2画像3
1年生と6年生がふれあい農園で収穫したジャガイモが、大好きなポテトチップスに変身しました。「黙食」をしながら、感謝していただきます。

救急救命法

画像1
画像2
画像3
 日本赤十字社より講師をお招きして、教職員が救急救命法を学びました。いざという時のために、安全を再確認するよい機会となりました。

プール清掃完了です

画像1
 6年生が頑張ってくれたおかげで、プールが綺麗になりました。いよいよ、3年ぶりの水泳指導です。感染症対策を行いながら、安全第一で学習します。

地拵え

画像1
画像2
画像3
6月4日(土)に、地域の方と、幼稚園の先生方と行いました。6月14日(火)に、さつまいもの苗を植えます。大切に育てて参ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044