最新更新日:2024/06/20
本日:count up78
昨日:97
総数:114486
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

縄跳び大会

体を動かすことが大好きになり、縄跳びチャレンジへの意欲がぐんと育った子供たちです。
成長を見ていただくことが出来ました。

4歳児は長縄跳び10回を元気に飛びました。
画像1
画像2
画像3

花育プロジェクト

フラワーショップ花小町、谷本様にお越しいただき、フラワーアレンジメントを体験させていただきました。

花に触れる喜び、花への親しみを感じることができました。

「毎日お水を入れてください」と教えてただ来ました。明日から子供たちが愛おしそうに水をやる姿が目に浮かびます。
画像1
画像2
画像3

交通安全クリスマスキャンペーン

画像1
画像2
画像3
ウエイウエイちゃん、ドラブー、ゼロちゃんとふれあい嬉しかったようです。

交通安全クリスマスキャンペーン

交通安全をお願いするお仕事を頑張った後は嬉しいご褒美が沢山。

有難うございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全クリスマスキャンペーン

大きな声で交通安全のお願いをすることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

交通安全クリスマスキャンペーン

年末の交通安全キャンペーンに5歳児が参加しました。
高速道路の宮島サービスエリアに来るお客様に交通安全のお願いをし、プレゼントを渡す仕事を頑張りました。



画像1
画像2
画像3

第76回生活発表会

4歳児がとても楽しみにしていた初めての生活発表会。体調不良のため 3人お休みの中でしたが、緊張しながらも精一杯表現し、沢山の拍手をいただきました。よく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

第76回 生活発表会

生活発表会で5歳児はクラスみんなで作りあげた劇や合奏を観ていただき、達成感いっぱいの表情でした。
おうちの方から沢山の拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

日曜日は生活発表会 5歳児編

画像1
画像2
画像3
ちょっとお観せしますね。

日曜日は発表会 5歳児編

画像1
画像2
画像3
ビデオに撮ってもらい観てみると声が小さいことに気づいた子供たち。そこから自主練を始めたようです。

日曜日は生活発表会 5歳児編

画像1
画像2
画像3
風でお休みのお友達も、本番はきっと一緒にできるね

日曜日は生活発表会 4歳児編

画像1
画像2
画像3
本番を前にちょっとお見せします。

何回やっても練習が楽しい子どもたちです。

日曜日は生活発表会 4歳児編

画像1
画像2
画像3
きく組のお客様の前ではりきりました。

日曜日は生活発表会 4歳編

画像1
画像2
画像3
風邪症状でお休みの子どもたちが多い中、みんなで練習はできませんが、当日はみんなでできるよう願っています。

本番前にちらっとお見せしましょう。

発表会に向けて

画像1
画像2
大好きな劇遊びや歌、合奏をおうちの方に見てもらうことを楽しみにしている子どもたち。
小道具や衣装作りにも思いがあふれます。


劇遊び、楽しいよ!

子どもたちが劇遊びや歌、合奏を楽しんでいます。必要なもの作りも思いがいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

小学校の給食ってこんなにおいしいんだあ

歓声があちこちから上がりました。

前もってメニューを聞きドキドキしていた幼児も、「めっちゃおいしい!」と。

片付け方も話をよく聞き上手に行いました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

小学校で給食試食会をさせていただいました。

栄養教諭の先生からメニューの話を聞き、広島ならではの広島っ子汁を知りました。

教頭先生も様子を観に来てくださり、出張帰りの校長先生も駆けつけてくださいました。


画像1
画像2
画像3

収穫したさつま芋を使って

畑でお世話になった社会福祉協議会の方をお招きして一緒に頂くことが出来ました。

お世話になったことに感謝の気持ちをもつことに繋がりました。
画像1
画像2
画像3

収穫したさつま芋を使って

画像1
お汁のだしは、5歳児が買ってきたいりこ。
頭を取り、はらわたを出してくれました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590