最新更新日:2024/06/06
本日:count up81
昨日:72
総数:113460
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

ありがとうを伝えよう!!その2

4月から入園し3か月が過ぎ、幼稚園で元気に過ごし始めた4歳児も、染紙や滲み絵、自分の顔の作品、手形を生かした手作りの作品をプレゼント。幼稚園での楽しい経験とおうちの方への思いがたっぷり詰まっています。
画像1
画像2
画像3

ありがとうを伝えよう!!

家族への日頃の感謝をこめて、
マリーゴールドで染めたバンダナをプレゼントしました。

一言添えてのプレゼントに、感動の涙を流されるお母さんも…

家族で大切に使ってもらえそうですね!!
画像1
画像2
画像3

おみこし わっしょい!!

飾りつけも終わり、
いよいよおみこしを担いでみることになりました!!

写真上中 お神輿担いで練り歩くぞ!!

写真下  さくら組(4歳児)さんにも見せてあげよう!!
画像1
画像2
画像3

明日は誕生会

明日はやっと5月生まれさんの誕生会ができます。幼稚園のリーダーのきく組さんが、みんなで椅子を用意してくれました。いつも頼りになるお兄さんお姉さんです。
画像1
画像2

マリーゴールドで染めたよ!

きく組(5歳児)で育てているマリーゴールドの花を生かして、
マリーゴールドによる染め遊びをしました!!

花が足りず、八木幼稚園さんにもご協力いただいて、
ついに今日、目標の1000gを超え、1100gに!!
(八木幼稚園さん、ありがとうございました!!)

模様をつけるために、ビー玉やおはじき、
ペットボトルキャップを包んでゴムで縛ったり、
洗濯ばさみや割りばしで挟んだりしました。

豆乳につけて、マリーゴールドの煮汁につけ、
ミョウバンにもつけて洗って乾かしました。

染まったものがどうなるのかは、お楽しみ!!

写真上 やったー!!1100g

写真中 ゴムで縛るの難しいなあ…

写真下 どんな模様になってるかなあ、楽しみ!!  
画像1
画像2
画像3

夏祭りの準備 がんばってます!!

さくら組(4歳児)のときに参加させてもらって、楽しかった夏祭り。

きく組(5歳児)になって さらに楽しい夏祭りにしようと準備を進めています。

夏祭りの名前も「みどりい わくわく まつり」と決まり、
やる気もアップ!!

みんなで力を合わせて、考えながら準備することの楽しさを味わいながら、
さくら組のみんなに楽しんでもらえるように、張り切って頑張っています!!

写真上 たいやきグループ

写真中 よーよーつりグループ

写真下 わたあめグループ

たいやきグループ
よーよーつりグループ
わたあめグループ

交通安全教室

交通ランドへ行っての交通安全教室が中止になり、

小学校での交通安全教室に一緒に参加させていただきました。

1年生さんの上手なお手本を見て、

♪止まる 手を挙げる

 右見て 左見て 右を見る

 右を見ながら歩く 左を見ながら歩く♪

と歌いながら、みんな上手に歩けました!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590