最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:62
総数:114898
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

エルマーの冒険大成功! その2

写真上 「エルマー素敵な冒険をありがとう! 知恵と勇気 あきらめない心、この言葉を忘れない」。絵本や劇から学んだこの気持ち。これから先も子ども達を応援してくれることでしょう。「♪高く高くとんでいけ〜♪」

写真下 発表会を終えたクラスには、きれいにたたんだ衣装が並べてありました。子ども達を応援してくれた衣装も一安心しているように見えました。
画像1
画像2

エルマーの冒険 大成功! その1

写真上 それぞれが役になりきり、表現を楽しみました。

写真下 今年は密になることを避けるため、劇中の待機は廊下や繋がる職員室で。そこから歌を歌い声援を送っていました。
画像1
画像2

さくら組さん 発表会(参観日)

いつものように元気いっぱい表現を楽しんでいました。
「大成功!」でしたね。
画像1
画像2
画像3

4日(金)はきく組さんの発表会(参観日)

写真上  エルマーとさる・ごりら

写真中  エルマーとワニ

写真下  竜


1人で台詞を言う姿に「かっこいい!」「きく組さんみたいになりたい!」とさくら組さんから。「ありがとう」と応えていました。 
画像1
画像2
画像3

4日(金)はきく組さんの発表会(参観日)

写真上  エルマーととら

写真中  エルマーとさい

写真下  エルマーとライオン
画像1
画像2
画像3

さくら組さんは明日が本番

明日はさくら組さんの発表会(参観日)

写真上  トロルと小さいやぎ

写真中  トロルと中くらいのやぎ

写真下  トロルと大きいやぎ

    みんな はりきっています
画像1
画像2
画像3

エルマーの冒険

子ども達も発表会を楽しみにしているようです。♪金色の翼で大空へ飛んでいこう!
画像1

歌うの大好き

10月生まれの誕生会。さくら組さんがお祝いの出し物をしてくれました。

写真上  全身で表現することを楽しんでいます

写真下  憧れのきく組さんのように、ペープサートをしたい!「くだもの列車」の歌に合わせ、担当のくだものを元気に!
画像1
画像2

安佐動物公園遠足

快晴のもと動物園遠足を楽しみました。バスの中は先生の絵本の語り聞かせで、会話を控え楽しく静かに行きました。

写真上 今日は動物たちが沢山近寄ってきてくれました。「クラウドく〜ん」と何度も呼ぶ子ども達の声に応えてくれました。

写真中 トラも側によってきて迫力満点。ライオンはすぐそこで寝ていました。

写真下 シマウマの赤ちゃんがおっぱいを飲む姿に共感する子ども達でした。

矢賀幼稚園さんや、川内幼稚園さんともお会いでき、嬉しい子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

安佐南消防署来園

安佐南消防署の方に避難訓練の様子をみていただき上手に逃げていると話してくださいました。そのあとは消防車を見せていただいたり、絵を描いたり、消防士さんのびっくりパワーを見せていただいたりして憧れの気持ちがいっぱいになった子供たちでした。
画像1
画像2

平和学習

梶矢文昭先生に平和の尊さを分かりやすく話していただきました。子ども達は真剣なまなざしで先生の瞳と、先生の描かれた絵を見つめていました。「3回目の原子爆弾は落としてはいけないんだ、覚えていてほしい」と話されました。幼子の記憶に残り、自らが動き出せる時まで温め続けることでしょう。
画像1
画像2

待ちに待った運動会。最高に楽しかったね。

大好きなおうちの人との運動会でのふれあい遊び。素敵な思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

待ちに待った運動会。最高に楽しかったね。

さくら組、親子ふれあい遊び。歓声が響いていました。うれしい時間でしたね。
画像1
画像2
画像3

お月見会

中秋の名月は10月1日。月を観ることを楽しみにしてほしいです。歌や絵本、友達との会話の中でお月様に親しんでいきます。

画像1

広島市移動図書館車 ともはとごう来園

広島市の移動図書館車ともはとごうが2000冊の本とともに来園してくださいました。
「おもしろかった〜」「まだ見たかったなあ」との呟きが聞かれ、園内には無い絵本に親しみ大満足の子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

待ちに待ったお誕生日会でした

写真上 先生たちの楽しい出し物でお祝いです。

写真下 面白かったところを発表してくれました。
画像1
画像2

7月生まれのお誕生会

7月生まれの皆さん おめでとう

さくら組さんがお祝いの歌を歌ってくれました。
画像1
画像2

保護者ボランティアさんの絵本の読み聞かせ

4歳児、5歳児にぴったりの絵本を選んでくださいました。

子供たちはじっくり聞いていました。
画像1
画像2

6月生まれさん おめでとう

誕生会出し物で、きく組さんが元気に歌い、パワーを届けてくれました。
画像1

笹飾り 今日は輪つなぎ

「みてみて5個つながった」「1,2,3,4,5,6   6個だ」1つずつ増えることに喜びを感じ、嬉しそうに数えていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590