最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:62
総数:114910
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

明日15日(金)はぞう組(2歳児親子)です

画像1
11時から、水遊びをしましょう。

持参物:水着
    タオル
    着替え
    水筒
    帽子です

引き続き、検温等に御協力をお願いいたします。


今日はうさぎ組(3歳親子)でした

笹飾りを作りました。親子で一緒に作ると、つなぎ方にも親子の工夫が見られましたね。笹に飾りつけも出来ました。在園児と一緒に七夕会をしましょう。笹飾りができなかった方も、明日の七夕会に参加できます。
画像1
画像2
画像3

ぞう組(2歳親子)でした

かわいい織姫と彦星ができました。
笹に飾るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

明日は、ぞう組(2歳親子)です。

画像1
おりひめとひこぼしを作りましょう。

11時から始めます。

予約、お金はいりません。

わからないことは遠慮なくお尋ねください。


今日の ぞう組さん

今日は、ぞう組(2歳親子)でした。指で絵の具をぺたぺた。素敵な紫陽花ができました。
27日(月)のうさぎ組(3歳親子)も指絵の具を楽しみましょう。
画像1
画像2

ぞう組(2歳親子)でした

画像1
でんでんむしむしかたつむり♪になって遊びました。楽しかったようです。まだ帰りたくないと話してくれました。また遊びに来てね。

6月17日(金)はぞう組です

17日(金)はぞう組(2歳児親子)があります。

予約はいりません。
9時からの園庭開放に参加されて、そのまま11時の会に参加できます。

明日は「カタツムリになって遊ぼう」と絵本の読み聞かせです。
   ホールで巧技台を使って遊びましょう。

*持参物:水筒、帽子、着替え、タオルをお忘れなく

15日(水)は、うさぎ組です

明日15日(水)のうさぎ組(3歳親子)は巧技台遊びです。ホールで体を動かし楽しみましょう。

うさぎ組の対象年齢はこちらです。
    ↓
幼児のひろば該当年齢表

毎週月曜日と水曜日はうさぎ組(3歳親子)

今日は粘土遊びを楽しみました。

おうちの人と可愛い会話が聞こえてきました。

写真上 「先生の顔を作ったんだよ」と

10日(金)はぞう組(2歳親子)です。絵本の読み聞かせや絵本の紹介をしましょう。
13日(月)うさぎ組(3歳親子) も、絵本の読み聞かせや絵本の紹介をします。
画像1
画像2
画像3

ぞう組(2歳親子)でした

園庭や、保育室でそれぞれの遊びを楽しんだ後は、お母さんと一緒にぴょんぴょんカエルを作りました。
完成したらホールで飛ばして遊びました。
楽しかったね。

次回は10日(金)、絵本の読み聞かせ等があります。お楽しみに。

6日(月)はうさぎ組(3歳親子)です。

体操やふれあい遊びを楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

明日(6月1日)はうさぎ組です。

明日はホールで巧技台遊びをしましょう。親子で遊びに来てくださいね。

園庭開放も毎日9時から実施しています。

暑くなりそうです。水筒・帽子を持参しましょう。

受付で消毒・検温をお願いいたします。

うさぎ組の対象年齢はこちらから
   ↓
幼児のひろば該当年齢表

幼稚園までの経路はこちらから
   ↓
緑井幼稚園 経路

うさぎ組(3歳親子)でした

うさぎ組でぴょんぴょんカエルを作りました。
飛ばし方のコツを掴み、何度も楽しんでいました。

次は水曜日です。ホールで巧技台遊びをしましょう。お楽しみに。
画像1
画像2

明日はうさぎ組です

明日25日(水)はうさぎ組です。親子で小学校のカメさんを見せてもらいに行きましょう。水筒、帽子をお忘れなく。

うさぎ組の対象年齢はこちらです。
    ↓
幼児のひろば該当年齢表

幼児のひろば年間計画はこちらです。
    ↓
幼児のひろば年間計画

ぞう組(わくわく2歳)がありました

画像1
今日のぞう組は親子のふれあい遊び。楽しかったね。

23日(月)は代休のため幼稚園はお休みです。
園庭開放やうさぎ組もお休みです。

火曜日から待っています。

うさぎ組(わくわく3歳親子)がありました

画像1
毎週月曜日と水曜日はうさぎ組です。
今日は親子ふれあい遊びを楽しみました。

25日(水)は小学校のカメさんを見せてもらいに行きましょう。

年間の計画や対象年齢はこちらから
            ↓
幼児のひろば年間計画

幼児のひろば該当年齢表

経路はこちらから
            ↓
緑井幼稚園 経路

未就園保護者の皆様へ

5月の23日(月)は代休です。こちらをご覧ください。
            ↓
5月幼児のひろばのお休みの日


幼稚園までの経路を載せました。こちらをご覧ください。
            ↓
緑井幼稚園 経路


佐東南地区民生委員・児童委員だより「きずな」に幼稚園の記事を載せていただきました。こちらをご覧ください。
            ↓
佐東南地区民生委員・児童委員だより きずな

幼児のひろば 年間計画について

幼児のひろば 年間計画を 右側 配布文書「未就園児保護者の皆様」に掲載しています。
         こちらからもご覧になれます。         
            
                ↓
幼児のひろば年間計画


今年度わくわく3歳がうさぎ組に わくわく2歳がぞう組にリニューアルしました。
対象の年齢を 右側 配布文書 「未就園児保護者の皆様」に掲載しています。
          こちらからもご覧になれます。

                ↓
幼児のひろば該当年齢表

★★5月23日(月)は土曜参観日の代休です。園庭開放・うさぎ組はお休みです。★★  

  

        

今日は、うさぎ組でした。

昨年度のわくわく3歳児がうさぎ組に、わくわく2歳児がぞう組にリニューアルしました。

18日水曜日はお母さんとのふれあい遊びや絵本の読み聞かせがあります。

お楽しみに。


        


画像1
画像2

園庭開放の開始について

未就園児の皆様、お元気ですか?

5月9日(月)から、園庭開放を始めます。毎日9時から10時半です。遊びに来てください。
絵本の貸し出しも行います。

幼児のひろばの開催については、ホームページ右側、配布欄「未就園児保護者の皆様」からご覧ください。

幼児のひろばについて

地域、未就園児の皆様、お元気ですか。令和4年度も幼児のひろばを開催します。幼児のひろばの案内は、ホームページ右側、配布文書欄に毎月掲載していきます。ご確認ください。

幼児のひろばの保険適用開始に合わせ、5月9日(月)から毎日、園庭開放を始めます。

第1回のたんぽぽ広場は5月11日(水)です。歓迎会をしましょう。

お尋ねについては、いつでもお電話をお待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590